ステンドグラス悪童日記

ステンドグラスパネル。生徒作品。

 土、すき焼き、日、しゃぶしゃぶ、月、焼肉だった。

生徒作品です。
100330_130458.jpg
アンティークガラスの余りを使って作りました。
上部の黒いガラスだけはブルズアイです。その上は空いています。
緑のガラスから葉が見えて綺麗です。
100330_125000.jpg
白頭鷲です。時間をかけただけあり見ごたえがあります。
ヤカゲニーのスティップルを多めに使用。枝のガラスはおもしろい表情ですね。
彼女は山岳会に所属していて、璃房で山に登る計画もあります。
100330_124720.jpg
光の量が少なく葉の色が暗くなりましたが、緑と茶色が混ざった色です。
ボーダーに入れた赤も鮮やかでした。背景の緩やかにカーブしたクリアガラスが背景の葉を、おもしろい表情に変えていますね。
今は教室の時間ですが、昼の生徒は3時~近くの公園にお花見に行っています。
「ヒレカツサンド買ってきました」って言ってました。今日もお肉です。
別の生徒には、安楽亭の20%OFF+500円引き券を先ほどいただきました。
夜の教室は、肉食な男の色気全開で指導します。

デッサン

 詰め替えようの石鹸買ったら泡用じゃなかった。

半分に薄めてよく振っておいた。
デッサンです。
100325_210138.jpg
最近は端まで仕上げることができません。
100325_182621.jpg
帽子が透けているのがわかりますか?
良いモデルさんでした。
3作目の額縁使用作品になるかな~って描いていましたが、詰めが甘いかな。
額縁用意するのは次回に持ち越しです。

山梨教室のステンドグラス作品

 週末の送別会は朝までだった。(主役は終電前に帰宅)

チェキの写真にメッセージを添えて渡しました。元気でね。
私の顔には髪の毛とヒゲが足されスティービー・ワンダーに。
山梨教室の作品ができました。
月2回で2時間なので1つ仕上げるのも時間がかかります。
100321_121706.jpg
家にあった照明を2面ステンドグラスに。
こちらは東京の生徒さん。
100320_135009.jpg
サンキャッチャーです。ナギットが背景を集めて現代アートの絵画のようです。
小さくて分かりづらいかな。
100320_161628.jpg
花のミラーです。春らしいですね。
何か良いことおこりそうな春の予感・・・
なんて柄にもないこと書いてみたり。
昨日も生徒とコットンクラブへ。(ジャズクラブ)
音楽を聴きながら大人の飲み方で。
その後はお目当てのお好み焼き屋が行列でベルギービールの店に。
遊び過ぎかな・・
確定申告が終わり、そろそろ落ち着いていろいろ考えたい。

金曜考え事。

 型紙と写真を探すため社長室(トイレ脇の倉庫)を片付けた。

100318_153847.jpg
工房散らかる。
途中だが、明日の教室に支障が出るため片付けた。
今日はこれから北海道に転勤が決まった元生徒の送別会。12~3年前ぐらいに入会した人、よく飲みに行った。大借金がある時からの付合いだね。
今は通っていないのだが、年2~3回は飲んでいたのでいなくなるのは寂しい。
ベテランが7人来る、5人がOB。
逆に下関から帰って来た生徒も来る。別の生徒に
「◯◯さんにお帰りも忘れないで!」ってメールが・・・ママか君は。
ま~前回会った時は「久しぶりに会ったのに先生全然嬉しそうな顔してくてない」とダメ出しされた人なのでハグでもしようか。

そういう人たちに支えられているのだ。私はその場では先生ではなく、役にたたない男扱い。それでも教室を離れたとこれで生徒同士が集まるのはうれしい。私がいない場でもだ。旅行に行ったとか、そんな話に密かに喜ぶ。
戻した荷物は前より多くなっていた。
100319_172720.jpg
探し物は見つからない。

(さらに…)


ステンドグラス作品。教室

昨日は和田アキ子と飲んでいる夢で目が覚める。

隣のテーブルの料理に手を伸ばし、1000円差し出しながら謝った。
生徒作品です。
100313_144545.jpg
実家のドアに飾ります.ドアはまだできてないみたい。
お父様が取付けるらしいです。ママの誕生日プレゼントです。
100223_120820.jpg
シンプルで綺麗ですね。結婚する『顔も性格も良い』知合いに送るみたいです。
このタイプの宝石箱ってもう売ってないのかな?見かけません。
100310_143724.jpg
目隠しになるように透けないガラスを選択。
どうも鳩が出てきそうなデザインに思えてしょうがない・・・
私の感覚がおかしいのか、上に鳥のデザインがあるからか、鳩がいてもいいな~って。
やっぱり私がおかしいのでしょう。
再来週の火曜は昼から花見だと生徒が言っています。
今日は難しいカットを生徒が笑いながら切っています。  春ですね。

