ステンドグラス悪童日記

明日のオープンしている時間。

メールの送れる人には送りましたが、前回電話だった人は連絡なくて申し訳ありません。
ブログに『4月8日11〜14時開けています』と書きましたが。緊急事態宣言が出た場合8日は難しそうなので、明日7日の11〜16時は開けています。完成品や荷物の引き取り、家での作業で購入したい人の買い物など、相談など対応できます。『毎週3時間ぐらいは希望者は工房に来れるような日を作る』とも書きましたが、宣言が出ている間はやめます。電話での相談はほぼ毎日できます。購入は引き取りは個々で連絡ください。

5月は9日再開予定ですが、延長の可能性も大きくなりました。毎週月曜にはブログに近況など書きますが、5月の連休明けには再開のことなど書くので見てください。

よろしくお願いいたします。

お休み前に完成したステンドグラス作品も載せましょう。

生徒作品です。

チェスナッツ。次はドラゴンフライを始めたばかりでした。

壁掛けの照明です。自宅に設置します。

チューリップのパネル。ジャカルタに転勤になりました。また戻って来て。

初めてのパネル。とランプのマークが四隅にあります。

こちらもパネル。少し慣れたかな?カットが正確なら綺麗に組めます。

ティッシュケース。イチゴとブルーベリーかな?ケーキ柄です。

生徒さんに一斉送信するにはどうするんだ?


生徒各位。4月の休講について。

あと2〜3人の確認を残しほぼ連絡はつきました。
留守電だった人やお休みだけ伝えた人、説明不足のため改めて状況の説明です。
4月は1日の教室の参加の様子と社会状況を考え、教室をお休みにしました。

4月休講(月謝無し)

5月9日再開予定
(状況により延期あり。休講の場合場所代3000円、荷物を持ち帰れば無料)

休講にいたった経緯。

4月1日、参加生徒。昼1人夜3人
夜のベテラン生徒さんに相談すると「来るのに迷った」など言葉のやり取りからお休みにする方を希望している感じた。他の曜日のベテラン2人ずつにも意見を聞き、続けるより休む判断をしました。

期間が決まっているウェルカムボードの制作や、あと1回でできる人、もうできている人など個々に連絡を取っています。
作業できる日が決まれば他の人も来れるようにします。
毎日工房には出ますので、家で作業したい人には必要なガラス、部材は買いに来れます。格安の中古ルーターも4台用意しました。

4月13日から毎週月曜日、開講日を知らせます。
期日に間に合わせたい人、買い物がある人。私に会いたい人。

早速ですが8日11〜14時工房開けます。急ぎの人はどうぞ。荷物を取りにきたい人はどうぞ。

場所代の3000円は高いのでは根拠は。とご意見もいただきました。

言えない人の中には、行かないのになぜ支払いが発生するの?と思っている人もいるかもしれません。

璃房は月謝制でお休みでも9200円(入会時に必ず説明)、実はおまけしていて1ヶ月お休み6500円(振替2回)あとは荷物がある限り3000円と続きます。

正直根拠無しの3000円ったけど、その荷物置きの3000円かな
維持する費用もあり、3000x生徒数で家賃(レンタルルーム含む)ぐらい。その他光熱費、諸経費まで払えと言う金額ではないです。(「家賃を全て生徒でまかなえと言うのか〜」っと言われればその通りなのですが・・・)

言い訳っぽくて嫌になりますが、説明責任もあるのかな、と。
私自身は時期にしても良い判断だったのでこのままです。(あと1日判断が早ければより良かったかな)

納得いかなかったり、今後も不安な人には荷物を1度持ち帰っていただければ月謝はかかりません。
普段は3ヶ月以上のお休みの場合でしたが、1ヶ月単位でかまいません。取りに来るのが不安な人は梱包料、送料はかかりますがお送りいたします。

4月もやるつもりで前日にトイレットペーパーとアルコール消毒を手に入れたばかりした。
こんな時に限って仕事がヒマで・・・

今居る人が長く続けばと思っています。(夜や土曜は増えて欲しいが)
どうぞご理解の上、引き続きよろしくお願いいたします。


4月の教室、休講のお知らせ。

新型コロナ感染拡大の影響で、長時間電車を利用し通う人も多く4月を休講にすることにしました。

再開は5月9日予定です。(状況により期間延長の可能性あり)

その間ステンドグラス体験もありません。

仕事はしていますので、制作依頼は受け付けています。

個々に連絡は取っていますが、いままでメールの来なかった人には時間がかかります。


ステンドグラスの大きめパネル

ブックオフで100円本を見つける趣味があるのだが、
探してる本が3店舗行っても見つからず、根負けしてネットオフの店舗受取にした。

注文番号をひかえろというのでメモ。

2020030117598777(長過ぎじゃないですか?)

