ステンドグラスの窓なら璃房へ 東京から日本全国対応いたします
2012.6.25 / ステンドグラス悪童日記,関係ない話だが
今日のラジオ。
FM放送で『 雨に濡れても』と『ムーンリバー』が流れてきたので仕事の手をとめる。
昔から特別好な曲で、2曲続けてなんて珍しい。
とくに雨に濡れてもは1番好きかな。
辛いことがあっても先には希望があって・・・でも現実はやっぱり甘くなくて。みたいな気持ちを感じる。英語が分からないのでなんて歌っているかは知らない。
『レインドロップ、ッフォ~リ ノマ~へ~』レコードは中学時代に買って持ってるのだが。
音が耳から入ってくるだけで,気持ちが変化するって不思議。
ムーンリバーは、淡々と平坦に生きてしまった私でも、胸が締め付けられる過去の恋愛の切なさを感じる。たぶん錯覚だ。(たぶんは取ってもいい)
さっ、またガラスカットに戻ろう。
2012.6.14 / ステンドグラス悪童日記,制作について
ステンドグラスドア。
リフォーム会社の依頼で玄関上と親子ドアのパネルを制作しました。


デザイン,ガラス選択はリフォーム会社のデザイナー。
既製の面取りガラス(ベベル)を使えるように多少変更しました。まるでパズルのよう。
ドアにぴったり嵌る新Yケイムを使用。外側が4ミリ厚になります。
部分真鍮入りケイム,ハンダはいつもより広めで。

玄関、東向き。屋根のひさしが気になりましたが、面取りガラスが光を反射してくれます。
向かいは公園です。

背景の緑が面取りガラスに映り綺麗でした。
外側に入っていた古い型ガラスを外し5ミリの強化ガラスと合わせて取付けました。
お施主様は営業職でステンドグラスの入ったお宅をよく見かけたそうです。
その時に面取りガラスがとても綺麗だったので、ずっとそれを使いたかったようで満足されていました。
制作 璃房ステンドグラス
- 1
プロフィール

五味理
ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと
ブログ内検索
カテゴリー

にほんブログ村
月間アーカイブ