ステンドグラスの窓なら璃房へ 東京から日本全国対応いたします
2011.4.30 / ステンドグラス悪童日記,教室
ティファニー調のステンドグラスパネル。
1ヶ月遅れのエープリルフールも終わり工房は結婚騒動でバタバタしてます。
うそうそ、本当に結婚しました。
昨日は髪の毛がふさふさになっている夢を見ました。
『何か髪に良いもの食べたかな~ストレスがないから?』など鏡の前で考えてました。
ま~どうでもいい夢の話です。
生徒の作品です。ティファニー調のステンドグラスパネルです。
まだ完成していませんが綺麗だったので。

とても細かく作っています。綺麗でしょう。

紅葉はオセアナは7年以上前仕入れたものでしょうか?ずっと仕入れていません。
よく探したね。

ハンダの仕上げはこれからです。
こんな感じで夏と冬を作ります。
最近ラジオから青葉城恋歌が流れます。いい曲だと思います。
ヒットしたのは中学生の頃のでしょうか?
当時は歌詞の意味も分からず聞いていました。
大人になってからよく聞いてみると、今でも分からない所があります。
2011.4.26 / ステンドグラス悪童日記,関係ない話だが
ご報告です。
4月 23日が誕生日でした。
それはたいした報告ではありませんが・・・
じつは次の日、24日に婚姻届けを出しました。とても静かな感じでした。
44年の独身生活も終わりです。
昔言われました「愛とは相手のいい所を見て、悪い所をみないこと」だと。
友人は「結婚しても、しなくても、選んだ方が正解だ」と。全てのことに言えるね。
(迷ってるわけではありませんが)
作家の
「自分のそばにいて愛して欲しいと思ってる人を愛せばいい」って言ってます。
「ゆっくりぼちぼち幸せになりましょう。」別の友人が言いました。そうだね。
何が起こるか分からないこの頃なので,報告は届けを済ませてからと思ってました。
地震や原発,これからも起こるかもしれない天災。景気の低迷など・・・
『先行き不透明な時代だけど一緒に歩んで行こう』そう決めました。
本当に未熟な2人です。見守ってください。

昨日25日は彼女の誕生日でした。
3日続きなので、お祝は毎年1回にまとめプレゼントは相殺で無しに・・・
って私の案は却下されました。
2011.4.20 / ステンドグラス悪童日記,制作について
蓮の花のステンドグラス。色検。
透明ガラスに張り付けて色検査です。
具象の花のご注文、両サイドに花を集めるように。

最初のデザインを変更して、細かい部分をなくし大きめのデザインにしました。
ブルーはグラデーション。白はストーミー。

オパックの水色とリーミークリア。
こちらは作品展(グループ展)の準備です。

何ができるか分かりますか?楽器の一部です。
腐食して絵付けします。
5月26日から吉祥寺のギャラリーで。
詳しくはまた。
昨日は教室で生徒が地震予知の話をしてました。
それで気になるブログ見つけましたが今日は見れません。
見てる人多いのかな?「世見」で検索できます。
2011.4.13 / ステンドグラス悪童日記,制作について
ステンドグラス窓パネルの色検査。
前の工房で働いていた時は
『色検査なんて面倒くさい』って思っていました。
納期はない、残業代は出ない、自分のデザインじゃないし・・・
ま~無責任だったかな。
ある作家は『気に入らなかったら全部きり直す』と言ってました。

ランバーツの緑系を何種類か使っています。14~5枚は切り直し。
赤はフラッシュガラス(クリアの上に赤の2層に)なので色が落とせます。
腐食の設備を借りたので明日、赤の色にグラデーションをかけます。

まだ入ってない所も。色を見てから決めようと思って。
この周り左右と下にクリアリーミーが入ります。
明日行くのは恩師の工房で、5月末にそこの作品展に参加します。
詳しくはDMができてから。
2011.4.5 / ステンドグラス悪童日記,教室
ステンドグラスの家。
生徒作品です。家が続きました。
お菓子のお家です。

最近ブームで何人かがやってます。
ナギットとウェーブのコパーが効いてますね。

こちらは新築した実家のミニチュア。お父さんの誕生日にサプライズプレゼントしました。
きっと喜んだことでしょうね。ここのパパは家のウクレレキットを作ってテレビ出演してました。
フュージング作品。

同じデザインで中のガラスを変えています。
今まで ヒュージングって言ってたかも。横文字に弱くて・・・
フィレンチェもやばい。キッシュをキッチュと言うし。
ま~どうでもいい。
日曜の新聞。本よみうり堂での本の紹介で気になった。
チンパンジーは想像力が欠除しているらしい。(あったんだ)
だから未来の予測もできないし、どんな惨禍に見舞われても楽天的で絶望しない。
即時記憶はヒトより優れていていて、人の記憶はもろく混線する。
それと引き換えに想像力を手に入れた。
著者は『人は失うことによって進化した』と言っている。
損失することによって前進するらしい。
その本とは別に『ネイチャー』で。
ヒトの遺伝子はチンパンジーに比べ510個も不足しているらしい。
スゴいなチンパンジー~何がスゴいのかはよく分からないけど。
2011.4.1 / ステンドグラス悪童日記,教室
ステンドグラス教室。生徒作品
私の好きな何も予定のない金曜日。ビール片手にブログを書きます。
生徒作品です。
知合いの美容室に作った作品。ハサミが分かりますか?
ショートヘアのキュートな娘を想像させます。作った本人そっくりですね。
なんつって・・・(スマン!)

琥珀を三角形の部分に使いました。金色の細かい葉みたいな物が入っています。
10カ所が集まる所は苦労していました。太さも角度も違うし難しいです。
半年にしてはジュウブン上手です。
琥珀は光があたるとキラキラとても綺麗です。それだけでウン万円だそうです。

これから建設する家に入れるパネルです。これを最後に休会します。
農業を習いに水戸の学校へ。そんな生き方も良いかも。
自分で作った有機野菜なら料理も楽しいね。
もう1つの人生を同時におくれるなら、私も野菜を作って料理の勉強もしたい。
今はみそ汁作るだけで精一杯です。
今週は教室もなく早寝早起きをしました。6時目標に工房へ、通り道の団地が朝陽を浴びていました。


外苑マーケツ?
団地の下にスーパーが入ってます。いいさびれ感。
工房の隣の原宿団地も取壊されています。写真もそのうち‥
- 1
プロフィール

五味理
ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと
ブログ内検索
カテゴリー

にほんブログ村
月間アーカイブ