ステンドグラス悪童日記

ティファニーとオリジナルステンドグラス。

あ~寒い。
寒いのが苦手な私、毎年寒い季節は「身も心も寒い」って口癖のように言ってます。
ティファニーランプ。アゼリア10インチです。
壁に映る光も綺麗でしたが、ちょっと暗く写ってしまいました。
IMG_0887.jpg
『過去に買ったガラスの余りで作る』そう言ってできました。
いつも良いガラスを選ぶので、限られた色数でも綺麗にできますね。
前にグレープ18インチを紹介しましたが、その次の作品です。早かったね。
オリジナルデザインの朝顔のステンドグラスです。

 IMG_0872.jpg

上の方にくるくる真鍮を巻いています。
葉の形がハート型しています。裏の方が多かったかな?
16インチのモールドでデザインしました。
この大きさで3つ目ですが、いつも良いデザインをします。
フュージングしたネコのパネル。
IMG_0883.jpg
背景の流れが綺麗ですね。スペクトラムのバロック、淡く色がついています。
水色ピンクはアンティーク、いい感じです。ネコはフュージングしてあります。
今月で京都の実家に帰りました。
同じ生徒さん、残りガラスでもう1作品。ネコに使ったピンクをバラの花びらに。
IMG_0891.jpg
最後なので特別に2つ載せてあげます。向こうで頑張れっ!
気持ちが制作の方にむいています。その波に乗ってしまいましょう。
遊んでしまえば、そっちに流されてしまうのを自分が1番よく知っています。

ステンドグラスのウェルカムボード。

土曜日、明日使用のウェルカムボードを仕上げていた生徒のIさん。
帰り際「実はこれ私のです」って・・・。(なぜ内緒に?)
 いつか白馬に乗った王子様が・・・と言い続けて数年。やったね!
IMG_0881.jpg
バラのお花にピッタリの花嫁さんだったのでしょう。か?
おめでとう!それからもう少し丁寧に作ってね。
こちらは友人の為のウェルカムボード。
IMG_0880.jpg
こちらも急ぎで仕上げました。灯台の光に照らされたウェルカム。
よく考えたね。真鍮で細工してよくなりました。
自宅の為のボード。
IMG_0860.jpg
いい色合いですね。小さい作品ですが、玄関に飾るにはちょうどいいかも。
コンサートホール?って周りの人に言われていました。
ここ1ヶ月で3人の生徒が嫁いでいきました。
あ~あ。
今日の夜の教室は1人しかいません。(7時半現在)
先週も8時まで2人しかいませんでした。
混んでるはずの曜日なのに・・・

パンドラの箱を開ける

 璃房のトイレ脇に『プライベート』と書かれた部屋がある。

社長室と呼ばれ、お婆さんが住んでいると噂されてる。
今週、夜の教室で急に雨になり、2日連続だったので置き傘はなくなりった。
雨合羽が10個あるはずの社長室は地球の始まりみたいに混沌としている。
なので見つからなかった。
木金と2日がかりで片付けたが、まだ終わらない。
生徒作品です。
IMG_0861.jpg
ウェルカムボード。結婚する2人で作りました。
ガテン系(今時言わないかも)で働く体格のいい彼が
「◯◯~俺何やったらいいかな~」って彼女に聞くのが微笑ましかったです。
三知の本の表紙を参考にしました。葉の表情も変えて、赤系の鳥もよくできています。
IMG_0838.jpg
ティファニーランプのレプリカ。
個性的な色使いで仕上げました。淡い色なので写真とは微妙に違いますが、いい雰囲気が出てると思います。選び直したベースも合ってますね。
IMG_0867.jpg
四角い木のベースがあったので、それに合う大きさで作りました。
簡単に作ったわりに綺麗にできましたね。(褒めてるつもり)
茶系の葉型のガラスと赤のナギットがこれからの季節を感じさせます。
最近、トイレの神様って歌が流行ってるらしい。
トイレに住んでいるお婆ちゃんをイメージしてしまう、ひどい家族だ。
でもよく聞けば綺麗な女神様が住んでいるんだね。
お婆ちゃんが住んでいても嫌だが、綺麗な女神様も用を足しづらい。
芸能人でトイレに住むなら誰が適役か考えたら、美◯◯宏だった。色もあってるし。
バチが当たりそうなのでフルネームでは書けない。

