ステンドグラス悪童日記

女子フィギュアについて考える。

 鈴木は曲が始まる前、やってくれそうな顔をしていた。

安藤は成長した。(上から目線で申し訳ないが)
「4回転を失敗しても飛ぶ」と言っていた前回、それはチャレンジとは言わないと思った。
本人のコメント聞くと、今回は心身共に充実していたと思う。
でも点は低く抑えられた気がする。(大人のルールで・・銅行けたかな~?)
浅田の表情の曇っていたのは私は好感が持てた。本当に悔しかったのだろう。
少しの笑顔でジュウブンだ。
今回はキム・ヨナが1番プレッシャーあったと思う。国民や巨大スポンサーなど。
演技が終わった時には正直すばらしい!と思えた。
でも表彰式で喜んでる姿は、少し憎たらしい。
苦労を思えば大喜びしてもいいのだが、私が古い人間だからでしょうか・・・浅田を思うと。
例によってド素人の私の、あまり見ないスケートについて考えるでした。
(携帯の前に釘付けだったよ~テレビ欲しい)

夢の話

 今朝。

3階の工房まで届く自転車に乗った中井貴一の夢で目が覚める。
3人乗りで前後にモデルと俳優に挟まれ、工房にいた坂口憲二と挨拶した。
それを思い出したのは、朝問い合わせをチェック中。
「ブログの4月28日みたいな作品ができますか?」
確認したら、中井と坂口の撮影に出くわしたことが書かれていた。
あ~それであんな夢を見たのか~夢って不思議。(夢の方が先)
もう1つの夢。
実家の居間で騒がしくしていると、押入から「もう少し静かにしてもらえませんか!」
「あ~すみません」・・・んっちょっと待て、お前誰だ。
警察に110番。
「あ~そいつは高橋ですね。長野県出身の高橋◯◯◯」とフルネームで言う。
どうやら他人の押入に気付かれないように住む常習犯らしい。電話の間に逃げられた。
私の夢は、名前と長野県出身をどこから持ってきたのだろう。押入に住む設定も・・・
ま~どうでもいい話だが。
実家でテレビをみる。
日曜夜、NHKで怖い絵を読み解くみたいな番組があり、その前に須賀敦子の特集があった。
海外に留学し国際結婚のあと日本の大学で教えエッセイなどを書いた人らしい。
最近読書した?と聞かれ村上春樹とか柳美里と答えると本を投げつけられた。熱い人だ。
(村上作品が悪いんじゃなく、人の進めるようなのを読むのは読書とは呼べないみたいなニュアンスだった)
興味を持ち『トリエステの坂道』を購入。比喩が上手で2ページ読んだ所であたりかも・・と思えた。

デッサン。

オリンピックを見ながら仕事。
大阪からガラスが届き、階段4階分段ボールを上げる。
腰が痛い~肩の筋も。年だな・・
デッサン最新作。木に和紙、鉛筆とコンテ。

 100218_202650.jpg

写真集を開いた所を絵に。モチーフは自由。
立体的に見えるかな?白が反射した黒のページ。
100218_202716.jpg

本物はこれ。角度と置いた場所が違うが。
国母は見せ場を作ったと思う。私も緊張した。
フィギュアの3人も。顔つきは小塚が1番やってくれそうだった。
ま~実力を出し切っても、越えられない壁はある。
高橋は『道』を選曲。映画の印象もありちょっと悲しげ。でもいいと思う。
昔先輩が好きな映画はフェリーニの道と言っていた。
初めて見た時は寝てしまった。2回目に見た時は。名作だと思った。
そんなことを携帯電話のテレビを見ながら思う。

ステンドグラス生徒作品。

日曜はバレンタインデー、さっ その話題はスルーして。

大阪にガラスの仕入れに行きました。
私は新幹線はグリーン車に乗りますが、グリーン車の前で待つのはお金に余裕があるみたいで嫌なものです。
トイレに行っても、君は普通車に戻るの?ボクはグリーン車(悪く思わないで)
っとグリーン車を満喫!初めて乗りました。生徒がポイントでチケット取ってくました。
プチ優越感!ま~誰もグリーン車に乗っている私に興味はないのですが。
コーヒーはグリーン車に乗ってから買おう。「ちょっと君、コーヒーをブラックで」
その見栄っ張りは誰に似たのでしょう?。
生徒作品です。
100126_101646.jpg
蜘蛛の巣です。
蜘蛛の巣の中心は立体的に突き出ています。
枠はIKEAで購入。5~6000円ぐらいだったかな?
黒魔術系の怪しい感じがいいですね。
100212_105631.jpg
イルカのパネルです。
中心にいるらしいのですが・・・
「ここが口で~」説明を受けましたが。えっどこ?
四方のダークブルーもいい感じを出してますね。
『いつもよりよけいに回しています』
20100217_1223032.jpg
おじいちゃん最新作。
瓶に穴をあけ、配線、モーターなどの設置など、本当に頭がさがります。
旅行で見た白夜を表現。沈まぬ太陽が分かりますか?
フュージングした赤玉をルーターであけた穴に接着しています。
てっぺんはミラーボール型の地球儀。
酒瓶のランプも3~4作品にはなったでしょうか?個展ができるまで頑張れ~!。
スミマセン。動画みれないかも?アップの仕方が違ったかな・・・

