ステンドグラスの窓なら璃房へ 東京から日本全国対応いたします
- TOP
- >
- ステンドグラス悪童日記
- >
- 日々のこと
- >
- 夢の話
夢の話。
昨日こんな夢を見た。
就活している
夢を見た。


夢の話
いつもCDで目を覚ます。
夢の話
今朝。
昨日の夢とデッサン。
昨日、ばあさんが死んだ夢を見た。(もう7~8年前に死んでいる)
近づいてみると、動いたような・・・話しかけると返事をした。
立ち上がって歩き出し・・・
おくりびとを見たせいかな。
今日のラジオ、女子高生が大人の青春時代に聞いた曲をリサーチする番組で、由美かおるの話が出る「昔から変わらない」って。君はまだそんなに生きてないだろう。
山口百恵の『さよならの向こう側』で作業の手を止め、イスに座る。
続いて尾崎豊の『卒業』。当時、高校中退は社会問題だった。
卒業と言えば、斉藤由貴の歌も好きだ。
「制服のシャツのボタンを~」誰も欲しがらなかったな。
デッサン最新作。
最後まで描ききれないことが多くなってきました。
端はカット。
顔の薄い調子は抜けてしまう。
扇子を手前に出すのが難しい。
もう少し荒っぽく描けるといいかも。週1で描いてますが、家でもやれば上手くなるのに。
もう1つの習い事。男のヨガは閉鎖です。
昨日の夢
昨日は日本中が注目している、とても大事なフットサル試合だった。
私は控えの選手でベンチスタート。チームは0-1で負けていた。
ハーフタイムが終わり、周りは暗黙の了解で後半に私が出ると思っている。
ピッチに出ようと階段を上りきった所でキムタクに並ばれた。
「決めれそうか?」
「ああ、決めるよ」
「今度、1日だけ家に来いよ、飯でも作るから」
キムタクにそう言われて握手した。爪がのびていて痛かった。
いいプレイをする自信はあった、でも点を入れれるか正直不安だった。だけど私が決めなければいけない。そんな思いだった。
そして後半が始まるのを待っている。選手交代のコールはまだない。
でも私が決めなければいけない、そう考えながら。
そこで終わった。なので結果は分からない。
何も自分をドラマの主人公仕立てにしなくても。って言われても夢なのでしょうがない。
まぁどうでもいい話だが・・・
昨日の夢
夢で母はラジオの前で競馬を聞いていた。(私も母も競馬はしたことがない)
競馬で当てたらしく、ニコニコしながら自慢げに当り券を見せてくれた。
馬券は20円分しか買ってなかった。それが当たって40円になっていた。
(たぶん100円からしか買えないと思うが・・)
「なんだ~20円しか買ってないじゃん」私が言うと母は悲しそうな顔をした。
もっと喜んであげればよかった、楽しみなんて他にないのに(そう感じた)と後悔した。
母が父から与えられているのはそれぐらいの額なのだろう。
昨日の夜 ヨガ教室の後は、生徒のお母さんが九州から送ってきたつまみを先週お裾分けしてもらっていた。それで飲んだ。母の夢を見たのはそれでだろうか。
ビールによく合う!ビーフジャーキー。宮崎県産豚肉。
宮崎県産若鶏使用。鶏のささみ薫製。
大阪屋が選ぶ宮崎の焼酎。
東国原知事も喜びそうだ。
箱の下にはビールが敷き詰められているらしい。
娘の好みを分かっているのだろう。キャベジンも入れてあげたいところだ。
今日の昼の教室はひな祭りモード。
白酒、ひな人形の和菓子、なぜかイチゴと花畑牧場のキャラメルがあった。
「次は花見だね」と言っていた。
「外に出るのもいいかしら~」(何しにきてるのかしら~)
その次は5月5日のこどもの日は昼から飲みながら作業していい日、になるらしい。
怪我しないようにね。
何かを楽しみにしてくるのもいいだろう。
ゴールデンウィークは孤独な私を気遣ってくれてありがたい。5連休のうち4日は教室だ。
年のわりにミスチル~って・・・
日曜の夜、山梨から工房に戻って年賀状を書く。
(テレビ無の私、実家で見た日曜美術館のマチスとルオーの手紙のやり取りに釘付け)
新宿で寄り道、タワーレコードでミスチル最新版、KANのライブバラード版(実は2枚目、お勧めです)、スピーディーワンダーのベストを購入。聞きながら書く。