ヤシの木と花のステンドグラス。

 今日取付けてきました。

猛暑の中、大工さんの苦労がわかります。
階段では脚立が開けず、手すり窓枠に足をかけ、膝かけ、無理な体勢で腰が痛いし、太ももぷるぷる痙攣しそうでした。
大股開きの私の長い足の下を、何回も大工さんが通りました。
そんな辱めを受けながら、休憩無し1人で4時間。
借りたレンタカーはぴったり6時間で返しました。
吹き抜け(南側)1100×690
IMG_0859.jpg
職人さんが壁を塗っていたので脚立はご勘弁を。
またアップにしたものを載せますが、ヤシの木の影を裏から張ってあります。
階段(西側)1100×690
IMG_0858.jpg
ちょっと暗く感じますが、西日のあたる窓です。花はグラニド(キラキラするガラス)を使ってますので、陽が当ると綺麗だと思います。
両パネルとも、真鍮の角棒を裏につけました。歪まないです。

ステンドグラスパネル。

 最近。教室に若い娘2人が入会した。キャピキャピしている。

「疲れた~」「暑い~」思ったことは口に出す。何を言っても許してしまう。
私はベテランさんの目を気にしつつ、楽しそうに話さないようにクールに抑えている。
講師業も大変だ。
生徒作品です。パネルを集めました。
100821_113614.jpg
ウェルカムボード、自分用です。おめでとう!
私という選択肢がありながら行っちゃうのね~。(口癖です)
爽やかな感じに仕上がりました。
100821_114107.jpg
何か分からないが、後から富士山ってことになりました。色がとんでますがランバーツの黄色と、白い流れのガラスを使いました。
背景の細かい横線が利いてますね。
100825_120058.jpg
こちらもランバーツです。グレイと赤。赤はクラッケルです。
個性的な作品を作るのでちょっと期待しています。
グレイの色むらがいい感じです。
最近、自炊を始めました。
フライパンでもご飯が炊けると知って。
100901_083553.jpg
最初はおかゆみたいでした。
みそ汁も。紀伊国屋で揃えた具材はおいしくないはずがないのですが・・・
私の手にかかると薄いのにしょっぱい。どういうこと?
しつこい私は4日連続同じメニューです。
できる男は料理もできなきゃ。
仕事終わりのビール2本でかなりハイです。

何もかも忘れて踊ってみたい。

 暇でお祭りばかり行ってるわけじゃないが、先週土日2日連続で阿波踊りに行く。

こればかりは特別だ。
100829_205604.jpg
踊りたい!
100829_193010.jpg
踊ってみたい!
100829_204803.jpg
どうか私も踊らせて~!!
心の中でそう叫びながらも、お坊ちゃま育ちの内気な私には、すね毛を見せびらかして踊ることなんかできない・・・来世でがんばろう。
生徒作品もいろいろ出来上がっています。
アップしていかないと。

プロフィール

璃房ステンドグラス代表 五味理

五味理

ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと

>>詳しいプロフィール<<


ブログ内検索



カテゴリー

  • 制作について (163)
  • 施工例 (110)
  • 教室 (416)
  • 日々のこと (219)
  • 未分類 (94)


  • にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ
    にほんブログ村

    月間アーカイブ

  • 2022年6月 (4)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (3)
  • 2022年2月 (5)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (3)
  • 2021年11月 (3)
  • 2021年10月 (3)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (3)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年6月 (3)
  • 2021年5月 (6)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (7)
  • 2020年10月 (3)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年8月 (5)
  • 2020年6月 (5)
  • 2020年5月 (12)
  • 2020年4月 (13)
  • 2020年3月 (7)
  • 2020年2月 (2)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (3)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (6)
  • 2019年5月 (6)
  • 2019年4月 (7)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (6)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (9)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年9月 (4)
  • 2018年8月 (8)
  • 2018年7月 (10)
  • 2018年6月 (4)
  • 2018年5月 (6)
  • 2018年4月 (11)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年2月 (6)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (12)
  • 2017年11月 (7)
  • 2017年10月 (6)
  • 2017年9月 (4)
  • 2017年8月 (10)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (10)
  • 2017年4月 (8)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (8)
  • 2017年1月 (8)
  • 2016年12月 (7)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年10月 (8)
  • 2016年9月 (10)
  • 2016年8月 (9)
  • 2016年7月 (5)
  • 2016年6月 (7)
  • 2016年5月 (7)
  • 2016年4月 (9)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (6)
  • 2016年1月 (2)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (5)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (6)
  • 2015年8月 (4)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (8)
  • 2015年5月 (7)
  • 2015年4月 (7)
  • 2015年3月 (9)
  • 2015年2月 (3)
  • 2015年1月 (3)
  • 2014年12月 (7)
  • 2014年11月 (3)
  • 2014年10月 (2)
  • 2014年9月 (5)
  • 2014年8月 (3)
  • 2014年7月 (2)
  • 2014年6月 (3)
  • 2014年5月 (10)
  • 2014年4月 (8)
  • 2014年3月 (7)
  • 2014年2月 (5)
  • 2014年1月 (3)
  • 2013年12月 (6)
  • 2013年11月 (2)
  • 2013年10月 (3)
  • 2013年9月 (7)
  • 2013年8月 (4)
  • 2013年7月 (3)
  • 2013年6月 (11)
  • 2013年5月 (4)
  • 2013年4月 (2)
  • 2013年3月 (6)
  • 2013年2月 (4)
  • 2013年1月 (3)
  • 2012年12月 (5)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年10月 (3)
  • 2012年9月 (5)
  • 2012年8月 (5)
  • 2012年7月 (3)
  • 2012年6月 (2)
  • 2012年5月 (3)
  • 2012年4月 (4)
  • 2012年3月 (5)
  • 2012年2月 (5)
  • 2012年1月 (2)
  • 2011年12月 (5)
  • 2011年11月 (7)
  • 2011年10月 (2)
  • 2011年9月 (3)
  • 2011年8月 (3)
  • 2011年7月 (4)
  • 2011年6月 (4)
  • 2011年5月 (6)
  • 2011年4月 (6)
  • 2011年3月 (3)
  • 2011年2月 (7)
  • 2011年1月 (4)
  • 2010年12月 (7)
  • 2010年11月 (4)
  • 2010年10月 (8)
  • 2010年9月 (6)
  • 2010年8月 (7)
  • 2010年7月 (6)
  • 2010年6月 (7)
  • 2010年5月 (5)
  • 2010年4月 (8)
  • 2010年3月 (9)
  • 2010年2月 (9)
  • 2010年1月 (10)
  • 2009年12月 (9)
  • 2009年11月 (5)
  • 2009年10月 (9)
  • 2009年9月 (10)
  • 2009年8月 (9)
  • 2009年7月 (13)
  • 2009年6月 (11)
  • 2009年5月 (13)
  • 2009年4月 (10)
  • 2009年3月 (12)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (11)
  • 2008年12月 (11)
  • 2008年11月 (16)
  • 2008年10月 (9)
  • 2008年9月 (9)
  • 2008年8月 (14)
  • 2008年7月 (11)
  • 2008年6月 (13)
  • 2008年5月 (6)
  • 2008年4月 (7)
  • 2008年3月 (9)
  • 2008年2月 (9)
  • 2008年1月 (5)
  • page top

    Scroll Up