ポジティブシンキングをネガティブに考える

ちょっと前の新聞で本の広告に目がとまる。
タイトル『その科学が成功を決める』リチャード・ワイズマン著  
その紹介文。
「ポジティブシンキング」の実践者は、ダイエットにも恋愛にも失敗しがち
ほめられて育った子供は、失敗を極度に恐れる情けない大人になる
マイナス思考を抑えようとすると、人はかえってその考えに支配されてしまう・・・
あらあらポジティブシンキング全否定。
自己啓発本が売れれば、それを否定する本が出る。
癌と戦うな!本の後には癌と戦え。勝間本が売れれば。勝間本は読むなと本が出る。
結局、どっちでもいいんだね。
『マイナス思考は否定しない』2重のマイナスはしない。
私は1人でネガティブシンキングを実戦中。
昔、「嫌なことがあった時は朝の空気を吸い込んで、悪い空気を吐き出すの」と教えてくれた人は生きるのが辛そうだった。
『思い浮かべれば現実化する』とかよく言うが、本もそのやり方とモチベーションの維持など実践的なことは教えてくれない。
たくさん勉強すれば希望の大学に行ける。と当たり前のことを言っているようなものだ。
その2つ左の欄に。
『体外離脱するサラリーマン』
一介のサラリーマンが、わずか数ヶ月でガイド(守護霊)が見え、会話できるようになった。ヘミシングによって。(フジコ・ヘミングなら知ってる)
お決まりになってきたが、私も実家に行くと守護霊(になりかけ)と会話できる。
確定申告の計算を必死にやっていると、昼寝から起きた守護霊が
『そろそろコーヒーでも入れて一休みしらだ~』
と人を使う。ひと休みにならないし。
守護霊っていうか地縛霊に近い。
金曜の夜ぐらい、優しい気持ちになりたいものだが・・・

勝手にステンドグラス作品展のお知らせ

 明日の10日~14日までステンドグラスアートスクールの最後の卒業生が作品展をしています。本科1年通っただけなので、優しい心で見たいと思います。

100209_111637.jpg
Trente  et  un(トンティアン)
2月10~14日  11時~18時(最終日は17時)
渋谷区代々木3-29-5
03-3370-2471
住所は代々木ですが新宿駅の方が近いです。
私は11日の午後に行くつもりです。
お茶ぐらい出してもらえるでしょうか?あと甘い物が好きです。

ガーベラのステンドグラス。

 ガーベラのデザインで写真立てと小パネルを作りました。

091219_112621.jpg
花は透かすとかすかに分かる程度の淡い色です。
背景の木々は原宿団地。もうすぐ立て替えの工事が始まります。
小パネル、生徒が作りました。
100126_100402.jpg
写真立てとは違い、鮮やかな色合いです。
ナギット、スーパードロップが光を集めます。
100126_100810.jpg
反射光で見ると色がはっきりします。
倉庫にガラスを見に行った時『これっガーベラに使えそう!』と思い仕入れました。
面白かったのでもう1作品作ろうと。
100204_165147.jpg
淡い部分を使います。
予算オーバーなガラスですがグラデーションも綺麗にとれそうです。
だだココモ(低価格)のガラスよりよく見えるかは分かりません。
ココモはいい味わいがあったからね。
まだ作るのは先になります。

雪の明治神宮

朝、満月から欠け始めた月が、とても綺麗でした。
そんなことを思いながら明治神宮へ。
100202_070035.jpg
雪かき隊。出陣!
100202_070321.jpg
かかないで~
100202_070340.jpg
宝物殿の前は雪の草原に。
100202_071239.jpg
帰る頃には陽が差してきました。
100202_072219.jpg
幻想的でしょう。
早起きをした人だけのご褒美です。
いつも寝坊がちですが・・・
P.S天国のような光差す写真を見て、この前の新聞ので読んだ文を思い出しました。
「天国はなぜこの世ではなくあの世にあるの?」
「なぜ今ではなく死んでからなの」ごもっともで・・・舞台のセリフだったかな?
生き地獄なら、この世にあるのにね。


どうでもいい話だが

夜中ベットに入りうとうとし出した時に、ホワ~っと光が出現。
いよいよ妖精でも現れるかと思ったらメールだった。
そう言えば、飲んでいる最中にポカリスエットをアクエリアスに変えるいたずら天使に、テッシュ1セット(5箱入り)発注したのに12セット(60箱)に変え、社長室(倉庫)をいっぱいだにさせたエリエールの箱が今日なくなっていた。2年ぐらいかかったかな?
ま~どうでもいいことだ。
「使って」って前回のブログで聞こえたのは心の声。実際に聞いた訳ではない。
いよいよおかしくなってきた!と思われたもいけないので。
実際に聞こえたら気絶するわ。
関係ないが『アップルパイの得意な女には気をつけろ!』っと生徒が教えてくれた。
私の女性関係が気になるのだろう。
そんなことよりガーベラ載せなきゃ。

