ステンドグラス悪童日記

最近の生徒作品

091028_134113.jpg091111_125740.jpg091111_161855.jpg091117_142248.jpg091117_180948.jpg091104_140611.jpgやっと画像の入れ方覚えたよ~。でも位置の動かし方がいまいちだ。

なんかぎこちないブログになってる。

最近通い始めた歯医者で・・・

奥さんらしき人が3回目ぐらいに。
「五味さんは作家ですか?」
「え~ま~」
「どんなもの書いているんですか?」
「あっ、いえ。作る方です!サラリーマンにはみえませんか」
「見えません。何を書くんですか?」(さっき否定したのに、先入観は恐ろしい)
確かに黙っていれば私は知的だ。(と巷の噂だ)教室ではつまらないギャグで自分の価値をどんどん下げてはいるが・・・歯医者での無口で憂鬱な表情は太宰治だ。
「ええ、売れない小説を書いております」
そう答えれば良かったかな。(謙虚なふりで自信満々に)
(くだらないブロブは書いております。最近サボり気味でございます)
久しぶりなので生徒作品。
っと言いたいところだが、画像をマイブログに送ったが届かない。
移し替えの設定を自分でやったせいかな。いろいろと変わっている。
ロリポップがジュゲムになってるし。
私の画像はどこを彷徨っているのだろう?

低価格のステンドグラス デザイン

既成のステンドグラスデザインを考えています。
窓からの景色が自然にあふれているなら、こんなデザインはどうでしょう?

背景は秋の葉です。新緑の木漏れ日差し込む窓でもきっと似合います。
2種類のガラスだけで作りました。

単純なくり返しですが4種類の透明ガラスと、ジェエル(カットガラス)面取りを使用しています。このデザインなら、横幅が3倍になってもそのまま広げられます。

画像が良ければ質感がもっと分かるのですが。
既成デザインは300×1100で5~8万円台が中心です。
色ガラスへの変更は無料です。
アンティークガラスへの変更は2~3万プラスされます。
大きさは2倍になっても価格は1、5倍です。
10パターンは考え5パターンはサンプルを作りたいです。
それが終われば鮮やかな草木の具象を2パターン作りたいです。


最近のこと。

ガーベラを買いに花屋へ。
女性だと思っていた店員が男性だった。
小さいパネルですがデッサンしてから。
いい作品になると言う気はありませんが、描いていると落ち着くので。

さて、これをどう単純化しよう。
今週は文化放送(ラジオ)で毎日2時~ガラスの特集をしているそうです。
私の所にも来ました。放送は12日(木)の予定です。
昨日は読まずに溜まった新聞が10日分あって読んだ。
宇宙の記事に惹かれる。超新星の話や、恒星の自転に逆方向にまわる惑星の話。
『研究者に予想されていた』ってどんな頭脳だ。しかし星は派手な死にかたをする。
宇宙と言えば、宇宙と永遠の概念について、最近読んだ小説で作家が語っていた・・・
宇宙が無限である意味はただひとつ。膨張を続けているということにほかならない。
千年に1度空から天女が降りてきて、3千畳敷きの岩を一掃きする。そしてその岩が磨滅してなくなるまでの時間を永遠という。
永いな~永遠っていうより永く感じる・・・


最近のこと。

仕事が忙しい,売れっ子はつらい。
正確にいうと。
(友人の)仕事が忙しい、売れっ子(を見ているのは)つらい。
辛くもないけどね。お手伝いに行ってます。なのでブログはサボり気味。
おまけに風邪ひいてました。大切に、過保護に育てられた私は気温の変化に弱くて。
と言いたいところだが・・・
先月、関西弁をお上品に話す奥様から。
「先生は風邪ひきまへんな~ここに入ってから1度も見たことがありまへんわ~」
(ちょっと言い方違うかも)って言われたばかりだ。
今日,その人に風邪をひきました報告をした。
周りの生徒は「先生が風邪をひいたの?」って。
『が』とはなんだよ『が』とは・・・
デッサン最新作です。今週は風邪のためお休みしました。

バラが造花っぽいって言われたけど,造花なのでしょうがない。

リンゴがうまく描けました。
もっと荒っぽく描いた方が味わいあるのかな?
本で見た受験用って斜線だけでうまく描いています。
最近の教室で。
CD2枚を借りたままボクちゃんに返してない。
今週。11月の月謝を支払う時に,『材料と交換でいいよね』で私の物に。
良いことがなくてお祓いをうけたボクちゃん。今は人間不信です。


