ステンドグラス悪童日記

アジサイのランプ

4k。8kとかキレイに見れるらしいが、テレビを持たないので関係ない。
あった所で目が悪くなっているので意味がない。

生徒作品です。

ベースが無いけどアジサイが完成しました!

ウロボロスのグラニドを上手に使っています。
グラデーションも綺麗ですね。

小さなランプ。

ワーデン7インチの型を使ってデザインしています。
11年教室に通ってくれた生徒さん。よく頑張りました。
また来てね。

テレビって最近はデカい。
29インチで大きなテレビと感じていた私には20でじゅうぶんなのだが。
貞子も立って出て来たら雰囲気変わるよね。(あっ、こんにちはって感じ)


Mariko Hirai Exhibition

璃房の生徒さんが初個展をします。

ステンドグラスや写真、パステルなと多岐にわたります。

平井真理子 個展『ピース』20年越しの夢

2018年11月22日(木)〜27日(火)11時〜18時(最終日は15時)
Lilla Galleri(リラ・ギャラリー)

千葉県市川市八幡5−6−29「ぷんぷく堂」2階

平井さんが写した写真のフォトフレームをステンドグラスで作っています。
ブログを見ていたら刺繍も出品するのかな、他にいろんな作品が見れると思います。

撮影込みのホームページ制作もしています。
mariko hirai ←サイトを覗いてください。

淡い色彩でセンスよく作られています!!


2018.10.29 / 教室,生徒作品

小さな作品。

昨日は家族でランチ。
部分的にロフトのような作りで、ちび希望の上で食べました。

周りが見えてない妻は、降りる時、低い天井に頭をぶつけていました。

急な階段でチビの心配をしていた私。
見届けて降りようとした時、ゴツン!頭に激痛、斜めによろけました。
(レジで妻が笑っています)

今までの人生の中で、天井に頭をぶつける経験がなかったものだから。
頭にはたんこぶができています。

生徒作品です。
小さくても手の込んだ作品を2つ。

アジサイの花。

花はフュージングしてまるくしてあります。

キリンの写真たて。

飾りもついています。

どちらも小さいけど手がかかってますね。

昨日は表参道のハロウィンパレードに参加してきました。
チビもルイージになっています。

どうでもいいけどベビーカーが表参道にいっぱいです。

間違えないのかな?


堺牧子 作品展 音楽に寄せて

スタッフの雑誌やテレビの出演に続いて、元生徒さんの個展です。
私の周りは大活躍です!

音楽に寄せて
堺 牧子 作品展

2018年10月11〜16日
11時〜19時(最終日は17時まで)
1to2ビル  3F YOUTO  仙台市青葉区片平1−3−35
022−724−7420

13日には15時30分〜4階でライブもあるみたいです。

堺さんが生まれ育った仙台での初めての個展です。
お問い合わせは atelier.abre@gmail.com ステンドグラスアブル まで

パネルやランプ、小物も販売しています。(たぶん、見てはないので)
可愛らしくデザイン性の高い作品です。
お近くの方はぜひどうぞ!

仙台には仕事で数回行ったことがあります。
牛タンは美味しいし、町並みもいいですね。

1人でジャズバーなど行きました。
でも女性好きのマスターで、関西からの2人の相手ばっかりでかまってもらえませんでした。
その店では高田渡がかかっていました。

マスターはいい歳に見えたけどまだやってるのかな?

昔は出張先でジャズバーを探しました。客にごちそうしてもらい年賀状のやり取りをしたこともあります。

1人旅もしなくなったな〜。


マツコの知らない世界にステンドが。

義姉のお世話になったマツコ、続けてステンドグラスの紹介にもまた知人が。

璃房のスタッフ越前谷ちゃんが出ます。制作のお手伝いや、教室を替わってもらってます。

本人の見せたい物とは少し変わってしまったらしいが、多くの人がみる機会になるのでステンドグラス業界にはいい知らせだと思うのですが。

キュウコン(←クリック)ステンドグラス

書き溜めていたブログが目にとまったらしい。
ステンドグラスを始めるきっかけは「ソファーに座っていたら天の声が聞こえてきた」と言っている。若干やばい。
9月18日放送です。

生徒作品です。

アジサイのステンドグラス。
1人が始めると伝染するのかあと2人作っています。

手持ちのガラスで作りました。
アップ!

