ステンドグラス悪童日記

ステンドグラス作品。教室

生徒作品をブログに載せたら「私のはコメントが少ない」とダメ出し。
「◯◯さんの時は多かったじゃない」と言われた。
あ~言っちゃった!そう言うことを言うとブログに書かれることをまだ分かっていないようだね。なので書いてやった。
でも確かに2行じゃ少ないと思い今回は多めに書いた。私のステンドグラスに対する思いなど少しでも伝わればいいと思い。

チェスナッツ。人気がありますね。彼女の双子の姉妹はセネガルに海外青年協力隊で行って8ヶ月になる。年末にセネガルに訪れると、とてもたくましくなっていたそうだ。セネガルでは日本女性はモテモテで、彼女もかなりチヤホヤされたらしいがやんわり断った。「向こうで急にモテると免疫ない女の娘は彼氏作っちゃうんだよね~」って。免疫があったのね。

ヤカゲニーのSPが氷の雰囲気を良く出しています。彼女は本格的に山登りをしていて毎週のように山に行く。危ない思いもたくさんしているらしい。テントの脇で雪崩がおき救助に行ったが助けられなかった・・去年のことだ。生死の分けれ目は紙一重だ。山で1人でテントで寝ていると遭難した人の霊に遭遇することもあるらしい。あんたは霊になっても習いにくるのはやめてね。

円の中にはアンティークガラスを使用している。ステンドグラス美術展に向けて制作した作品の残りガラスで作った。彼女はいろんな問題も抱えていて工房に来れない時もある、でも向上心があり、ひたむきに頑張っている。私はそんな人を見ると、いじめたくなる。理由などない。
「先生お願いがあっ『だめっ』」お願いされる前に断る。今週は「先生ロッカーの底にシミが・・」「あ~あ弁償ね」と言ってやった。
そんな人達の作品です。
私なりの紹介でした。


エプロンのイントネーションがおかしいと言われる。

長年使っていたエプロンを捨てた。1年前から穴が開いていた。
「ありがとね、ありがと(う)」何度かつぶやいた。
普通にゴミ箱に入れる気にならない。
エプロンは2代目だ。13年工房をしているので先代は苦労したのを見ていた。(たいした苦労でもないが・・)仕事はなく生徒は集まらない、でも楽しかった。2代目の頃は仕事も教室も順調だった。工房をはじめた頃は予想できなかったくらいに。
3代目のエプロンとはどうだろう?欲張りな私は何もかも上手くやりたいと思うが、仕事にひたむきになれたら。そんなことを願う。
昔、甥が2歳ぐらいだった頃。庭でバケツにおもちゃのシャベルで砂利を入れていた。何が楽しいのかわからなかったが、日が当たらないように帽子をかぶり、飽きもせずただ1人でずっとバケツに砂を入れる。私は廊下からそれを見ていた。その作業は見ていて飽きなかった。
子供の無心さかもしれないが、大人になり仕事をする時でも時間を忘れるくらい集中できたら幸せだろう。それをやり続けたら1つの仕事をずっと続けている人の顔になっていくだろうか。
ステンドグラスをただ仕事にしている人と、ひたむきに制作している人では、いずれ差が出てくる。新しいエプロンとは後者の方に進みたい。


