ステンドグラスの窓なら璃房へ 東京から日本全国対応いたします
キャラクターもの。
半年以上お休みの生徒さん、もうちょっとでティファニーが完成だったので、でっちに仕上げてもらいました。


作家の絵
先月、今月と作家さんの個展を見に行きました。
どちらも過去に購入したことのある絵描きさんです。
工房の玄関にある梅田恭子さんの絵。
タイトル「ナツハオワリ」。35X55㎜の小さな作品です。
花のような鳥のような絵がガラスに描かれています。
わたなべゆうさんの絵。
リビング(といえるほどでもないが)にかけてあります。
チビの誕生した時の記念に購入したものです。
見に行った時のギャラリーオーナーの言葉が残りました。
命を削って作家さんが描いたものを、命を削って稼いだお金で購入するわけだから・・・
そのとおりですね。
簡単に作ちゃいけない。
テラリウム
昨日の教室は偶然2つのテラリウムが完成しました。



ステンドグラス教室から
先日すれ違った親子4人の会話がほのぼのしていました。



ステンドグラス教室
ステンドグラス教室のご案内です。教室は東京都渋谷区にあります。
教室日は火、水、土。夜があるのは火、水曜日。18〜22時まで。
昨日の18時過ぎの様子です。西日が綺麗だったので撮ってみました。
一昨日は夕焼けが綺麗でした。先週も載せましたが、今回の方がきれいかな?
画像の調節は何もしていません。
ティファニーランプ製作に使用するモールドのレンタルが20パターン以上あります。
ただいま製作中の作品です。小さく見えますが大きいもので60センチ以上あります。
ガラスはガラス棚かサンプルから自由に選べます。
教室のガラスはできるだけ見て購入。来週も倉庫に仕入に行く予定です。
良いガラスを仕入れられるかで、ステンドグラスの出来映えが違います。
教室は火曜の午前中は定員です。他の曜日、時間帯にお待ちしています。
20代〜80代まで、男性はなぜか未年が多く女性はなぜかB型が多い教室です。
その日に決めなくても良いので、お気軽に見学してください。
デザインの線
ステンドグラスのデザインはとにかく多く描きます。その中から良さそうなものを選びます。
ご希望以外のデザインもご提案できればします。ある程度方向が決まれば細部を。
花の場合、花びらの形は丸くした方が良いのか、背景はシンプルか、デザインされた曲線を使った方が良いのか。
使用するガラスを頭でイメージして色を塗ります。ジュエル(カットガラス)も入れました。キラキラします。
パソコンで仕上げず色鉛筆か透明水彩で描きます。
いつでもご希望に添えるように、良いものになるように出しきります。
昨日の夕日
工房の西の窓から夕焼けが見えます。
毎年綺麗に見える月は同じようで6月です。
前は隣の建物がなく富士山が見えました。季節によっては富士に日が沈むことも。
金曜になり日が沈むと、私に週末は関係ないのだけれど、町がほっとしている気がして御苑の東側を通り新宿まで歩いていました。
もうなくなったジュンク堂へ行ったりCD買ったり。毎週同じような生活だったな。
ステンドグラス教室から。
うちのチビが子役タレントになり、6本の仕事を抱えていて、1本10~70万円の出演料。



- 1
プロフィール

五味理
ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと
ブログ内検索
カテゴリー

にほんブログ村
月間アーカイブ