周りのビルは日曜ってこともありひっそりと静まり返っている。
明日からはもっと人がいなくなるのかな~この時期は好きな季節の1つ(季節じゃないか)
明日から大掃除だがいつも完璧にできない。部屋をきれいにして新年の時報をここで(工房)で聞くのが毎年の恒例になっている。
ブログを書き始めたらちょうどこのタイミングで「描いた夢、理想追い続けたってものにでいるのはひとにぎりの人」って唄っている。
私の夢って何だろう?
話は飛ぶが先週、記憶喪失になる夢を見た。または夜中に寝ぼけていたのかも。私は誰だろう?何の為に生きているのだろう?いろいろ思い出せなかった。そしたら知り合いの顔が浮かんで来て自分に戻った。
いろんなことにメッセージがあると思い込む体質なので気になった。
そうっ、工房を始める前に見た夢の話をまだ書いてなかった。
今は『1番きれいな色ってなんだろ~』が流れている。
デッサン教室と昨日の夢
昼・夜・朝・昼と鍋ではさすがに飽きた。
ヌードデッサンばかり張り切ってやってる訳じゃないので静物も載せてみた。
次で仕上げだが,めったに入らない予定が入ったので1週早く仕上げた。
今週は体験の方に1000円おつりを少なく渡してしまった.すぐに気が付いたので良かったが・・・これも天使のいたずら。。のせいにしてはいけないことです。すみません。
ブログに12年が過ぎ,13年目に入りました。と書いたが、14年目だった。
ま~これぐらいの間違いならいいか。
昨日、父の夢を見た(亡くなってはいない)箸を投げつけて怒ってしまった。
しばらくして,声を出して泣き始めた。途中から泣いているのは母に変わった。そんな夢。
1~2ヶ月前,急に父が子供の頃に行った家族旅行の話をしだした。
確か三重に行った時か,ホテルを探して車をゆっくり走らせていると,旅行者と気付いてかお婆さんが、「うちの旅館はいかがですか?」と話しかけてきた。父は部屋の広さを聞き、「それじゃあダメだ。」と車を走らせた。私は後ろを振り向きながら、お婆さんが悲しそうな顔をしてるのを見ていた。「あのお婆さんがかわいそう」父の方へ向き直りそう言うと「狭くてもいいか?」「狭くてもいい」そんなことでそこに泊まった。
もう30年以上前の話だ。昔しは優しかった息子を思い出していたのだろう。最近は怒りっぱなしだ。
真夜中だけはいつも素直に反省するのだが。
昨日の夢
写真は双子ちゃんの作品。1人は来月から海外青年協力隊としてセネガルに行ってしまいます。
写真と関係ないが、また変な夢を見た。私はよく夢を見る。変な夢や悪夢が多い。
昨日見た夢は。最近、聞きたいことがあり電話で話した後輩のIさん(女性)の夢。
私はパートナーと(誰?)ちょっといい感じのレストランで食事をしていた。近くのテーブルでIさんが1人で食事をしているのに気がついた。その瞬間パートナーは消えIさんが向かいに座っていた。
そうだ、さっきバイキングのサラダにサウザンアイランドをかけて外人に怒られていたのはIさんだった。
食事も終わりかけた頃、「そろそろ行ってくるね」と、いつの間にか鳥の着ぐるみに着替えていたIさん。厚紙でカラフルに着色された鳥の着ぐるみは大きめで「かき氷350円」などのメニューが10枚ほど前面に貼られていた。それを着てバイキングの方に行ったので私は他人のふりをした。
彼女は高学歴なので何かするのも意味があるのだろうと思った。そんな夢だった。
夢によく意味を見いだそうとする人がいる。高学歴が気になったのか、350という数字だろうか?夢占いはできないが、変な夢を見たときはその日いろいろ気をつけるようにしている。
工房を始める頃に、うまくやっていけるんじゃないかと思える象徴的な夢を見た。アートスクール卒業後から工房勤務の頃の話と一緒に、また書きたいと思います。
- 1
プロフィール

五味理
ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと
ブログ内検索
カテゴリー

にほんブログ村
月間アーカイブ