ステンドグラス悪童日記

ワーデンモールドをアレンジ

20インチの水仙が完成しました。
ベースがまだ届かないので自然光に透かしてみました。
水色の水仙もいいですね。
リクエストされたものを探して仕入れたガラスです。
ヤカゲニーのガラスは落ち着いた感じに仕上がります。

 クリアだけで作りました。

テファニーランプ クリア
ナギット数カ所入れて自分だけのデザインに。
一工夫が大事ですね。
昨日は六本木の21_21DESIGN SIGHTへ動きのカガク展を見に行きました。
チビがぐずるか?心配でしたがおとなしく見ていました。  
動く電車からの光で、ザルや物差しの陰を壁に映したり、風に揺れる布に光を当てシルエットを見せたり。発想の豊かさとユニークさもありよかったです。

ガラスの色決め

デザインが決まればガラスを具体的に決めます。
イメージして色塗りしていますが、お施主様の好みもあるのでいくつかの選択肢が必要です。

IMG_0008

ガラスは工房まで来ていただき、一緒に選びました。
サンプルを用意し、分かりづらい色は実際のガラスで。
オレンジだった花はオーロラピンクに変更
ブルーの面積を増やし、濃淡はお好みの色を選んでいただきました。

色が決まればガラスカットです。

ガラスカット

色の濃さや流れに気をつけてカットします。


吊り下げランプ

 

最近の教室作品から吊り下げ型です。
ステンドグラス 教室
ガラスの裏にガラスを貼付けています。
白は優しい感じに、クリアは型ガラスの模様に影響されて、いつもと違った雰囲気ですね。
次はシーガラス。
シーガラス ランプ
上下ギリギリまでつけました。
ハンダは難しかったけど、その分カットしなくていいですね。
落ち着いた作品になりました。
前にチビの食べていたタマゴボーロが、となりのカップルの足下に転がり
「あっマルコポーロだ」と彼が言っていました。
私も言い間違うので、妻は山梨の人はみんなそうなの?とあきれていました。
朝の慌ただしい時間、保育園の準備の時に
「とりそぼろは持った」っとタマゴボーロのつもりで言ってしまいました。
暑さのせいで脳が解け気味です。(この暑さになる前のことだけど)
暑さを吹き飛ばすエアコン!快適です
アイスコーヒーも始めました。
煎りたて、引き立て、急冷です!
ステンドグラス 教室

ただいま製作中

 ステンドグラス教室ではティファニーのランプがもうすぐ完成です。

ピンぼけですが、いい味がでてたので。
完成したらもっと綺麗に写します。
ステンドグラス教室 ティファニー
24インチのバラ。紫と青の花は珍しいですね。
過去何人かバラを作りましたが、この色は初めてです。
同じ曜日に通っている生徒さんの作品。20インチの水仙です。
ステンドグラス教室 水仙
これも上の花はブルー系です。水仙にブルーって・・・
ない色かもしれませんが確信犯です。
諸事情で遠くにいますが、辞めずに通ってくれます。
ティファニーのデザインは藤やフクシア、ピーッコックなどカットしています。かわったグラデーションのガラスもあるので、カットが進んだら作業状況も紹介します。
昨日はチビの夕涼み会にでました。
オープンにて数年の新しい保育園で、先生が頑張ってました。
やる気があるのは見ていて気持ちいいですね。
そこで出されたサクランボ。痒くなるアレルギーがあるので2つだけ食べました。
それから別人のようなしゃがれ声に。
「ダン シィ オールナイッ」言葉に~
できない!1時間ぐらい声が出ませんでした。
息ができなくなるんじゃない?妻が脅すし。
次回はもっときつくなるかも。気をつけます。
PS  最新エアコンつきました。消すと電気料金がでます。すごいっ!

フクシア16インチ

 コンティスタジオのフクシアが完成しました。アップ!

ステンドグラスランプ フクシア
花はブルズアイのピンク。背景ウロボロスにも薄らとピンクとグリーンが入っています。
型紙に誤差があるのでモールドから型をとります。
ステンドグラス教室 フクシア
ベースはサンプルで作らせたもので作りが良いです。
これを手本に作ったベースは粗い作り、1点だけあったものを仕入れたお買い得品です。
ステンドグラス悪童日記の他に、璃房のサイト内に新しいブログ『Ribo’s blog』はじめました。
Ribo’s blogは仕事のことや日々のこと、こちらは教室のことでも書こうかなと思っています。
最近さぼりがちだから2つも大丈夫かな?
つぶやくように日常のことを淡々と。
またはプロの作家を目指すなら! あること、ないこと、あり得ないこと書いてみたり。
まだ始めたばかりです。

オウンゴールとガラスカット

作業板を新しい板に変えました。ハンダする時に使います。新品は綺麗で使いづらいかな?
今まで板は20年近く使ったでしょうか。璃房の20年とフラックスが染み込んでいます。
ありがとうね。

作業板

エアコンも来週には新しいものに、頑張って節電5つ星です。上が屋上なのでエアコン2台でもとても暑くて。パワーも性能もアップ!ムーブアイでルーターかけ過ぎの人直撃です。

