ステンドグラスの窓なら璃房へ 東京から日本全国対応いたします
ローズブッシュ
璃房の生徒さんには福山ファンが多いのですが、結婚しましたね。



バラのステンドグラス。制作過程
東向の陽当たりの良い窓で、透明のガラスがご希望です。
取付けると、朝日がステンドグラスを通して壁に映り綺麗だと思います。
ガラスカットが終わると色検査をします。
色合いを見て濃すぎたガラスを切り直します。
色合いが合えば組み始めます。バラは6ミリのケイムで。
その他5〜12ミリ使用(10、12ミリは真鍮入り、強度があります)
正確にガラスカットし隙間なく組めば自然に強くなります。
強度を保ついろんな工法はあっても、基本は当たり前なことです。
割れる可能性があるので、ハンダが漏れないように紙を挟みます。
パテは指詰めした後、ヘラで再度押し込みます。
左右と下に鉄柱をはめ込み、仕上は馬毛ブラシで磨き薬品は使いません。
長く大切にされるように、丈夫な作りになっています。
バラのデザイン画
新築の階段にバラのステンドグラスをご依頼いただきました。サイズ360X900㎜ 2枚。
デザインはアールデコ調なものか、2枚がつながり1枚のデザインになるもの。
青と赤の色をご希望です。ご予算は30〜40万円(価格記載のご了解を得ています)
こちらのご提案も含め3パターン描きました。
2枚がつながったデザイン。円形にラインをつなげた線上にバラの花が咲きます。
ピンクの濃淡で描きました。花が多いので周りの青はシンプルに。
赤いバラを単純な形にしてシンプルなデザインで。ご希望の赤と青を使います。このデザインならブルー以外はマシンメイドで綺麗に仕上がります。
赤や青は使いませんが、白い壁に木目の枠があるなら、こんな色合いのデザインも落ち着いて良いとご提案しました。円が重なってバラを囲みます。
どの案アンティークガラスを使ってもご予算内におさまります。
強いケイムを使い、価格以上の価値はあると思って作っています。
お見積りです。アンティークガラス(かっこ内はマシンメイド使用の場合)どちらも選べます。
A案 390000円(327000円)
B案 339000円(276000円)
C案 356000円(293000円)
取付は業者さん。梱包送料はプラス1万円です。
デザインはつながりのあるバラに決定です。アンティークガラスを使います。
花の色は赤。ボーダーの青はランダムな感じでいろんな色を、葉の色も多くの色を使いたいとのリクエストです。バラにはオレンジがかった色、ピンクの濃淡もご希望です。
色を使い過ぎているので背景のグリーンは使わず無色透明で。花、蕾の形は拡大する時にもう少し良い形に変更します。
クロッカスコーン。ティファニーランプ
今日の地震は縦揺れでした。



金魚のステンドグラス



生徒作品
近所にテレビカメラがたくさん来ています。



- 1
プロフィール

五味理
ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと
ブログ内検索
カテゴリー

にほんブログ村
月間アーカイブ