ステンドグラスの窓なら璃房へ 東京から日本全国対応いたします
ステンドグラス教室
今日仕上がった生徒さんの作品です。
ワーデン16インチのアップルの型を使用しています。
使用したガラスは
バック ウロボロス00ー50
葉 50ー74
枝 ヤガゲニー1302SP
背景のガラスはアップルに使えるだろうと何年か前からkeepしていたガラスです。
作者の彼女が来るとよく漏電ブレーカーが落ちます。
ステンドグラスとの出会い2
本屋でステンドの本を立ち読みした後、ステンドグラスがだんだん気になり出しました、そんな頃山梨の地方紙に田ステンドグラスの田畑さんの記事が掲載されていました。
ちょっと勇気がいりましたが、電話をかけ、単刀直入に「ステンドグラスで食べていけますか?」と聞きました。「サラリーマンと一緒で食べていける人と食べていけない人がいる、迷っていたら始めてみたらどうですか」と答えられました。
アートスクールが気になりだしていた頃で、取り寄せた資料の予想外の授業料の高さと、閉鎖的な盆地生活に慣れた山梨県人の私が東京の渋谷なんて不安でいっぱいでした。
でも東京行きを決めました。たぶん相談しなくても入学していたでしょう、でもちょっと勇気をいただき、背中を押された気がしてこの業界に入りました。
あれから16年。プロとして12年になります。誰か迷っている人がいれば相談に乗る気はあります。でもまだだれからも相談されません。
「迷っているなら始めましょう。やらずに後悔するならやって後悔した方がいいじゃないですか」って言ってあげましょう。
でも苦労することは内緒にしておこう。
マックが来た!
新しいマックが来た。マックは人生にかかせない。I LOVE MAC これで仕事もバリバリこなせる。できる私!なんてことを考えながら新しいマックブックを眺めています。
私のマックの使用法は、メールも読む、メールを送る、ホームページを見る。またメールを読む、メールを・・・の繰り返しです。
ワード、エクセルって何のこと?
マックである必要は?なんて考えない。人生にはムダはつきものさ。
それより、さしあたっての問題は、誰かつないでくれないと使えないことです。
私のブログなのに
はじめてのコメントが来ていたので返事を書いた。なのに3回4桁の番号入れても認証されずに送れませんでした。自分のブログなのに・・・なのでこちらに書きます。
kero36さん
半日は長いですね。きっと心地良い時間だったのしょう。私も去年、旅先の湖の畔で1時間ほどぼーっとしてました、とても良い時間でした。もっといたかったけど昼食とかバスの時間とか気にして食堂に入りました。居たいだけゆっくりしないといけないですね。半日ぐらい。
ステンド気になっていたら近くの工房に話を聞きに行ったらどうですか?ステンドやってる人って話し好きが多いです。私は無口な方ですが。
ステンドグラスとの出会い
ステンドグラスとの出合いは小学校5年生の時の図工でした。
ステンドグラスという言葉を知らずに周りの友人に「窓に入る赤とか黄色のがラスだよ」と説明され、あ~あれかっと理解しました。
そんな30年近く前のことを憶えているのも、いずれ仕事にするであろう予感めいたことを感じていたかもしれません。
2回目の出合いは、フランスにあるマチィスデザインのロザリオ礼拝堂を見た時です。
白い床に落ちたカラフルな色は、ホログラムのように立ち上がり色彩のダンスを踊り始めました。
・・・なんて嘘です。本当は本屋で立ち読みをしていた時です。ステンドの本をペラペラめくりながら、こんなんで食べていけるのかね~なんて考えていました。
24歳の冬(16年前)ちょうど今頃でした。本の終わりの方に載っていたステンドグラスアートスクールのことがだんだん気になり始めていました。
- 1
プロフィール

五味理
ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと
ブログ内検索
カテゴリー

にほんブログ村
月間アーカイブ