プロフィール

璃房ステンドグラス代表 五味理

五味理

ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと

>>詳しいプロフィール<<


ブログ内検索



カテゴリー

  • 制作について (163)
  • 施工例 (110)
  • 教室 (416)
  • 日々のこと (219)
  • 未分類 (94)


  • にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ
    にほんブログ村

    月間アーカイブ

  • 2022年6月 (4)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (3)
  • 2022年2月 (5)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (3)
  • 2021年11月 (3)
  • 2021年10月 (3)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (3)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年6月 (3)
  • 2021年5月 (6)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (7)
  • 2020年10月 (3)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年8月 (5)
  • 2020年6月 (5)
  • 2020年5月 (12)
  • 2020年4月 (13)
  • 2020年3月 (7)
  • 2020年2月 (2)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (3)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (6)
  • 2019年5月 (6)
  • 2019年4月 (7)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (6)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (9)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年9月 (4)
  • 2018年8月 (8)
  • 2018年7月 (10)
  • 2018年6月 (4)
  • 2018年5月 (6)
  • 2018年4月 (11)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年2月 (6)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (12)
  • 2017年11月 (7)
  • 2017年10月 (6)
  • 2017年9月 (4)
  • 2017年8月 (10)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (10)
  • 2017年4月 (8)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (8)
  • 2017年1月 (8)
  • 2016年12月 (7)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年10月 (8)
  • 2016年9月 (10)
  • 2016年8月 (9)
  • 2016年7月 (5)
  • 2016年6月 (7)
  • 2016年5月 (7)
  • 2016年4月 (9)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (6)
  • 2016年1月 (2)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (5)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (6)
  • 2015年8月 (4)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (8)
  • 2015年5月 (7)
  • 2015年4月 (7)
  • 2015年3月 (9)
  • 2015年2月 (3)
  • 2015年1月 (3)
  • 2014年12月 (7)
  • 2014年11月 (3)
  • 2014年10月 (2)
  • 2014年9月 (5)
  • 2014年8月 (3)
  • 2014年7月 (2)
  • 2014年6月 (3)
  • 2014年5月 (10)
  • 2014年4月 (8)
  • 2014年3月 (7)
  • 2014年2月 (5)
  • 2014年1月 (3)
  • 2013年12月 (6)
  • 2013年11月 (2)
  • 2013年10月 (3)
  • 2013年9月 (7)
  • 2013年8月 (4)
  • 2013年7月 (3)
  • 2013年6月 (11)
  • 2013年5月 (4)
  • 2013年4月 (2)
  • 2013年3月 (6)
  • 2013年2月 (4)
  • 2013年1月 (3)
  • 2012年12月 (5)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年10月 (3)
  • 2012年9月 (5)
  • 2012年8月 (5)
  • 2012年7月 (3)
  • 2012年6月 (2)
  • 2012年5月 (3)
  • 2012年4月 (4)
  • 2012年3月 (5)
  • 2012年2月 (5)
  • 2012年1月 (2)
  • 2011年12月 (5)
  • 2011年11月 (7)
  • 2011年10月 (2)
  • 2011年9月 (3)
  • 2011年8月 (3)
  • 2011年7月 (4)
  • 2011年6月 (4)
  • 2011年5月 (6)
  • 2011年4月 (6)
  • 2011年3月 (3)
  • 2011年2月 (7)
  • 2011年1月 (4)
  • 2010年12月 (7)
  • 2010年11月 (4)
  • 2010年10月 (8)
  • 2010年9月 (6)
  • 2010年8月 (7)
  • 2010年7月 (6)
  • 2010年6月 (7)
  • 2010年5月 (5)
  • 2010年4月 (8)
  • 2010年3月 (9)
  • 2010年2月 (9)
  • 2010年1月 (10)
  • 2009年12月 (9)
  • 2009年11月 (5)
  • 2009年10月 (9)
  • 2009年9月 (10)
  • 2009年8月 (9)
  • 2009年7月 (13)
  • 2009年6月 (11)
  • 2009年5月 (13)
  • 2009年4月 (10)
  • 2009年3月 (12)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (11)
  • 2008年12月 (11)
  • 2008年11月 (16)
  • 2008年10月 (9)
  • 2008年9月 (9)
  • 2008年8月 (14)
  • 2008年7月 (11)
  • 2008年6月 (13)
  • 2008年5月 (6)
  • 2008年4月 (7)
  • 2008年3月 (9)
  • 2008年2月 (9)
  • 2008年1月 (5)
  • page top

    Scroll Up