夢の話

 いつもCDで目を覚ます。

今朝は1枚目のヨーヨー・マから大橋トリオCDチェンジする時の『ガチャ』って音で目が覚めた。その前に見ていた夢。
ドイツ人の演奏家2人とプロデューサーが言い争っていた。
「その曲は難しくて無理」
「やってみないと分からないだろう」
なぜドイツ人か,言葉が理解できたか私の夢は説明しない。
演奏家の1人は女性のバイオリニスト。もう1人は男で全裸でベースを演奏している。
ピックは500円玉で彼はホモだ。
演奏途中にプロデューサーが音が良く聞こえるようにと、ステンドグラスの絵が描かれた衝立を置いた。私は現代風でカラフルな作品を後で写メしようと思った。きっとドイツの作家だろう.参考になる。
演奏はすばらしく名曲だと思った。
女性のバイオリニストも「すばらしい曲だわ」っとドイツ語で言ってた・・・はずだ。
そこで『ガチャ』っとなり目が覚めた。
あ~ヨーヨー・マの演奏か~でもバイオリンだったな。
目覚める前の曲を聞いてみた。良い曲だがちょっと違う、もっと良かった気がする。
現代風でベースのビヨ~ンが特徴的だった。
あの曲とステンドのデザインを再生してみたい。
ちなみに、曲はヨーヨー・マ プレイズ モリコーネの最後。ノクターンだ。
(日本盤は違う)
浅い眠りだったのだろう。演奏に合わせて夢を見るなんて。
現実の大きい音に合わせて、夢のなかで大きい音がすることがある。夢は前もって音がすることを知っているのだろうか、音を聞いてから夢を創造するのだろうか?
夢は不思議だ。

1111

いつもどうでもいことが多いが、本当にどうでもいい話。
ハンズで買い物したら1111円だった。(おっ~!)
デッサン教室が終わりスーパーでお惣菜を買った。
1111円だった。(おおっ!1日2回も、すっげぇ~)
今日は工房に戻りひと仕事終えた。
そんなことでも確かめようとレシートの入った財布の横にあった電話の子機が
11:11分だった。(おおおっ~ちょっとびっくり!)
お~なんて意味のない偶然の一致なのだろう!
中井貴一の正夢と同じくらい意味がない。
実際は午前1時を過ぎていたが、子機はバカ時計だ。(って誰が合わせないんだ)
・・・いやっ、この横並びの同一数字には意味があるかもしれない。
明日(今日)確かめてみよう。

私の知らない私の彼女。

 先週,生徒の作品を取付けに行きました。

100305_145758.jpg
ランバーツのクリアリーミーが綺麗でしょう。
近くで見ると背景がうねうねしてるのが分かります。
100305_153847.jpg
元気ハツラツ!
100305_164029.jpg
ただのオロナミンCではありません。前の日に上戸彩からもらったというスペシャル物!
ご主人さんが俳優で共演するらしい。この前までガッキーのパパだった。
「昨日(上戸に)会いましたからまだ目に焼き付いています。私の目を見て」
とご主人さんと見つめ合うことに・・・(何もみえません)
夜の飲み会。手料理です。
100305_174547.jpg
おいしかったよ~ありがとう!
ついでに隣に住む生徒の作品。お隣同士で通っています。
100305_231022.jpg
設計間違いで凹んだが、結果オーライ!
飲んだ時の噂で,私と付き合ってる生徒がいるらしい。
私も知らなかった。聞いても教えてくれない。
違う曜日彼女探しをしていると「先生よかったね。噂なんて久しぶり」
だって。6~7年ぶりかな~(噂が)

勝手に他工房の作品展、紹介。

 私の嫁探しにフランスに旅立った女子校生ちゃん。

ステンドグラスの絵付けも習ったらしい、その発表会です。
工房のOBの方々も出展するようです。

100303_103613.jpg

『フランスの光を浴びてvol.2』

3月4日(木)~9日(火)11-19時(初日は16時。最終日は17時)

プロモ・アルテギャラリー  渋谷区神宮前5-51-3  ガリレアビル2F
03-3400-1995    表参道B2出口から徒歩5分
昨日、工房に来た女子校生ちゃん。
いつまでそう呼ぶんですか?の問いに「30過ぎても」って言うと。
「もうやめてください!ボクちゃんさんみたいになりたくないです」
だって。反抗期なのね~

