ステンドグラス悪童日記

ステンドグラス生徒作品

 妻がもらった幸せの四葉のクローバーが枯れ、かわりに植えたクローバー似の雑草も枯れた。

妻が水をあげる姿を1度も見たことがない。
なのに野菜についた芋虫を「キャタピラーちゃん」とか言って可愛いがっている。
ベランダに1日出して死にそうに弱ってるキャタピラちゃん。
室内で保冷剤の置かれた箱に手厚く看護されている。
何が好きで何が嫌いかいまだに分からないが、キャタピラちゃんの延長線上に私がいるのかもしれない。
生徒作品です。
ワーデン16インチのエラボレーテッドピオニー。
IMG_2083.jpg
光を消している時でも綺麗でした。
ガラスはウロボロス。50-20。60-625。50-15など
バックはヤカゲニーの1665。
フクシアの6面。
IMG_2080.jpg
大きい面を立体にするのが大変でした。次はオデッセイ18インチのブドウを制作します。
緑のブドウに緑の背景、葉はピンク。
葉はピンク?ま~任せます。
白ですっきりしたもの。
IMG_0875.jpg
ご自宅に合うそうです。ベースもスッキリしてますね。
工房ではフォトコンテストに出展する作品が出来上がってます。
ちょっとだけ。
IMG_0873.jpg
目指せランバーツ8枚!
教室では今大作が次々と出来上がっています。
20インチが5作品、モクレン、ウォーターリリィなど。
何年も教室展をしてないので、私抜きで話が進んでいたりして・・・
4~5年経つのでそろそろやりましょう。
 璃房ステンドグラス  青山教室


長谷川きよしさんのLIVEに行く

 数ヶ月前,偶然テレビで見た。

特集で見たのは最後の曲の終わりの部分だけだった。
それでもギターと歌声がグッときた!
YouTube 長谷川きよし
愛の讃歌も他の歌手と聞き比べてもいい。椎名林檎や加藤登紀子ともセッションしてる。
LIVEはネットで知り,盲目であることはその時知った。
一昨日,急に横浜のLIVEに行くことにした。私達が1番若かった。
やっぱりギターと声がいい。安心して聞いてられる。
思ったより小柄で,サインしてもらった時は温厚な感じがした。
また行きたい。
私もギターを弾いていた。
指先が器用でギターが上手いはずなのに。
期末試験には押入れに入れてギターを隠す程『手元にギター』のギター好きだったのに。
右手と左手のタイミングは合わず、リズム感もなく、同級生にはどんどん抜かれ、いつしか弾かなくなっていた。
ポロロ~ン
関係ないがYouTubeを見ていたらこんな曲もあった。
『雨に濡れても』が好きだといったが邦楽では『真夜中のドア』が好きだ。
この曲に何の思い出もない。リアルタイムで聞いた覚えもない。
思い出があるとしたらKANの『秋、多摩川にて』かな。
東京に出て最初に多摩川の近くに住んだ。その頃聞いていた。
生活が一変した頃。
ステンドを始めた頃。
もう生きて来た半分近くになろうとしている。
思い出って、悲しいものは思い出になり,楽しいことは思い出にならない。
もう2度と手に入らなくなった楽しいことは,思い出になるのかな。
っとまた回りくどい考え方をしている。別になにがあったわけでもないが。

ステンドグラス生徒作品。

 生徒は優しい。分からない英語の歌詞『雨に濡れても』を和訳してくれる。

僕は雨の中で歌っている。
なんて素敵な気分、また幸せになれるんだ。
心にお日様が照っている。
新しい恋にはぴったりだ。
っん?なにこの能天気な感じは・・・これ『雨に唄えば』でっせ!
(関西人の使わない関西弁を使う)
生徒作品です。
IMG_0753.jpg
ミラー、色使いがいいですね。
裏にも細工が。
IMG_0754.jpg
まるで夕方から夜に変わる暗さのよう。私はこの時間帯が好きです。
自宅用のパネル。
IMG_0809.jpg
緑と白が鮮やかです。
この大きさで4枚作ります。残りあと2枚。
ウェルカムボード。
IMG_0820.jpg
細かいピースで大変そうでした。きっと喜ばれるでしょう。
ティファニーのアゼリア10インチ。
IMG_0825.jpg
綺麗だった頃のオセアナを使っています。ベースも面白いね。
土曜の生徒に人気のデザイン。
IMG_0832.jpg
デザイナーの生徒が作った物をみんなが欲しがり作っています。
雨に濡れてもも唄えばもまぎらわしいですが。
先日、道ですれ違った母子の会話がおかしかった。
「ウルトラクイズは、ウルトラマンとは関係ないのよ」
子は何を想像したのだろう?