ステンドグラス作品。教室

くだらないことを書いたなと思った時は次の更新が早い。
ステンドグラス悪童日記なのに、すぐにステンドのことを忘れる。年末に完成した生徒作品を載せます。

単純な色、形でもガラス選びがいいと良く見えます。透明ガラスの使い方がモチーフを引き立たせていますね。

ロシアの人形マトリョーシカ。生徒に「ソ連の人形ってなんて名前だっけ?」と言うと「え~ロシアですか?」っと言われた。ソ連なんて言わないよね。

はじめてパネルをケイムで組みました。ガラスピースは多くないけど大変そうでした。クリア部分に使ったバロックSP100Rは流れがそろってます。


わずらわしい女は捨ててしまおう。

テレビ無しの私は実家で見ためる。
朝青龍はよかった。両親が白鵬を応援する中、私は朝青龍を応援していた。何か好きってここ1番の精神力がいい。残念ながら日本人には感じない。
優勝して笑った顔がかわいいじゃん。
ほとんどお笑いしか見ないが、銭ゲバは2回連続で見た。いいねーあのひねくれた感じ。椎名桔平の父役はどうかと思うが、アザがなくても怖いと思える妹役は適役だ。少し前に生徒が好きなタイプは「松ケン」と言った「松ケンと言っても松平健じゃないのよ」って。私は松平健を想像していた。連ドラを見るのは「あいくるしい」以来だ。
『あいくるしい』は
「損とか得とか言ってないで、かっこいい方を選択しなさい」そんな言葉が好きだった。
テレビを捨てて4年になるだろうか。快適だ。
わずらわしい女も捨ててしまおう。って書こうか?どうしようか迷って書いてしまった。
捨てる以前に持ってもいないが。


ステンドグラスの取付けで神奈川へ。

無事取付けが終わった。アレンジなので写真は載せない。
帰りに本牧の丘の上にある公園でひと休み。
「座って行け」と言っているようなベンチだったので、本でも読もうと思った。

 
今日は暖かかった.上昇気流があるのか鳶が羽ばたきせずに飛んでいる。
とても静か、海が近いので汽笛の音が聞こえた。遠くで子供の声も。
李白か杜甫か忘れたが.山の緑の中に入って行き、だた人の声だけする.みたいな漢文があったと思うが、どんな文だったっけ?先生が「遠くで人の声だけする方がかえって静かな感じがする」って言っていたような.中学時代だったかな~。
まだ真面目に勉強していた頃だ。そんなことを考えた。
山手の駅前にある茶店で食事.過去近くで何度か仕事をした。いつもここで食事する。
食後は決まって商店街にある珈琲屋に豆を炒ってもらう。ピーべリー、トラジャ、アマレイロブルボンを購入。買ったばかりだと泡立ちもいい。
いれるのが楽しみだ。


28才の女性達と婚活について考える

昨日は競馬で8-6が来る夢を見た。
教室にて28歳のOL2人と婚活について話した。男と女の考え方の違いも色々とあるのだろうか。「あ~またブログに書かれる~」と言われたので(書いてやった!)詳しくは言えないが、彼女が男友達から言われて気にしたことがあったらしい、でも彼女の為でもある(可能性がある)と取れなくもなかった。
婚活(結婚活動)の言い方はは初耳だった。
話の中で、もう1人のOLさんが言った「愛の反対は憎しみじゃなく無関心だ」と。
(牧師が言ったらしい。さだまさしも言っていたような・・・)
私は人から恨まれるより、放っといてもらった方がいい。
じゃあ別の生徒から聞いたみかんの話をしてあげよう。
「きれいだよ、かわいいよ」と言われているみかんと。
「ばか!死んじまえ」と言われているみかん。
1番早く腐ったのは?  別の部屋に置かれ無視されたみかんだった。って話。
きっとその部屋は日当りが良かったのさ。または古いのを選んだ。だいたいみかんなんて自然のものでだね~・・・.私にこの手の話は無駄である。
話の中で、人の為になることは難しい、私の2008年最後の日に書いたブログの話になった。
自分のしたいことをする、相手のしてもらいたいことをする、相手が嫌でも為になることをする。だが実際本当に相手のことを思って行動しているのか疑問だって話。
その後に考えた、何もしないのも相手を信用しているみたいでいいかも。
ケースにもよるが。
OLさんは話し終わる頃には、男友達に言われたことは別に何とも思わなくなったと言った。
大丈夫だよ。真面目に生きていればきっといいことがあるさ。
と41年間自分に言い聞かせている。


山梨県 ステンドグラス体験教室

山梨県甲府市の駅前にある山交百貨店でステンドグラスの1日体験をします。
未経験でも簡単に作れます。お手伝いもしますのでお気軽にどうぞ。
予約は下記の電話番号か璃房にメールしてください。
山交百貨店5階
1月18日(日曜日)13時30分~終わるまで。
ミラー。お休みランプ    3000円
キャンドルスタンド     4500円
テーブルランプ       7500円
小さいミラー        1500円
制作時間は作る物によって2時間~4時間かかります。

写真はキャンドルスタンドです。
18日以外も第1、3日曜日と第4火曜日にしています。
お問い合わせは
第1、3日曜日     璃房  五味  03-5410-0724
第4火曜日           雪江  055-251-8288
18日は若い女性に人気のイケメン講師(火曜担当)と還暦以上の乙女の心を鷲づかみの私で教えています。