ウロボロスを多めに使っています。ちょっと他にはない色合いで良いですね。

越前谷ちゃんはフランク・ロイド・ライトの作品が好きみたいです。
お仕事も取っています。上のキュウコンをクリックして見てください。

余談ですが、前にマツコに出た義姉は仕事が広がり、日本橋三越で英国展に出展中です。
詳しくはスシーラティーのブログをみて下さい。

9月17日まで。明日16日は、いつもブログでコケにしている妻も14時〜19時までお手伝いに行っています。


ザテレビジョンに。

でっちの工房が写ってます。今日発売かな?(来週号にも掲載される予定)
俳優の中川大志さんが来たみたいです。

ネットのニュースも見ましたが、でっちの名前は出てないね。同じ中川のよしみでどうにかならないのかね。
まだ、生徒が少ないので作りたい物の体験ができるかも?別料金ですが。

『ヴィトレイユ円』にお問い合わせください。

生徒作品です。

ここ1週間ぐらいに完成した作品から。
円形の木枠とその台を取り寄せました。

重さもあり安定しています。本からデザインを取りました。

友人へのウェルカムボードです。

絵付けもしてあります。喜ばれますね。

最後は箱です。

繰り返しの模様と、それによく合う落ち着いた色合いですね。

最近、妻が朝のウォーキングを始めました。明治神宮を歩いています。
4日目の突入したので、三日坊主は避けられたかも。でも4日中3日は雨です。


2018.8.14 / 教室

2018年8月16〜8月23まで夏期休業です。

16日〜23日まで夏休みをいただいています。
電話、メールのチェックもできません。

ご迷惑をおかけしますが、ご連絡は24日以降にお願い致します。

21(火)22(水)の教室はスタッフが対応します。
この間のみ電話が通じます。

comments(0) / 2018.8.14 / 教室

でっちのステンドグラス工房。

2011年から璃房に修行に来ていた中川円(でっち)が工房も持ちました。
HPを新しくしたので紹介します。

ヴィトレイユ・マドカ(←クリックしてください)

でっち作品

「丁稚奉公させてください」と大阪から来たのは2011年、東日本の震災直前でした。主人と別れてでも、と言うぐらい強い気持ちでした。
新幹線で来て、数日働いて大阪に戻る。しばらくして東京に部屋を借りて、東京⇄大阪を行ったり来たりしていました。数年前からご主人さんの転勤で東京暮らしをしています。

私の暴言に耐え、ブログのネタにされながら、東京山の手線の中に工房を持ちました。
よく頑張ったと思います。打たれ強いのも利点です。

一生懸命教える姿は、私も真似できないくらいです。
少人数制で、まだ人も少なく大歓迎してくれるはずです。

そんな中川円の教室に興味のある方は、今すぐ上のホームページをクリックしてください。

それから、ここから下は読まないでください。(無理か)

 

・・・これくらいでいいか  これくらいでいいのか。褒めるのは。

なんぼなんでも近すぎないか?

なんで同じ神宮目3丁目なの? 
しかも1つ角曲がった所じゃん。(潰す気かっ!)

璃房で体験できない日はでっち工房を勧めています。
体験代の30%をいただいています。(ってないない、ケチッ!)

月謝は璃房より3千円高いです。
その3千円は毎月璃房へバックして (もらってないわっ!)

金じゃないとなると、あれか、大人の事情か。
初めて来た時でっちは30前半の人妻、私は独身でした。
そんな2人がっ

ってないないないないっ そんなのあるかっ!

私の「河内長野にとっとと帰れ」助言を無視してやってます。

ま〜一生懸命教えてるのは事実かな。
しかも悪運強いことに、璃房は今午前の部は満席です。午前中の体験、受講したい人、恐いもの見たさの人はでっち工房にぜひどうぞ。


生徒作品。パネル。

豊島園に行き、ちびと妻はプールで泳いだ後、遅れた私と乗り物で合流。
遊ぶ気満々のちびは1人で乗り物へ歩き出しました。

「フリーパスを落とさないようにね、しっかりポケットに入れておくんだよ」(私)