プロフィール

璃房ステンドグラス代表 五味理

五味理

ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと

>>詳しいプロフィール<<


ブログ内検索



カテゴリー

  • 制作について (163)
  • 施工例 (110)
  • 教室 (416)
  • 日々のこと (219)
  • 未分類 (94)


  • にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ
    にほんブログ村

    月間アーカイブ

  • 2022年6月 (4)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (3)
  • 2022年2月 (5)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (3)
  • 2021年11月 (3)
  • 2021年10月 (3)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (3)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年6月 (3)
  • 2021年5月 (6)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (7)
  • 2020年10月 (3)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年8月 (5)
  • 2020年6月 (5)
  • 2020年5月 (12)
  • 2020年4月 (13)
  • 2020年3月 (7)
  • 2020年2月 (2)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (3)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (6)
  • 2019年5月 (6)
  • 2019年4月 (7)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (6)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (9)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年9月 (4)
  • 2018年8月 (8)
  • 2018年7月 (10)
  • 2018年6月 (4)
  • 2018年5月 (6)
  • 2018年4月 (11)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年2月 (6)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (12)
  • 2017年11月 (7)
  • 2017年10月 (6)
  • 2017年9月 (4)
  • 2017年8月 (10)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (10)
  • 2017年4月 (8)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (8)
  • 2017年1月 (8)
  • 2016年12月 (7)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年10月 (8)
  • 2016年9月 (10)
  • 2016年8月 (9)
  • 2016年7月 (5)
  • 2016年6月 (7)
  • 2016年5月 (7)
  • 2016年4月 (9)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (6)
  • 2016年1月 (2)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (5)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (6)
  • 2015年8月 (4)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (8)
  • 2015年5月 (7)
  • 2015年4月 (7)
  • 2015年3月 (9)
  • 2015年2月 (3)
  • 2015年1月 (3)
  • 2014年12月 (7)
  • 2014年11月 (3)
  • 2014年10月 (2)
  • 2014年9月 (5)
  • 2014年8月 (3)
  • 2014年7月 (2)
  • 2014年6月 (3)
  • 2014年5月 (10)
  • 2014年4月 (8)
  • 2014年3月 (7)
  • 2014年2月 (5)
  • 2014年1月 (3)
  • 2013年12月 (6)
  • 2013年11月 (2)
  • 2013年10月 (3)
  • 2013年9月 (7)
  • 2013年8月 (4)
  • 2013年7月 (3)
  • 2013年6月 (11)
  • 2013年5月 (4)
  • 2013年4月 (2)
  • 2013年3月 (6)
  • 2013年2月 (4)
  • 2013年1月 (3)
  • 2012年12月 (5)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年10月 (3)
  • 2012年9月 (5)
  • 2012年8月 (5)
  • 2012年7月 (3)
  • 2012年6月 (2)
  • 2012年5月 (3)
  • 2012年4月 (4)
  • 2012年3月 (5)
  • 2012年2月 (5)
  • 2012年1月 (2)
  • 2011年12月 (5)
  • 2011年11月 (7)
  • 2011年10月 (2)
  • 2011年9月 (3)
  • 2011年8月 (3)
  • 2011年7月 (4)
  • 2011年6月 (4)
  • 2011年5月 (6)
  • 2011年4月 (6)
  • 2011年3月 (3)
  • 2011年2月 (7)
  • 2011年1月 (4)
  • 2010年12月 (7)
  • 2010年11月 (4)
  • 2010年10月 (8)
  • 2010年9月 (6)
  • 2010年8月 (7)
  • 2010年7月 (6)
  • 2010年6月 (7)
  • 2010年5月 (5)
  • 2010年4月 (8)
  • 2010年3月 (9)
  • 2010年2月 (9)
  • 2010年1月 (10)
  • 2009年12月 (9)
  • 2009年11月 (5)
  • 2009年10月 (9)
  • 2009年9月 (10)
  • 2009年8月 (9)
  • 2009年7月 (13)
  • 2009年6月 (11)
  • 2009年5月 (13)
  • 2009年4月 (10)
  • 2009年3月 (12)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (11)
  • 2008年12月 (11)
  • 2008年11月 (16)
  • 2008年10月 (9)
  • 2008年9月 (9)
  • 2008年8月 (14)
  • 2008年7月 (11)
  • 2008年6月 (13)
  • 2008年5月 (6)
  • 2008年4月 (7)
  • 2008年3月 (9)
  • 2008年2月 (9)
  • 2008年1月 (5)
  • page top

    Scroll Up