ステンドグラスの窓なら璃房へ 東京から日本全国対応いたします
2011.9.21 / ステンドグラス悪童日記,関係ない話だが
今日は台風
長期休みに入る最後の夜の教室。
「先生気を付けてね~」とみんなに送り出されるはずだったのに生徒1人。(よく来たね)
暇なのでブログを書く。
昨日のラジオで宇宙の話をしていた。先週宇宙の本を買ったばかりだ。
その鍵を握るのがダークマター(暗黒物質)
詳しく説明すると・・・まだ読んでないので分からない。
昨日の話、この宇宙以外の宇宙もたくさんあるらしい。
太陽系が銀河系の中にあり,それが集まり局部銀河群に、群が集まりおとめ座銀河団に、その集まりが宇宙だが、その宇宙もたくさんあるの?
それも宇宙群とか宇宙団とかになるのかな?
それがトリノかクオークか知らんが1番小さい物質の中にあったりして。
地球を真っ直ぐ行けば元の位置に戻る。みたいな・・・
そんなことを考えながら旅に出ます。ぼーっとして砂漠で迷子にならないようにしないと。
ぼーっとし慣れているので大丈夫かな。
あとから体験の人も来ました。すごいね君ら。
2011.9.20 / ステンドグラス悪童日記,関係ない話だが
9月22~10月7日までお休みです。
生徒が結婚式の写真を送って来た。
イケてるこの新郎~!! ‥っと思ったら私だった。
18日の佳日に(仏滅だが)式を挙げました。
武田神社で親戚だけの小さな式です。
生徒の顔を見つけ,来てもらえるのってうれしいな。と思いました。
誰にも声をかけなかったこと、「見に行こうかな~」って言ってくれた人に、迷惑かけるような気がして。どっちでもいいよって態度をしたことを反省しました。
昔からそんなところがあります。
素直に「みんな来て来て!」って言える性格なら、また人生少しかわっていたかも。
入籍は4月でしたが同居は9月初旬。
1週間で2個鍋を焦がした妻、
『1年で何個焦がすんだろう?』と心配でしたが、ここ数日は大丈夫です。
22日から南フランス、モロッコに行ってきます。
モロッコではフナ広場でオレンジジュース。砂漠で妻の野◯ソをガードし(汚い表現でゴメン!)とエッサウェラからカサブランカへ大西洋沿いに車で移動します。
リヤドと呼ばれる中庭のある小さな宿や、イスラムの模様を楽しみにしています。
リュック1つの身軽な旅です。私の場合は・・・
妻は電車から降ろすのにも苦労する大きなケースで行くようです。
それって誰が持つの?
2011.9.2 / ステンドグラス悪童日記,教室
生徒のステンドグラス作品展と沖縄食材
といっても石垣島手作り食品の紹介がメインだと思います。
教室に通う生徒さんのステンドグラス作品と生徒が主催する『石垣島キッチン』の直売&試食会をします。
9月3、4日
12時~18時
北千住 わかば堂(カフェ)



生徒ののりぃ(のりぃ店長の日記)さんは直前までこんなもの創ってました。

鳥かごにつるすらしいです。
間に合ったかな?途中だったので半田ごてを持って帰りました。
こちらは別の生徒さん教室最近の作品です。
こんなに細かいおやすみランプ。

カットもルーターもコパーも大変。
手を抜かず4面やってます。
なかなかいい色合いのミラーです。

個性的でいいね。
4日にはスペシャルライブもあるみたいです。
13時30~1500円(+1ドリンク)
アフリカン雑貨もあり。
売る気を感じさせないゆるゆるなのりぃさんのやっている石垣島キッチン。
健康に良さそうです。
- 1
プロフィール

五味理
ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと
ブログ内検索
カテゴリー

にほんブログ村
月間アーカイブ