ステンドグラスの窓なら璃房へ 東京から日本全国対応いたします
ひらのまりさん。テレビ出演
元生徒のひらのまりさんが27日朝の『ぶらり途中下車の旅』に出るそうです。
朝9時半から。勝手に紹介しています。
作風はここで教えたわけではなく、自分で切り開いた道です。
平野さんの作品ではありませんが、
最近の生徒作品から小さいもの。
ちょっと急足でご紹介。
平野さんは今もガラスを買いに来てくれます。
年商10億稼ぐと熱く語ります。ティファニーも越えるらしい。
(話していると火傷しそうです)
細い体のどこにそんなパワーがあるのでしょう。
2つの写真展
生徒のなかしま さやさんが工房の近くで写真展をしています。
勝手にご紹介。
Water Element
なかしま さや展
11.22~11.27 12-19 最終日 18時まで
渋谷区神宮前4−17−3
アークアトリウム B02
過去2回見ていますがDMの感じだと前とちょっと変わったような気がします。
月曜からです。
もう1つ。息子の同級生のパパ
Nico Perez
キューバ・ハバナ「TheReprint」
個展
2021年11月20日(土)〜11月28日(日)
11月22日(月)は休館日時
時間11:00-19:00
ニューウィンドウ東京都渋谷区神宮前1-1-3
前の個展の時には写真集をいただきました。
フィルムで撮影しています。
いつかはフィルムを使いこなせれば良いなと思います。
小さな作品
牛乳と牛肉好きのチビ。
牛を飼いたいと言ってます。
ステンドグラス教室も新入会もあり、前のように賑やかになりました。
生徒作品です。
キャンドルスタンド、ではありませんがキャンドルを入れてみました。
ローソクの光ぐらいで花はちょうど良く見えるかも。
花の時計です。
縁の中に収まるように細かく作りました。
小さなパネル。
アンティークガラスを使っています。
最近は2学期制なのか、中途半端な時期に通信簿が来ました。
予想以上に出来が悪く、運動もA 〜 E ランクの D です。
でもこの前の遠足のバスで、1番最初に吐きました。(しかも4回)
それが今のところ唯一クラストップになることみたい。
隣の席の子も含め、4人がつられたそうです。
- 1
プロフィール

五味理
ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと
ブログ内検索
カテゴリー

にほんブログ村
月間アーカイブ