ステンドグラスの窓なら璃房へ 東京から日本全国対応いたします
2015.2.24 / ステンドグラス悪童日記,デザイン
ステンドグラスのデザイン画
すでにお住まいの家、陽当たりの良い東向のキッチンです。
ワイヤー入りペアの型ガラスの交換が高額なため、ガラスは交換せず璃房で施行します。
型ガラスの前にアンティークとマシンメイドを置き、違和感なく見えたマシンメイドを使用します。白い壁の家で家具は直線形が多く、室内から邪魔にならないデザインを心がけます。
4パターン提出しました。
工房に来ていただき、ガラスを選びながら2パターンに絞り案を出し合いました。
実際の使用予定のガラスを窓に並べ選んでいきます。デザイン画だと想像しづらくても実際に見るとイメージしやすいですね。
A の気になる立体感をなくし、赤を入れました。ステンドグラス デザインD の下にラインを入れサイドの色を変えました。
D案で決まり、ケイムの太さを変え制作します。外側をYケイムで作り、外開きのペアガラスと抱合わせてサッシの中に嵌め込みます。
2015.2.21 / ステンドグラス悪童日記,教室
ステンドグラス教室
昨日は生徒さん6人とがらすらんどに。
越生梅林の近くなので梅を買って帰りました。遠足のようです。
綺麗なガラスを仕入れました。画像は今度また。
生徒作品です。
キリンさん。フュージングで背景を作っています。
いつも動物を作っています。夢は『ガラスの動物園』でしょうか。

細かなデザインの宝石箱です。パイプを斜めにカットし途中で止まります。

1度ハンダでパイプを埋めやり直しました。
かなり早くできたクリスマスツリー!!

12月が待ち遠しいですね。
2015.2.18 / ステンドグラス悪童日記,教室
教室作品
なんか書こうと思ってたことがあった気がして思い出してみると、カメの親子に熱湯かけた夢のだった。思いのほか早い動きで驚いた。ブログをさぼっていたわりにどうでもいいことだ。
でもカメって甲羅があっても熱いのだろうか?
生徒作品です。
淡い色の鳥です。かわいいすね。

ホー。ホー。

派手なフクロウ。
会社の女子トイレに設置するそうです。

男子トイレはパンツを持った男子の一部に、モザイクがかけられていました。
- 1
プロフィール

五味理
ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと
ブログ内検索
カテゴリー

にほんブログ村
月間アーカイブ