ステンドグラス悪童日記

玄関のステンドグラス

吉祥寺に新築した家の玄関に3枚のステンドグラスを設置しました。
デザインは直線的な物に曲線を入れる。色は茶系をご希望でした。

流れのあるアンティークガラスといろんな表情のクリアガラスを使用。

ロンデルも使いました。

追加のご注文もいただきました。
直線でシンプルに作ります。

東京都 武蔵野市 個人邸
2020年9月
2229x220(2枚)
172x466


美容院のステンドグラス

渋谷区にある美容院のドアに円を重ねてデザインしたステンドグラスを設置しました。
少し奥まった入口ですが、かえって通りの光が抑えられ、良く感じられました。

色は使わず繰り返し模様でデザインしています。
ドアなので強度を保つため真鍮で補強しています。

工房の窓で撮影。

いろんな表情のあるガラスを使用しました。白はアンティーク、交差する箇所にはイリディセント。製造元の都合でガラスが入荷しづらい物でした。
コロナ禍で開けいることも多いかもしれませんが、お客様にもちょっとでも、あっキレイと感じていただければと思います。

東京都 渋谷区 美容院
796x1956
624x1956
2020年8月


カトリック八幡浜教会

愛媛県の教会に設置するステンドグラスが完成しました。
祭壇の上に取付けます。

自然光で。(工房での撮影)5月の光は綺麗です。

太さは4〜15ミリまでのケイムを使い制作しました。
一部ケイムをはみ出すようにして変化を出します。

曲線で組む所、角張らせる所、所々変えながら制作。

ガラスが縁取られたことで、ガラスの良さが際立ってきます。
引き立て役の白やクリアも良い表情です。

メールと電話のやり取りで進めていきました。
コロナで教室がお休みの時でありがたかったです。落ち着いて制作できました。

カトリック八幡浜教会  愛媛県八幡浜市 祭壇上 2020年5月
真鍮入り補強  サイズ600x800


カラフルな窓

リフォームするお部屋の天窓のステンドグラスが完成しました。2度目のご依頼です。
補強に真鍮のH型を中心で合わせ、外枠にかかるように制作しました。
真鍮は目立たないようにハンダメッキしてあります。

クリアは使用せず濃い目の色合いがご希望です。床に映る光を楽しむ予定です。

工房で試しました。距離が近いのでガラスの色そのまま映ります。
天井から床でも、きっと色が混ざり複雑な表情を見せてくれると思います。

東京都 個人邸 天窓  2020年3月取付
600x600


ドアのステンドグラス。

新築する家のドアに設置するステンドグラスです。
完成は2019年でしたが、諸事情で引き渡しが3月でした。

背景が秋の季節に見えます。

アップ。角度を変えると緑の葉が歪んで綺麗です。

横の太い線は真鍮入り。ドアなので強度も求められます。
中央のクリアはランバーツのアンティークガラス。見て選んだ良い物です。

小さいお子様がいる家で、2人とも理がつく名前だそうです。
私と同じ字で親近感が湧きます。

お子様も産まれたばかりで、最後までお会いすることはありませんでしたが、メールのやり取りで完成させました。

ご依頼ありがとうございました。


天窓のステンドグラス。

新築、明取りの天窓にステンドグラスを設置します。
木漏れ日を連想させる淡い緑や、琉球ガラスに似た水色などがご希望です。

半年以上の前からのご依頼なので、余裕を持って作れました。

ココモ、スペクトラムを中心に1部だけですが制作時、ちょっとだけポイントにフリモントも使用しました。アップです。

グラニド、ウォーター、リーミーなどのガタガタ、ナミナミの表情の違いがあります。
中心の十字は真鍮で補強し。下に強化ガラスを合わせて設置です。

いくつかのデザインの中から、直感的に楽しい印象で、我が家の窓に自然に溶け込みそうだ。っと言っていただきました。明るい光で毎日楽しく暮らしていただければと思います。

埼玉県 見沼区 個人邸 天窓   2020年1月末 取付予定
660x770


海のステンドグラス。

新築の家の間仕切りに設置する海のステンドグラスです。
シンプルなものをご希望のようでしたが、幅がなくても海のデザインできると伝え,1番いれたかった海に決定です。

カット後の色検査の様子です。

1カ所にピンクを入れるのもご希望です。釣り好きのご主人さんの釣った鯛のイメージです。

和風にも合うように、ヤカゲニーの和紙のようなガラスを多用し、アンティークのストリーキーやスペックルなどを合わせました。背景は白にうっすらグリーンが入っためずらしい色です。小さなプリズムを使用し、ケイムの太さで変化をつけています。

