ステンドグラスの窓なら璃房へ 東京から日本全国対応いたします
2014.8.24 / ステンドグラス悪童日記,関係ない話だが
三度の飯より祭り好き!
って風貌でもないし、無感動、無表情の私だが阿波踊りだけは欠かさず見に行ってます。
最初からお目当ての連でした。


飛びます、飛びます。


子連れの人も。



ボクも参加~

踊ってみたいけど踊る阿呆側にはなかなかいけません。
チビの手を取って、踊らせてるふりをしてちょっとだけマネをしてみました。それでじゅうぶん。
お盆は子連れで実家に帰りました。別々の施設にいる両親を実家に泊まらせ、送っていく朝に車椅子をトランクに入れ、閉める時に自分の頭を打ちました。
この世のものとは思えない、そそり立つようなたんこぶができました。1週間が経ちおでこのたんこぶは、目の下の青あざとなってより目立っています。
絵)さわこ画伯

青あざは、今日は目の下の方に移動中です。
当たったのはおでこですが、生徒がドコまでがおでこか分からないので頭との境界線を書いておいてと言っています。
君の次回のコーヒーはフラックス入りだな。
2014.8.19 / ステンドグラス悪童日記,関係ない話だが
来週はお引っ越し。
10年いた住まいの方です。
3~4畳半など渡り歩いて10年前、やっと手に入れた風呂つきのマンションでした。(賃貸だけど)
貧乏と決別するのだと、テレビ、洗濯機、冷蔵庫、レンジ、布団などほとんど捨て越してきました。
1部屋でしたが私には充分でした。新しく買った白いソファーとお気に入りのスピーカーだけで。
でも3人には少し狭いかな。
ここもあと10日です。
大きく開放的な窓。ベランダ側も全面の窓。

最近、妻の知人に頂いたテーブル。ここ1ヶ月ぐらいはここで食事。今までは文机でした。

夕方暗くなるのを、灯りを消してビールを飲みながら見るのが好きでした。今は早朝から朝日が入ってきます。

荷物でいっぱいだけど南側の窓からは蔦の緑が見えます。
週末は神宮の花火が見れました。

写真はイマイチ。

毎年ベテランの生徒とかOBで見ていました。
去年は妻と2人で、今年は3人+妻の友人と。
懐かしいな~。ワインはこぼすわ、カーペットにゲロするわ、食い散らかして帰るわ・・・
引越先は歩いて1分の近所です。千駄ヶ谷から離れたくはなくて。
隙間が好きな君には1部屋増えても関係ないかな?でも水やカーテンの音で起こされることはないね。

私がベットで妻子が床で寝ていました。ちょっと前まで・・・ 今は私が床です。
自称お嬢様の妻も、シャ乱Qの歌ようにシングルベットで3年、我慢して付き合ってくれました。
さて頑張って働きましょう。種を蒔きましょう。地中に根を伸ばしましょう。人生の準備体操も終ったことだし、ギヤチェンジして本気モードの切れ味をお見せしましょう。
2014.8.10 / ステンドグラス悪童日記,教室
夏らしいステンドグラス。
は~ 暑い。ブログの書き出しも出てきやしない。
生徒作品です。
夏らしいものができています。
蚊取り線香入れ。

最後は落ちないの?
スイカ割りをしています!

おやすみランプの小さい面に真鍮でつけています。細かい。
最後は春っぽいのでは・・・昨日完成したのでついでです。

花満開!プライベートでも早く春が来ると良いですね。
最近はお勉強をしています。苦手分野は英語、漢字、水泳、ボーリング(分野?)ですが、最たるものはITです。その勉強。最近の仕事には切り離せないですね。
中卒の私の脳は黄金期を素早く通り過ぎ、今や70歳代レベルでしょうか?できるのかな?
引越も急に決まり忙しい8月です。仕事は暇、これも絶妙なタイミングというのでしょうか。
朝のウォーキングは1ヶ月休まず明治神宮に行っています。気持ちは引き締めていきましょう。
- 1
プロフィール

五味理
ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと
ブログ内検索
カテゴリー

にほんブログ村
月間アーカイブ