ステンドグラス悪童日記

玄関のステンドグラス

吉祥寺に新築した家の玄関に3枚のステンドグラスを設置しました。
デザインは直線的な物に曲線を入れる。色は茶系をご希望でした。

流れのあるアンティークガラスといろんな表情のクリアガラスを使用。

ロンデルも使いました。

追加のご注文もいただきました。
直線でシンプルに作ります。

東京都 武蔵野市 個人邸
2020年9月
2229x220(2枚)
172x466


いけばなの大家

ちびが小学校で生け花を習いました。
買い物好きな妻がアマゾンで花器と剣山を注文。
持ち帰った花を生け直します。

得意気なチビでしたが、最初にいけた3本を見て(センスない、妻に似たな)
放っておいて本を読んでいました。

10分もかからず完成した花を見てビックリ。
なんかっ良いかも。6歳児1人でいけました。天才やな〜(私に似たな)

経験者には気になる箇所もあるでしょうが、素人には良く見えました。
華道家 五味屋崎 麟吾さんの登場です。 (假屋崎省吾風)

チャンチャカチャンチャン〜チャチャンチャチャ〜ン

ゲイシャに〜させられた〜。ちくしょう〜っ!!

巨匠、真剣な表情で花カッパを見る。

朝は私が学校まで送っていくことも多いです。
『しりとり』なんていつもやっているのに楽しそうにしてくれます。
貴重な時間を見逃さないようにしたいです。


ステンドグラス教室作品。

最近は海外の旅行客もいませんが、以前は変な日本語の服を着ている人もいました。

『不法入国者』とか『自己嫌悪』とか
『いいくに作ろうキャバクラ幕府』はひとひねりしてるね。

先日、朝のウォーキングに着ている私のトレーナーが
『完璧主義者』って英語だと妻に言われて知りました。
そうですけど なにか・・・

ステンドグラス教室。生徒作品です。

開閉式の枠を買って来て取付けました。

次は作ったミラー、その場にいた生徒さんに配っていました。

私ももらっています。ありがとう!

ワーデンの分割デザインの型紙を使い、360°のモールドで製作。

え〜できるんだ〜。

最後はお花を丁寧に作りました。

爽やかにできましたね。

完璧主義の話ですが、作り手には良いと思います。
そうなるには敵も作るかもしれませんが。

先日の日曜美術館で外尾悦郎さんの言葉に感心させられました。
ハープに入れるはずの金属を独断で無しにした時
昨日までニコニコしていた人の態度が急に変わる。
周りを敵にまわしても、譲れない物は譲らない。みたいな話でした。

いいものを作るに、時には必要なことだと思いました。


美容院のステンドグラス

渋谷区にある美容院のドアに円を重ねてデザインしたステンドグラスを設置しました。
少し奥まった入口ですが、かえって通りの光が抑えられ、良く感じられました。

色は使わず繰り返し模様でデザインしています。
ドアなので強度を保つため真鍮で補強しています。

工房の窓で撮影。

いろんな表情のあるガラスを使用しました。白はアンティーク、交差する箇所にはイリディセント。製造元の都合でガラスが入荷しづらい物でした。
コロナ禍で開けいることも多いかもしれませんが、お客様にもちょっとでも、あっキレイと感じていただければと思います。

東京都 渋谷区 美容院
796x1956
624x1956
2020年8月


ウェルカムボード

コロナ休みから再開後、ステンドグラス教室も混んだり空いたりが激しかったけど、最近落ち着いてきた気がします。混んでるタイミングで見学に来た人は密で驚いたでしょう。ガラガラの日もありましたが,早めの連絡をしてもらうようになって、空いてる日にずらして来てもらえるようになりました。平日も少し入れるかな。

生徒作品です。
ウェルカムボードや写真たてなど。急ぎ足で4連発。

急ぎ足で写真の紹介のみです。


2020.11.7 / 教室,生徒作品

ランプの生徒作品。

新宿御苑でピクニックをした嫁。
待ち合わせはゆりの木の前。   (分かりづらくない?)

御苑にはレストラン『ゆりのき』もあるみたい
義理の姉はそこで待っていたらしい。  (普通だよね)

嫁を含めた3人は、レストランではないゆりの木の前で合流できたみたい。
私はその仲間には入れそうもないです。

生徒作品です。透けて壁に映るランプを集めました

白とクリアで作りました。上品ですね。

入会したばかりの男子。ランタンです。

100円ショップのライトを入れます。端材が使えました!