今朝のナデシコ、相手のオウンゴールを見て思いました。
決めようと思ってもあんな際ギリギリのコースに決まらない。

ガラスカットした残りの方が、切ろうと思ってもなかなか切れない難しい形になった時のよう。

試合後、オウンゴールをした選手を励ます1人が『あなたたちも来なさいよ』っと周りの選手を手招きしていました。
中心にいる人の悲しさを、周りのあたたかさで和らげるような姿が感動的でした。


プロフィール

璃房ステンドグラス代表 五味理

五味理

ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと

>>詳しいプロフィール<<


ブログ内検索



カテゴリー

  • 制作について (163)
  • 施工例 (110)
  • 教室 (416)
  • 日々のこと (219)
  • 未分類 (94)


  • にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ
    にほんブログ村

    月間アーカイブ

  • 2022年6月 (4)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (3)
  • 2022年2月 (5)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (3)
  • 2021年11月 (3)
  • 2021年10月 (3)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (3)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年6月 (3)
  • 2021年5月 (6)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (7)
  • 2020年10月 (3)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年8月 (5)
  • 2020年6月 (5)
  • 2020年5月 (12)
  • 2020年4月 (13)
  • 2020年3月 (7)
  • 2020年2月 (2)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (3)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (6)
  • 2019年5月 (6)
  • 2019年4月 (7)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (6)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (9)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年9月 (4)
  • 2018年8月 (8)
  • 2018年7月 (10)
  • 2018年6月 (4)
  • 2018年5月 (6)
  • 2018年4月 (11)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年2月 (6)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (12)
  • 2017年11月 (7)
  • 2017年10月 (6)
  • 2017年9月 (4)
  • 2017年8月 (10)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (10)
  • 2017年4月 (8)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (8)
  • 2017年1月 (8)
  • 2016年12月 (7)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年10月 (8)
  • 2016年9月 (10)
  • 2016年8月 (9)
  • 2016年7月 (5)
  • 2016年6月 (7)
  • 2016年5月 (7)
  • 2016年4月 (9)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (6)
  • 2016年1月 (2)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (5)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (6)
  • 2015年8月 (4)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (8)
  • 2015年5月 (7)
  • 2015年4月 (7)
  • 2015年3月 (9)
  • 2015年2月 (3)
  • 2015年1月 (3)
  • 2014年12月 (7)
  • 2014年11月 (3)
  • 2014年10月 (2)
  • 2014年9月 (5)
  • 2014年8月 (3)
  • 2014年7月 (2)
  • 2014年6月 (3)
  • 2014年5月 (10)
  • 2014年4月 (8)
  • 2014年3月 (7)
  • 2014年2月 (5)
  • 2014年1月 (3)
  • 2013年12月 (6)
  • 2013年11月 (2)
  • 2013年10月 (3)
  • 2013年9月 (7)
  • 2013年8月 (4)
  • 2013年7月 (3)
  • 2013年6月 (11)
  • 2013年5月 (4)
  • 2013年4月 (2)
  • 2013年3月 (6)
  • 2013年2月 (4)
  • 2013年1月 (3)
  • 2012年12月 (5)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年10月 (3)
  • 2012年9月 (5)
  • 2012年8月 (5)
  • 2012年7月 (3)
  • 2012年6月 (2)
  • 2012年5月 (3)
  • 2012年4月 (4)
  • 2012年3月 (5)
  • 2012年2月 (5)
  • 2012年1月 (2)
  • 2011年12月 (5)
  • 2011年11月 (7)
  • 2011年10月 (2)
  • 2011年9月 (3)
  • 2011年8月 (3)
  • 2011年7月 (4)
  • 2011年6月 (4)
  • 2011年5月 (6)
  • 2011年4月 (6)
  • 2011年3月 (3)
  • 2011年2月 (7)
  • 2011年1月 (4)
  • 2010年12月 (7)
  • 2010年11月 (4)
  • 2010年10月 (8)
  • 2010年9月 (6)
  • 2010年8月 (7)
  • 2010年7月 (6)
  • 2010年6月 (7)
  • 2010年5月 (5)
  • 2010年4月 (8)
  • 2010年3月 (9)
  • 2010年2月 (9)
  • 2010年1月 (10)
  • 2009年12月 (9)
  • 2009年11月 (5)
  • 2009年10月 (9)
  • 2009年9月 (10)
  • 2009年8月 (9)
  • 2009年7月 (13)
  • 2009年6月 (11)
  • 2009年5月 (13)
  • 2009年4月 (10)
  • 2009年3月 (12)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (11)
  • 2008年12月 (11)
  • 2008年11月 (16)
  • 2008年10月 (9)
  • 2008年9月 (9)
  • 2008年8月 (14)
  • 2008年7月 (11)
  • 2008年6月 (13)
  • 2008年5月 (6)
  • 2008年4月 (7)
  • 2008年3月 (9)
  • 2008年2月 (9)
  • 2008年1月 (5)
  • page top

    Scroll Up