ステンドグラスの窓なら璃房へ 東京から日本全国対応いたします
- TOP
- >
- ステンドグラス悪童日記
天使の逆襲
ブログに書かれたことがお気に召さないのか天使は今週も大活躍。
1パック5箱入りのティシュを注文したら1ダース届いた.(60箱分)
ありがたい、これで発注の手間が省けた、再来年の花粉の時期まで大丈夫だ。
作品展が終わり,こんなことばかりだ。
天使のいたずら2
作品展が終わりホッとしていたら天使が現れた。
土曜の夜,アンケートのプレゼントを贈った男性からお礼の電話があった。
「いい物をありがとうございます・・・ただ~」(ただ?)
「手紙(同封した)の宛名がOさん(女性)になっています」
えっ? やっちまったか。
密封する前にも何回も確認したのに。箱にも名前を貼ったので間違うはずがない。
やはり天使の仕業に違いない。私のことが好きなのね~。
男性とは知り合いだったのでプライベートなことも書かれている。その手紙を受け取ったOさん(女性)はどうしているだろう?
アンケートのプレゼント抽選
厳正なる抽選の結果、
横浜市 都筑区 Y.Oさん
千葉県 富津市 T.Sさん
に小パネルを差し上げます。
抽選は名前を切り取った紙を箱に入れようとしましたが、うまく混ざらないとのことで裏向きに机の上にぶちまけました。それをみんなでぐしゃぐしゃっとかき混ぜ「えっ私が選ぶの?」緊張する~。っと1枚。もう1枚。ちょっと楽しくなったので。もう1つ作ればいいやと3枚目も選びました。追加のパネルはもっと小さくなります。
東京都 練馬区 S.Kさんに当たりました。土日ぐらいに届くように発送します。
たくさんのご回答ありがとうございました。アンケートは予想以上に生徒さんに喜ばれ、涙ぐむ人もいました。次回もぜひやりたい企画です。
集計したものは後日アップしたいと思います。
作品展を終えて
作品展は無事終了しました。
ご来場された方,気にかけていた人,ありがとうございます。
生徒の皆さんおつかれさま。
5回目ですが,準備や作品、来場者など過去1番の出来でした。
搬入,搬出に関して、少人数にしわ寄せが来るのは避けたかったので、生徒に厳しくしたり嫌な顔を見せたこともありましたが、多くの参加者のおかげでとてもスムースにいきました。
新しい試みでアンケートもとりました。生徒の提案ですが「書くのかなー」と不安でした。意外なことに2~300集まりました。まだ集計はとっていませんが、まとめたらアップしたいと思います。
参考になる意見では「エピソードやコメントを作品に添える。」なるほど~おもしろい!と思いました。名前しか分からないより「40代、イケメン講師、精も根も尽き果てました」とか書いた方が想像力もかき立てるし,見ている方も飽きないと思います。
次回は3~4年後でしょうか。きっとあっという間に来るのでしょう。
次回の作品展も「先生なにもしない~すきさえあれば寝ること考えて~」って生徒に言われながらがんばります。
ボクちゃんのタワー(1部)
今朝は4時半に目が覚めた。眠れなかった訳ではないが、起きてシャワーを浴びた。
時間があったので、部屋からギャラリーまで30分ぐらいゆっくり歩いてみた。
誰もいないギャラリーで「もう最終日か~」などと考えながら残り物のケーキを食べた。(腹をこわさなければいいが)
どうやら今日も雨が降ったりやんだりみたいです。私がブログに「いい天気でありますように」と書いてからそんな天気が続いているような気がしてちょっぴり責任を感じています。そんな思考癖があります。
写真はライバル関係?にあるボクちゃんと女子高生ちゃんの作品.2人ともイガイガした星型が作品に組み込まれています。
ボクちゃんの名称はもうすっかり教室中に浸透していて、みんなからボクちゃんと言われています.29歳ですが・・・女子高生ちゃんだけは「ボクちゃんさん」と言っています.「チャン」がついたら「さん」は付けなくていいんだよ。
今日も朝はいい天気だった。
しかし、会が終わる頃夕立にみまわれた。2日連続だ。
みんなが帰ってからぼーっと2時間雨はやんだ。最近は夕立って夜にズレ込んでいる気がする.このぶんじゃ50年後には朝になるんじゃないか。なにが言いたい訳でもないが。
朝,時間の余裕も出たので床屋に行った、金曜日まで連休だった。歯車が噛み合わない。
さっぱりとシャープな私をお見せしたかったが・・・切ったところでシャープと思うのは私だけだが。土日には眉毛もキリリとしているだろう。
作品展は順調です。地震にも生徒の奥様が体を張った。パネルに向かって両手を広げ揺れを抑えて難を逃れた。あれは震源地に直接働きかけたな~すごい気だった。
作品展も折り返し地点だ.アンケートも予想外に書いている。残りもいい天気でありますように。,
西日に黄昏れる美川憲一似のパネルが言いました。
「ね~ちょっとあんた来なさいよ~」
作品展2日目、今日は少し余裕が出て読み損なった3日分の新聞を読んだ。
7時過ぎに会が終わり1人で部屋を暗くして1本だけとビールを飲んだ。ヘンリー・マンシーニのCDを聴いてディア・ハートまで(10曲目ぐらい)と思いながら・・・結局雨が降り出したせいもあり2本目のビールを空けた。
生徒さんに頂いた冷やし中華を食べ、とろろそばも食べた。小食の私には多すぎだが、酔っているので気にしない。
明日はもうちょっと落ち着いているはずだ。
作品展が始まった
前回のブログ,あの短い文に2カ所の誤字を見つけて唖然とした。(直した)
作品展が始まった。オープンの11時は作業していた。ボクちゃんの(生徒)配線をして昨日ついていたはずのランプが2個つかない。あ~もう。
11時過ぎてから,芳名帳を買いにポルシェ(折り畳み自転車)をとばした。最初から汗だく。
実況中継のように写真をアップしようと考えていたが,忘れた。今日は撮ろう。
搬入の日は,風呂上がり,ヨガでもしようかと座った・・・気が付けば朝だった、足を枕方向に全裸で寝ていた、悩ましい。洗濯機をまわしたままだった。
今日ぐらいから落ち着きを取り戻せるだろうか。
プロフィール

五味理
ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと
ブログ内検索
カテゴリー

にほんブログ村
月間アーカイブ