生徒作品です。

ステンドグラスパネル、やや大きめの作品ができました。

蝶やとんぼなど様々な生き物がいます。

最高級なフリモントなども使用しています。
アップです。

ピンクの生き物はなんですか?(てるてる坊主?)
こちらも手が混んでいます。

縦長のステンドグラスです。
3枚中の2枚目です。アップ。

ご自宅用に制作しました。色の組み合わせが良いですね。

大きな作品も完成するまでお預かりします。

ブックオフでは100円で7巻まで揃ったのに、最後の8巻がどこをまわってもなかったり。
(ちなみに380円ぐらいではあった)
他に1、3、4、5巻があるのに2巻がなかった物、他中下巻など計5冊ほど。
(1100円です)

もう内容が分からなくなっている。

ちなみに本は今頃ですが、坂の上の雲や吉川英治の三国志などです。
ついでに食えなんだら食うなや,亡くなった吉井由吉も探したがなかった。

でもしばらく読み物には困らないかな。


ステンドグラスパネル作品。

ここ2〜3週ずっと喉がイガイガして「ゔんっ〜、ぅんっ」とやってます。
そのせいか歯科検診でいつも50分ぐらいなのに15分ぐらい短かったような・・・

コロナが心配なこの頃ですね。
土曜の教室前、ローソンでトイレットペーパー4袋買ってる人を見ました。

生徒作品です。

ステンドグラスパネルがたくさんできました。

初めてのケイムです。灰色の濃淡があります

シックな感じがいいですね。
ウマのパネルです。こちらもケイムで。

色使いも独特です。

生徒さんが引越すので前に入れた鳥のパネルを取外しに行きました。

可愛い構図ですね。光の入り方が良い場所でした。

ついでにその生徒さん宅に入れた私のステンドグラス。

こちらはそのまま、次の人に使ってもらいます。

教室ではコロナのせいか少し空いている気がします。
生徒募集もしたいけど時期が悪いかな。


14インチダッフォディルコーン

NHKの集金が来ました。

20年以上来なかったと思うけど。(来てたかもしれないが)

「確認してもらえれば分かるけど、テレビはありません」
と言ったらあっさり引き下がった。

嘘をつきそうもない誠実さが、にじみ出ているのかな〜。

生徒作品です。

14インチの水仙ができました。

背景のグラデーションがうまくとれましたね。アップです。

ボーダーに使用したオセアナのグラニドも効果的です。(写真はグラニドに見えませんが)

もう1作品。7インチのパンジー。

色のバランスがとても良いです。

NHKの集金は2人で来ました。村上春樹の本ようにエネーチケェだっけ?変な発音ではなかったです。手招きしながら言ったのでテレビ無しが信用されたかも。

教室は人の多い少ないのバランスが悪く、混んだり空いたりしています。
土曜や夜を増やしたいので、次は募集の記事でも書こうかな?


今年の最後に。

今年も今日で終わりです。年賀状はこれから。ちょっとしか書けないかも。

年末、父の入院、チビのインフルエンザと予定外のことに振り回されました。
ここ数日、電話もなく仕事に集中しています。昨日はお昼無しで難しい組をしていました。
やっぱりこういうことが好きなんだな〜って思いながら。

ブログもさぼりがち。
生徒作品から自宅用のステンドグラスパネルです。

新築の実家に設置する月下美人のステンドグラス。

月が綺麗ですね。
(愛してるって言ってるわけではありません)