プロフィール

璃房ステンドグラス代表 五味理

五味理

ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと

>>詳しいプロフィール<<


ブログ内検索



カテゴリー

  • 制作について (163)
  • 施工例 (110)
  • 教室 (416)
  • 日々のこと (219)
  • 未分類 (94)


  • にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ
    にほんブログ村

    月間アーカイブ

  • 2022年6月 (4)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (3)
  • 2022年2月 (5)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (3)
  • 2021年11月 (3)
  • 2021年10月 (3)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (3)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年6月 (3)
  • 2021年5月 (6)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (7)
  • 2020年10月 (3)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年8月 (5)
  • 2020年6月 (5)
  • 2020年5月 (12)
  • 2020年4月 (13)
  • 2020年3月 (7)
  • 2020年2月 (2)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (3)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (6)
  • 2019年5月 (6)
  • 2019年4月 (7)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (6)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (9)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年9月 (4)
  • 2018年8月 (8)
  • 2018年7月 (10)
  • 2018年6月 (4)
  • 2018年5月 (6)
  • 2018年4月 (11)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年2月 (6)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (12)
  • 2017年11月 (7)
  • 2017年10月 (6)
  • 2017年9月 (4)
  • 2017年8月 (10)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (10)
  • 2017年4月 (8)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (8)
  • 2017年1月 (8)
  • 2016年12月 (7)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年10月 (8)
  • 2016年9月 (10)
  • 2016年8月 (9)
  • 2016年7月 (5)
  • 2016年6月 (7)
  • 2016年5月 (7)
  • 2016年4月 (9)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (6)
  • 2016年1月 (2)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (5)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (6)
  • 2015年8月 (4)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (8)
  • 2015年5月 (7)
  • 2015年4月 (7)
  • 2015年3月 (9)
  • 2015年2月 (3)
  • 2015年1月 (3)
  • 2014年12月 (7)
  • 2014年11月 (3)
  • 2014年10月 (2)
  • 2014年9月 (5)
  • 2014年8月 (3)
  • 2014年7月 (2)
  • 2014年6月 (3)
  • 2014年5月 (10)
  • 2014年4月 (8)
  • 2014年3月 (7)
  • 2014年2月 (5)
  • 2014年1月 (3)
  • 2013年12月 (6)
  • 2013年11月 (2)
  • 2013年10月 (3)
  • 2013年9月 (7)
  • 2013年8月 (4)
  • 2013年7月 (3)
  • 2013年6月 (11)
  • 2013年5月 (4)
  • 2013年4月 (2)
  • 2013年3月 (6)
  • 2013年2月 (4)
  • 2013年1月 (3)
  • 2012年12月 (5)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年10月 (3)
  • 2012年9月 (5)
  • 2012年8月 (5)
  • 2012年7月 (3)
  • 2012年6月 (2)
  • 2012年5月 (3)
  • 2012年4月 (4)
  • 2012年3月 (5)
  • 2012年2月 (5)
  • 2012年1月 (2)
  • 2011年12月 (5)
  • 2011年11月 (7)
  • 2011年10月 (2)
  • 2011年9月 (3)
  • 2011年8月 (3)
  • 2011年7月 (4)
  • 2011年6月 (4)
  • 2011年5月 (6)
  • 2011年4月 (6)
  • 2011年3月 (3)
  • 2011年2月 (7)
  • 2011年1月 (4)
  • 2010年12月 (7)
  • 2010年11月 (4)
  • 2010年10月 (8)
  • 2010年9月 (6)
  • 2010年8月 (7)
  • 2010年7月 (6)
  • 2010年6月 (7)
  • 2010年5月 (5)
  • 2010年4月 (8)
  • 2010年3月 (9)
  • 2010年2月 (9)
  • 2010年1月 (10)
  • 2009年12月 (9)
  • 2009年11月 (5)
  • 2009年10月 (9)
  • 2009年9月 (10)
  • 2009年8月 (9)
  • 2009年7月 (13)
  • 2009年6月 (11)
  • 2009年5月 (13)
  • 2009年4月 (10)
  • 2009年3月 (12)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (11)
  • 2008年12月 (11)
  • 2008年11月 (16)
  • 2008年10月 (9)
  • 2008年9月 (9)
  • 2008年8月 (14)
  • 2008年7月 (11)
  • 2008年6月 (13)
  • 2008年5月 (6)
  • 2008年4月 (7)
  • 2008年3月 (9)
  • 2008年2月 (9)
  • 2008年1月 (5)
  • page top

    Scroll Up