偶然について考えること

今日はバイトをお願いしてパテ詰めをした。来週が取付けなので早めに乾燥させたい。
今日来た人はパテ詰めを10年ぐらい前からよくお願いする。
アートスクールの後輩だが、初めて電話した日の昼に名前も知らずに偶然会っていた。
独立してすぐの頃、自分のいた工房から助っ人の依頼があり、知り合いの後輩がダメで、代わりに紹介されたその人に電話した。
用件を伝え、今しているバイトのことを聞いた。
いろんな素材を扱う大きな店で、ガラスを販売している部署だった。
私はその日そこに行っていた。ガラスについて話した娘がいると言ったらその人だった。
1~2年に1度ぐらいしか行かないのに、昨日でも明日でもなくそのだった。
たいしたことではないが、偶然はやっていることが間違いではない道標のような気がする。
璃房を始めた頃、人の紹介で助っ人に行った先の社長が「君のお母さんに会っている」と言い出した。山梨出身で前にいた工房名を言うとそう言った。
山梨にステンドグラスの作品展をした時に話したらしい。
小さな偶然はいろいろあった。
最近はそんなことも少なくなった。
今日、バイトの娘に「進むべき道を示した方がいいと言われた」
いま、言われることに意味があるのだろう。


真鍮で補強する

大きいサイズのパネルをつくっている。2m近いので真鍮で補強する。四方と中に2本入れる。
ハンダメッキしやすいようにグラインダーで表面を削ったが、手が疲れたのでたわしに代えてみた。フラックスを強めにしたらこれでもハンダがきれいにのる。
ガラスが割れないように、5㎜に切ったガムテープを芯に貼る。重みがかかりそうな下方は2重にした。
こちらはガムテープ応用編
エプロンのお腹に穴があいたのでとりあえずふさぐ。


アンネン・ポルカ

4日東京に戻り、今日から仕事始め。
2日、3日はゆっくり休めた。
年末書いたブログにスピーディーワンダーと書いてあったと友人に言われた。早そうだねって・・直さないでおこう。友人の新築した家で飲んだのだが、家を建てるって改めてすごいことだな~と思う。自分より大人に感じるし、静かな感動すらおぼえる。
褒めておいてなんだが、段ボール数箱分のビデオ、DVD(成人)が恥ずかしげもなく置かれていた。(親友の母って題名がウケた)高校の卒業アルバムを捨てるより、こちらをどうにかした方がいいかと思います。
元日夜に帰省したのだが。41にもなると違いがわかる男になって行く。
NHKのニューイヤーコンサートが良かった。初めて最初から最後まで熱心に見た。
父母と見た。母は障害があり返事しかできない。
私「毎年、振り袖の女の娘テレビに映るよね~」
母(うなずく)
父「振り袖で演奏してるだか~」
私「するわけないじゃん!」(見ればわかる!)
父「あ~ほ~か」(ああそうか)
アンネンポルカが流れる。
チャララッ チャララッ チャララッ チャララッ チャッチャ
チャララッ チャララッ チャララッ チャララッ チャッチャ チャ~チャチャチャチャ
私「この曲は知ってるよね~」
母「うん」
父「ネコふんじゃった~ネコふんじゃった~ネコふんじゃ、ふんじゃ、ふんじゃった~」
(あ~うるさい!)メロディー違うし。そりゃ無理だろう・・・よく合わせようと思ったな~元日早々、私のこめかみの血管をヒクヒクさせる。
父「だめだ~音楽がうるさくて」っと1時間早く寝た。雑音にしか聞こえないのだろう。
今年もこの人が最大のストレスになるだろう。
次の日、両手で頭を抱えてテレビを見ていた、隣を見ると父も同じポーズだった。
ゾッとして姿勢をかえた。
逃れられない蟻地獄に落ちて行くようだ。


プロフィール

璃房ステンドグラス代表 五味理

五味理

ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと

>>詳しいプロフィール<<


ブログ内検索



カテゴリー

  • 制作について (163)
  • 施工例 (110)
  • 教室 (416)
  • 日々のこと (219)
  • 未分類 (94)


  • にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ
    にほんブログ村

    月間アーカイブ

  • 2022年6月 (4)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (3)
  • 2022年2月 (5)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (3)
  • 2021年11月 (3)
  • 2021年10月 (3)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (3)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年6月 (3)
  • 2021年5月 (6)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (7)
  • 2020年10月 (3)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年8月 (5)
  • 2020年6月 (5)
  • 2020年5月 (12)
  • 2020年4月 (13)
  • 2020年3月 (7)
  • 2020年2月 (2)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (3)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (6)
  • 2019年5月 (6)
  • 2019年4月 (7)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (6)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (9)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年9月 (4)
  • 2018年8月 (8)
  • 2018年7月 (10)
  • 2018年6月 (4)
  • 2018年5月 (6)
  • 2018年4月 (11)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年2月 (6)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (12)
  • 2017年11月 (7)
  • 2017年10月 (6)
  • 2017年9月 (4)
  • 2017年8月 (10)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (10)
  • 2017年4月 (8)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (8)
  • 2017年1月 (8)
  • 2016年12月 (7)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年10月 (8)
  • 2016年9月 (10)
  • 2016年8月 (9)
  • 2016年7月 (5)
  • 2016年6月 (7)
  • 2016年5月 (7)
  • 2016年4月 (9)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (6)
  • 2016年1月 (2)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (5)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (6)
  • 2015年8月 (4)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (8)
  • 2015年5月 (7)
  • 2015年4月 (7)
  • 2015年3月 (9)
  • 2015年2月 (3)
  • 2015年1月 (3)
  • 2014年12月 (7)
  • 2014年11月 (3)
  • 2014年10月 (2)
  • 2014年9月 (5)
  • 2014年8月 (3)
  • 2014年7月 (2)
  • 2014年6月 (3)
  • 2014年5月 (10)
  • 2014年4月 (8)
  • 2014年3月 (7)
  • 2014年2月 (5)
  • 2014年1月 (3)
  • 2013年12月 (6)
  • 2013年11月 (2)
  • 2013年10月 (3)
  • 2013年9月 (7)
  • 2013年8月 (4)
  • 2013年7月 (3)
  • 2013年6月 (11)
  • 2013年5月 (4)
  • 2013年4月 (2)
  • 2013年3月 (6)
  • 2013年2月 (4)
  • 2013年1月 (3)
  • 2012年12月 (5)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年10月 (3)
  • 2012年9月 (5)
  • 2012年8月 (5)
  • 2012年7月 (3)
  • 2012年6月 (2)
  • 2012年5月 (3)
  • 2012年4月 (4)
  • 2012年3月 (5)
  • 2012年2月 (5)
  • 2012年1月 (2)
  • 2011年12月 (5)
  • 2011年11月 (7)
  • 2011年10月 (2)
  • 2011年9月 (3)
  • 2011年8月 (3)
  • 2011年7月 (4)
  • 2011年6月 (4)
  • 2011年5月 (6)
  • 2011年4月 (6)
  • 2011年3月 (3)
  • 2011年2月 (7)
  • 2011年1月 (4)
  • 2010年12月 (7)
  • 2010年11月 (4)
  • 2010年10月 (8)
  • 2010年9月 (6)
  • 2010年8月 (7)
  • 2010年7月 (6)
  • 2010年6月 (7)
  • 2010年5月 (5)
  • 2010年4月 (8)
  • 2010年3月 (9)
  • 2010年2月 (9)
  • 2010年1月 (10)
  • 2009年12月 (9)
  • 2009年11月 (5)
  • 2009年10月 (9)
  • 2009年9月 (10)
  • 2009年8月 (9)
  • 2009年7月 (13)
  • 2009年6月 (11)
  • 2009年5月 (13)
  • 2009年4月 (10)
  • 2009年3月 (12)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (11)
  • 2008年12月 (11)
  • 2008年11月 (16)
  • 2008年10月 (9)
  • 2008年9月 (9)
  • 2008年8月 (14)
  • 2008年7月 (11)
  • 2008年6月 (13)
  • 2008年5月 (6)
  • 2008年4月 (7)
  • 2008年3月 (9)
  • 2008年2月 (9)
  • 2008年1月 (5)
  • page top

    Scroll Up