こちら別の生徒さん、色違いで2枚。新築の吹抜けに入れます。

ロンデルも効果的です。
新たに2枚の縦長ステンドグラスを製作中。お花柄です。

今年は前半、仕事もなく中国の歴史にはまり本ばかり読んでいました。
これでいいのかな〜って思いながら。

後半は一気に仕事モードに。夏の鴨川シーワールドから休んだ記憶がない。

どちらの時間も好きです。

今日は2時まで仕事って決めてました。ブログを書いて、高島屋にお買い物。
ゆっくり紅白でも見ます。

明日はお休みします。

東京はとても静かです。

今年もありがとうございました。

来年のことはこれから考えます。


クリスマスパーティー

堺牧子 ステンドグラスランプの個展が始まりました。
お休みが2週目は水曜ではなかったので訂正です。

「静けさの中 あたたかく灯る」
2019年12月17日(火)~12月29日(日)
(期間内18(水)・26(木)休み)

さて今年もこの時期になりました。
持寄りで手作りのお料理など。

欲張って取りました。美味しそうです。

3時からスタート。帰ってたり来たりで20人ほど。

最後はでっちの工房に場所を移し、私は10時半頃帰りました。
残った7人はその後も飲んでいたみたいです。

日曜は仕事の合間に六本木の21_21DESIGN SIGHTへ。
デザインやもの作りに力を入れている美術館です。

民芸品や映像など、古いものから新しいものまでデザイン性の高いものを扱っています。
今回は「㊙めったに見られないデザイナー達の原画」著名なデザイナー作業過程が見れます。

映像も興味深く、見ていて飽きませんでした。
写真も大丈夫です。(もっとそうならないといけないと思います)

1流の人も苦しんでいるんだろうな。ひらめいたりつなげたり、1度離れて見直したり。右脳全開で産み出しているのでしょう。凡人ならそれ以上しないと。

やっぱりデザインするのっておもしろい。デザインできる仕事につけるなんて、とても幸せなことなんだろう。

時間もなくとんぼ返りで工房へ戻りましたが、こんなに混んでいたのは初めてでした。次はゆっくり見ます。


堺 牧子 個展

静けさの中
あたたかく灯る

元生徒さんの堺さんがステンドグラスランプの個展をします。
クリスマスシーズンの神楽坂もにぎやかでしょうか?

そこだけ異空間のように静寂につつまてた場所になるかも
見る人の内面からあたたかくなるヒカリの個展です。

ハードルを上げておきました。

ondo,kagurazaka,tokyo
2019年12月17〜29
11:00〜21:00(水曜定休日)
新宿区矢来町123第一矢来ビル
かもめブックス内
03−5228−5490

いつもはパネルとランプ、小物など置いていましたが今回はランプ展です。
(小物はあるのかも?)
29日までやっています。(最終日は18時まで)
忙しい年末も、ランプの灯りで温かく落ち着いた気持ちになれたら良いですね。


2019.12.3 / 教室,生徒作品

小さなステンドグラス。

日曜はナルバリッチのコンサートに行った。

CD4枚で予習。
朝からステンドグラス取付手伝い、ランチ抜きでさいたま新都心へ。
そしてまさかの最初から最後までスタンディング。
会場一ノリの悪い私。

「踊る準備はできてるかい〜」(できてないです)

でも本当に最高のライブでした。曲のアレンジも良い、演出も良い、トークはいまいち、っぐらいでちょうど良い。チケットも取りづらくなるんだろうな〜

生徒作品です。

可愛らしいパネル。

可愛さとウラハラ意地悪なガラスカットです。

ステンドグラス経験者しか分かりませんね.

小さなランプもできました。

色の使い方も良いです。
赤いガラスがポイントですね。

私もバンドをやっていました。(中学の頃です)
っと言うとかなり楽器ができそうな感じですが。
向いてないってこうゆうことを言うのかな。ってぐらい好きなのに上達しませんでした。
テスト1週間前は、押し入れにギターをしまったりしたのに。

教室では『できない人の気持ちが分からない』風に接してますが。
実はかなりできない人でした。


プロフィール

璃房ステンドグラス代表 五味理

五味理

ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと

>>詳しいプロフィール<<


ブログ内検索



カテゴリー

  • 制作について (163)
  • 施工例 (110)
  • 教室 (416)
  • 日々のこと (219)
  • 未分類 (94)


  • にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ
    にほんブログ村

    月間アーカイブ

  • 2022年6月 (4)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (3)
  • 2022年2月 (5)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (3)
  • 2021年11月 (3)
  • 2021年10月 (3)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (3)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年6月 (3)
  • 2021年5月 (6)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (7)
  • 2020年10月 (3)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年8月 (5)
  • 2020年6月 (5)
  • 2020年5月 (12)
  • 2020年4月 (13)
  • 2020年3月 (7)
  • 2020年2月 (2)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (3)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (6)
  • 2019年5月 (6)
  • 2019年4月 (7)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (6)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (9)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年9月 (4)
  • 2018年8月 (8)
  • 2018年7月 (10)
  • 2018年6月 (4)
  • 2018年5月 (6)
  • 2018年4月 (11)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年2月 (6)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (12)
  • 2017年11月 (7)
  • 2017年10月 (6)
  • 2017年9月 (4)
  • 2017年8月 (10)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (10)
  • 2017年4月 (8)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (8)
  • 2017年1月 (8)
  • 2016年12月 (7)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年10月 (8)
  • 2016年9月 (10)
  • 2016年8月 (9)
  • 2016年7月 (5)
  • 2016年6月 (7)
  • 2016年5月 (7)
  • 2016年4月 (9)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (6)
  • 2016年1月 (2)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (5)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (6)
  • 2015年8月 (4)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (8)
  • 2015年5月 (7)
  • 2015年4月 (7)
  • 2015年3月 (9)
  • 2015年2月 (3)
  • 2015年1月 (3)
  • 2014年12月 (7)
  • 2014年11月 (3)
  • 2014年10月 (2)
  • 2014年9月 (5)
  • 2014年8月 (3)
  • 2014年7月 (2)
  • 2014年6月 (3)
  • 2014年5月 (10)
  • 2014年4月 (8)
  • 2014年3月 (7)
  • 2014年2月 (5)
  • 2014年1月 (3)
  • 2013年12月 (6)
  • 2013年11月 (2)
  • 2013年10月 (3)
  • 2013年9月 (7)
  • 2013年8月 (4)
  • 2013年7月 (3)
  • 2013年6月 (11)
  • 2013年5月 (4)
  • 2013年4月 (2)
  • 2013年3月 (6)
  • 2013年2月 (4)
  • 2013年1月 (3)
  • 2012年12月 (5)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年10月 (3)
  • 2012年9月 (5)
  • 2012年8月 (5)
  • 2012年7月 (3)
  • 2012年6月 (2)
  • 2012年5月 (3)
  • 2012年4月 (4)
  • 2012年3月 (5)
  • 2012年2月 (5)
  • 2012年1月 (2)
  • 2011年12月 (5)
  • 2011年11月 (7)
  • 2011年10月 (2)
  • 2011年9月 (3)
  • 2011年8月 (3)
  • 2011年7月 (4)
  • 2011年6月 (4)
  • 2011年5月 (6)
  • 2011年4月 (6)
  • 2011年3月 (3)
  • 2011年2月 (7)
  • 2011年1月 (4)
  • 2010年12月 (7)
  • 2010年11月 (4)
  • 2010年10月 (8)
  • 2010年9月 (6)
  • 2010年8月 (7)
  • 2010年7月 (6)
  • 2010年6月 (7)
  • 2010年5月 (5)
  • 2010年4月 (8)
  • 2010年3月 (9)
  • 2010年2月 (9)
  • 2010年1月 (10)
  • 2009年12月 (9)
  • 2009年11月 (5)
  • 2009年10月 (9)
  • 2009年9月 (10)
  • 2009年8月 (9)
  • 2009年7月 (13)
  • 2009年6月 (11)
  • 2009年5月 (13)
  • 2009年4月 (10)
  • 2009年3月 (12)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (11)
  • 2008年12月 (11)
  • 2008年11月 (16)
  • 2008年10月 (9)
  • 2008年9月 (9)
  • 2008年8月 (14)
  • 2008年7月 (11)
  • 2008年6月 (13)
  • 2008年5月 (6)
  • 2008年4月 (7)
  • 2008年3月 (9)
  • 2008年2月 (9)
  • 2008年1月 (5)
  • page top

    Scroll Up