三角形で作りました。ダイナミックに映ります。

待ち合わせを,橋とか門とか分かりやすい所にすればいいのに。
妻とスマホ無しでデパートではぐれた時、会える気がしません。


ティファニースタイルのステンドグラス。

ちょっとブログをさぼり過ぎているので,かなり前の生徒作品から
ティファニー調のステンドグラスパネルです。

コパーを巻いた所。丁寧に作ってありますね。

完成です。工房の窓で撮影しました。

枠にもはまり綺麗にできました。
背景はウロボロス。今は手に入りづらいです。

ブログにアップするのを遅れていたら,この生徒さん,こんな作品も作りました。

気持よろしくない作品の後には気球みたいなファンシーな作品も作ってます。

他の人の作品もたまってきたので,同じ系統をまとめて後日アップします。


プロフィール

璃房ステンドグラス代表 五味理

五味理

ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと

>>詳しいプロフィール<<


ブログ内検索



カテゴリー

  • 制作について (163)
  • 施工例 (110)
  • 教室 (416)
  • 日々のこと (219)
  • 未分類 (94)


  • にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ
    にほんブログ村

    月間アーカイブ

  • 2022年6月 (4)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (3)
  • 2022年2月 (5)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (3)
  • 2021年11月 (3)
  • 2021年10月 (3)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (3)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年6月 (3)
  • 2021年5月 (6)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (7)
  • 2020年10月 (3)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年8月 (5)
  • 2020年6月 (5)
  • 2020年5月 (12)
  • 2020年4月 (13)
  • 2020年3月 (7)
  • 2020年2月 (2)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (3)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (6)
  • 2019年5月 (6)
  • 2019年4月 (7)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (6)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (9)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年9月 (4)
  • 2018年8月 (8)
  • 2018年7月 (10)
  • 2018年6月 (4)
  • 2018年5月 (6)
  • 2018年4月 (11)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年2月 (6)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (12)
  • 2017年11月 (7)
  • 2017年10月 (6)
  • 2017年9月 (4)
  • 2017年8月 (10)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (10)
  • 2017年4月 (8)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (8)
  • 2017年1月 (8)
  • 2016年12月 (7)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年10月 (8)
  • 2016年9月 (10)
  • 2016年8月 (9)
  • 2016年7月 (5)
  • 2016年6月 (7)
  • 2016年5月 (7)
  • 2016年4月 (9)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (6)
  • 2016年1月 (2)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (5)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (6)
  • 2015年8月 (4)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (8)
  • 2015年5月 (7)
  • 2015年4月 (7)
  • 2015年3月 (9)
  • 2015年2月 (3)
  • 2015年1月 (3)
  • 2014年12月 (7)
  • 2014年11月 (3)
  • 2014年10月 (2)
  • 2014年9月 (5)
  • 2014年8月 (3)
  • 2014年7月 (2)
  • 2014年6月 (3)
  • 2014年5月 (10)
  • 2014年4月 (8)
  • 2014年3月 (7)
  • 2014年2月 (5)
  • 2014年1月 (3)
  • 2013年12月 (6)
  • 2013年11月 (2)
  • 2013年10月 (3)
  • 2013年9月 (7)
  • 2013年8月 (4)
  • 2013年7月 (3)
  • 2013年6月 (11)
  • 2013年5月 (4)
  • 2013年4月 (2)
  • 2013年3月 (6)
  • 2013年2月 (4)
  • 2013年1月 (3)
  • 2012年12月 (5)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年10月 (3)
  • 2012年9月 (5)
  • 2012年8月 (5)
  • 2012年7月 (3)
  • 2012年6月 (2)
  • 2012年5月 (3)
  • 2012年4月 (4)
  • 2012年3月 (5)
  • 2012年2月 (5)
  • 2012年1月 (2)
  • 2011年12月 (5)
  • 2011年11月 (7)
  • 2011年10月 (2)
  • 2011年9月 (3)
  • 2011年8月 (3)
  • 2011年7月 (4)
  • 2011年6月 (4)
  • 2011年5月 (6)
  • 2011年4月 (6)
  • 2011年3月 (3)
  • 2011年2月 (7)
  • 2011年1月 (4)
  • 2010年12月 (7)
  • 2010年11月 (4)
  • 2010年10月 (8)
  • 2010年9月 (6)
  • 2010年8月 (7)
  • 2010年7月 (6)
  • 2010年6月 (7)
  • 2010年5月 (5)
  • 2010年4月 (8)
  • 2010年3月 (9)
  • 2010年2月 (9)
  • 2010年1月 (10)
  • 2009年12月 (9)
  • 2009年11月 (5)
  • 2009年10月 (9)
  • 2009年9月 (10)
  • 2009年8月 (9)
  • 2009年7月 (13)
  • 2009年6月 (11)
  • 2009年5月 (13)
  • 2009年4月 (10)
  • 2009年3月 (12)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (11)
  • 2008年12月 (11)
  • 2008年11月 (16)
  • 2008年10月 (9)
  • 2008年9月 (9)
  • 2008年8月 (14)
  • 2008年7月 (11)
  • 2008年6月 (13)
  • 2008年5月 (6)
  • 2008年4月 (7)
  • 2008年3月 (9)
  • 2008年2月 (9)
  • 2008年1月 (5)
  • page top

    Scroll Up