プロフィール

璃房ステンドグラス代表 五味理

五味理

ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと

>>詳しいプロフィール<<


ブログ内検索



カテゴリー

  • 制作について (163)
  • 施工例 (110)
  • 教室 (416)
  • 日々のこと (219)
  • 未分類 (94)


  • にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ
    にほんブログ村

    月間アーカイブ

  • 2022年6月 (4)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (3)
  • 2022年2月 (5)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (3)
  • 2021年11月 (3)
  • 2021年10月 (3)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (3)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年6月 (3)
  • 2021年5月 (6)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (7)
  • 2020年10月 (3)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年8月 (5)
  • 2020年6月 (5)
  • 2020年5月 (12)
  • 2020年4月 (13)
  • 2020年3月 (7)
  • 2020年2月 (2)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (3)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (6)
  • 2019年5月 (6)
  • 2019年4月 (7)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (6)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (9)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年9月 (4)
  • 2018年8月 (8)
  • 2018年7月 (10)
  • 2018年6月 (4)
  • 2018年5月 (6)
  • 2018年4月 (11)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年2月 (6)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (12)
  • 2017年11月 (7)
  • 2017年10月 (6)
  • 2017年9月 (4)
  • 2017年8月 (10)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (10)
  • 2017年4月 (8)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (8)
  • 2017年1月 (8)
  • 2016年12月 (7)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年10月 (8)
  • 2016年9月 (10)
  • 2016年8月 (9)
  • 2016年7月 (5)
  • 2016年6月 (7)
  • 2016年5月 (7)
  • 2016年4月 (9)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (6)
  • 2016年1月 (2)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (5)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (6)
  • 2015年8月 (4)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (8)
  • 2015年5月 (7)
  • 2015年4月 (7)
  • 2015年3月 (9)
  • 2015年2月 (3)
  • 2015年1月 (3)
  • 2014年12月 (7)
  • 2014年11月 (3)
  • 2014年10月 (2)
  • 2014年9月 (5)
  • 2014年8月 (3)
  • 2014年7月 (2)
  • 2014年6月 (3)
  • 2014年5月 (10)
  • 2014年4月 (8)
  • 2014年3月 (7)
  • 2014年2月 (5)
  • 2014年1月 (3)
  • 2013年12月 (6)
  • 2013年11月 (2)
  • 2013年10月 (3)
  • 2013年9月 (7)
  • 2013年8月 (4)
  • 2013年7月 (3)
  • 2013年6月 (11)
  • 2013年5月 (4)
  • 2013年4月 (2)
  • 2013年3月 (6)
  • 2013年2月 (4)
  • 2013年1月 (3)
  • 2012年12月 (5)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年10月 (3)
  • 2012年9月 (5)
  • 2012年8月 (5)
  • 2012年7月 (3)
  • 2012年6月 (2)
  • 2012年5月 (3)
  • 2012年4月 (4)
  • 2012年3月 (5)
  • 2012年2月 (5)
  • 2012年1月 (2)
  • 2011年12月 (5)
  • 2011年11月 (7)
  • 2011年10月 (2)
  • 2011年9月 (3)
  • 2011年8月 (3)
  • 2011年7月 (4)
  • 2011年6月 (4)
  • 2011年5月 (6)
  • 2011年4月 (6)
  • 2011年3月 (3)
  • 2011年2月 (7)
  • 2011年1月 (4)
  • 2010年12月 (7)
  • 2010年11月 (4)
  • 2010年10月 (8)
  • 2010年9月 (6)
  • 2010年8月 (7)
  • 2010年7月 (6)
  • 2010年6月 (7)
  • 2010年5月 (5)
  • 2010年4月 (8)
  • 2010年3月 (9)
  • 2010年2月 (9)
  • 2010年1月 (10)
  • 2009年12月 (9)
  • 2009年11月 (5)
  • 2009年10月 (9)
  • 2009年9月 (10)
  • 2009年8月 (9)
  • 2009年7月 (13)
  • 2009年6月 (11)
  • 2009年5月 (13)
  • 2009年4月 (10)
  • 2009年3月 (12)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (11)
  • 2008年12月 (11)
  • 2008年11月 (16)
  • 2008年10月 (9)
  • 2008年9月 (9)
  • 2008年8月 (14)
  • 2008年7月 (11)
  • 2008年6月 (13)
  • 2008年5月 (6)
  • 2008年4月 (7)
  • 2008年3月 (9)
  • 2008年2月 (9)
  • 2008年1月 (5)
  • page top

    Scroll Up