半年以上時間を取っていただきました。
ご依頼ありがとうございました。

9月取付け。個人邸。
200x800


無色のステンドグラス

新築のキッチンに設置したステンドグラスです。

白とクリアの1部分はアンティーク、外側はココモ。中心に面取りガラスを使用しました。

バカラのシャンデリア越しのステンドグラス。

工房での撮影、ガラスの表情がよくわかります。

他の窓にもステンドグラスを入れたいとご希望がありました。
スッキリした物を描くつもりです。

東京都  渋谷区個人邸  キッチン
703x1132
三井ホーム


ブルーの直線形ステンドグラス。

リフォームに合わせて2枚のステンドグラスのご依頼です。
直線の中にロンデルの円を組み合わせました。

工房で撮影。

最初のデザインより色を増やしています。
斜めから。ガラスの表情がよくわかります。

マシンメイドとアンティークを組み合わせています。
縦横、太いケイムは真鍮入りです。

岐阜まで発送予定でしたが、重量があり不安なので運搬しました。
遠方で電話とメールのやり取りでしたが、最後にお会いできて良かったです。

パソコンは苦手でしたが、ネットのおかげで知り合うことができました。
お互いにそんなことを感じました。

中央道での搬入は良い気分転換になりました。ご依頼ありがとうございました。

岐阜県  個人邸
サイズ682x1056  2枚


夜、外から見たステンドグラス

宮城県の自動車教習所の写真が送られてきました。
照明の当て方に拘ったブルーのパネルです。
面全体に光が行き渡るように設置していただきました。

外からでも、全体むらなく光があたっているのが分かります。
毎晩、外からキレイに眺められるとメールをいただきました。

宮城県塩釜市の自動車教習所に設置しています。
2階のブルーのステンドグラスは外からでも見えます。
1階のオレンジのステンドグラスはロビーにあるので中に入れるのかな?

東北旅行に行く楽しみが増えました。


プロフィール

璃房ステンドグラス代表 五味理

五味理

ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと

>>詳しいプロフィール<<


ブログ内検索



カテゴリー

  • 制作について (163)
  • 施工例 (110)
  • 教室 (416)
  • 日々のこと (219)
  • 未分類 (94)


  • にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ
    にほんブログ村

    月間アーカイブ

  • 2022年6月 (4)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (3)
  • 2022年2月 (5)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (3)
  • 2021年11月 (3)
  • 2021年10月 (3)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (3)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年6月 (3)
  • 2021年5月 (6)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (7)
  • 2020年10月 (3)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年8月 (5)
  • 2020年6月 (5)
  • 2020年5月 (12)
  • 2020年4月 (13)
  • 2020年3月 (7)
  • 2020年2月 (2)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (3)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (6)
  • 2019年5月 (6)
  • 2019年4月 (7)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (6)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (9)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年9月 (4)
  • 2018年8月 (8)
  • 2018年7月 (10)
  • 2018年6月 (4)
  • 2018年5月 (6)
  • 2018年4月 (11)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年2月 (6)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (12)
  • 2017年11月 (7)
  • 2017年10月 (6)
  • 2017年9月 (4)
  • 2017年8月 (10)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (10)
  • 2017年4月 (8)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (8)
  • 2017年1月 (8)
  • 2016年12月 (7)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年10月 (8)
  • 2016年9月 (10)
  • 2016年8月 (9)
  • 2016年7月 (5)
  • 2016年6月 (7)
  • 2016年5月 (7)
  • 2016年4月 (9)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (6)
  • 2016年1月 (2)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (5)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (6)
  • 2015年8月 (4)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (8)
  • 2015年5月 (7)
  • 2015年4月 (7)
  • 2015年3月 (9)
  • 2015年2月 (3)
  • 2015年1月 (3)
  • 2014年12月 (7)
  • 2014年11月 (3)
  • 2014年10月 (2)
  • 2014年9月 (5)
  • 2014年8月 (3)
  • 2014年7月 (2)
  • 2014年6月 (3)
  • 2014年5月 (10)
  • 2014年4月 (8)
  • 2014年3月 (7)
  • 2014年2月 (5)
  • 2014年1月 (3)
  • 2013年12月 (6)
  • 2013年11月 (2)
  • 2013年10月 (3)
  • 2013年9月 (7)
  • 2013年8月 (4)
  • 2013年7月 (3)
  • 2013年6月 (11)
  • 2013年5月 (4)
  • 2013年4月 (2)
  • 2013年3月 (6)
  • 2013年2月 (4)
  • 2013年1月 (3)
  • 2012年12月 (5)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年10月 (3)
  • 2012年9月 (5)
  • 2012年8月 (5)
  • 2012年7月 (3)
  • 2012年6月 (2)
  • 2012年5月 (3)
  • 2012年4月 (4)
  • 2012年3月 (5)
  • 2012年2月 (5)
  • 2012年1月 (2)
  • 2011年12月 (5)
  • 2011年11月 (7)
  • 2011年10月 (2)
  • 2011年9月 (3)
  • 2011年8月 (3)
  • 2011年7月 (4)
  • 2011年6月 (4)
  • 2011年5月 (6)
  • 2011年4月 (6)
  • 2011年3月 (3)
  • 2011年2月 (7)
  • 2011年1月 (4)
  • 2010年12月 (7)
  • 2010年11月 (4)
  • 2010年10月 (8)
  • 2010年9月 (6)
  • 2010年8月 (7)
  • 2010年7月 (6)
  • 2010年6月 (7)
  • 2010年5月 (5)
  • 2010年4月 (8)
  • 2010年3月 (9)
  • 2010年2月 (9)
  • 2010年1月 (10)
  • 2009年12月 (9)
  • 2009年11月 (5)
  • 2009年10月 (9)
  • 2009年9月 (10)
  • 2009年8月 (9)
  • 2009年7月 (13)
  • 2009年6月 (11)
  • 2009年5月 (13)
  • 2009年4月 (10)
  • 2009年3月 (12)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (11)
  • 2008年12月 (11)
  • 2008年11月 (16)
  • 2008年10月 (9)
  • 2008年9月 (9)
  • 2008年8月 (14)
  • 2008年7月 (11)
  • 2008年6月 (13)
  • 2008年5月 (6)
  • 2008年4月 (7)
  • 2008年3月 (9)
  • 2008年2月 (9)
  • 2008年1月 (5)
  • page top

    Scroll Up