両手でズボンのポッケを押さえ、バランス悪く歩く後姿が滑稽でした。

乗り物を2つ乗ったところで、
「ない、ないっ。」前のポッケ、後ろのポッケを探していたのは妻でした。

生徒作品です。

初めてのケイムです。

小さなパネル。最初は少ないピースでも難しく感じますね。

次は友人の店舗に作りました。

大きめの作品です。この大きさでデザインをちょっと変え3枚作りました。

マシンメイドもいろんな種類を使うと表情豊かになりますね。

結局妻のフリーパスは出てきませんでした。
そんな可能性があったことを、すっかり忘れていました。

今日は「ちびの水着が見当たらないんだけど〜」と言ってます。


2018.7.1 / 教室,生徒作品

ゴッホ星月夜のステンドグラス。

先日、ワールドカップを見ていて。

義姉「セルビアってどこ?」
嫁「セルビア・ヘルチェゴビナっみたいな?」
私「あ〜ヘルチェゴビナね〜」

姉「・・・? ボスニアちゃう」(夫婦だけだったら話は完結)

姉「そりゃ合うわ」(同レベルな二人)

内田裕也「セルビア・シェケナ ベィビナッ」

生徒作品です。

ゴッホ、星月夜。(偶然二人が製作中)
ガラス使いが良いですね。さすがベテラン。

リップルガラスが心のドロドロ感を出しています。(大丈夫?)
作品展が10月だったら間に合ったのに。スマン!。

ドロドロした作品の後は、ほのぼのと。

自画像が乗ったケーキのステンドグラス。可愛くできました。

1つ1つの葉のハンダがたいへんでした。オリーブの首飾り。

首飾りじゃないか、重過ぎるわ。
中にサンタでも、おひな様でも吊るせば1年中使えます。


プロフィール

璃房ステンドグラス代表 五味理

五味理

ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと

>>詳しいプロフィール<<


ブログ内検索



カテゴリー

  • 制作について (163)
  • 施工例 (110)
  • 教室 (416)
  • 日々のこと (219)
  • 未分類 (94)


  • にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ
    にほんブログ村

    月間アーカイブ

  • 2022年6月 (4)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (3)
  • 2022年2月 (5)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (3)
  • 2021年11月 (3)
  • 2021年10月 (3)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (3)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年6月 (3)
  • 2021年5月 (6)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (7)
  • 2020年10月 (3)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年8月 (5)
  • 2020年6月 (5)
  • 2020年5月 (12)
  • 2020年4月 (13)
  • 2020年3月 (7)
  • 2020年2月 (2)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (3)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (6)
  • 2019年5月 (6)
  • 2019年4月 (7)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (6)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (9)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年9月 (4)
  • 2018年8月 (8)
  • 2018年7月 (10)
  • 2018年6月 (4)
  • 2018年5月 (6)
  • 2018年4月 (11)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年2月 (6)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (12)
  • 2017年11月 (7)
  • 2017年10月 (6)
  • 2017年9月 (4)
  • 2017年8月 (10)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (10)
  • 2017年4月 (8)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (8)
  • 2017年1月 (8)
  • 2016年12月 (7)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年10月 (8)
  • 2016年9月 (10)
  • 2016年8月 (9)
  • 2016年7月 (5)
  • 2016年6月 (7)
  • 2016年5月 (7)
  • 2016年4月 (9)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (6)
  • 2016年1月 (2)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (5)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (6)
  • 2015年8月 (4)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (8)
  • 2015年5月 (7)
  • 2015年4月 (7)
  • 2015年3月 (9)
  • 2015年2月 (3)
  • 2015年1月 (3)
  • 2014年12月 (7)
  • 2014年11月 (3)
  • 2014年10月 (2)
  • 2014年9月 (5)
  • 2014年8月 (3)
  • 2014年7月 (2)
  • 2014年6月 (3)
  • 2014年5月 (10)
  • 2014年4月 (8)
  • 2014年3月 (7)
  • 2014年2月 (5)
  • 2014年1月 (3)
  • 2013年12月 (6)
  • 2013年11月 (2)
  • 2013年10月 (3)
  • 2013年9月 (7)
  • 2013年8月 (4)
  • 2013年7月 (3)
  • 2013年6月 (11)
  • 2013年5月 (4)
  • 2013年4月 (2)
  • 2013年3月 (6)
  • 2013年2月 (4)
  • 2013年1月 (3)
  • 2012年12月 (5)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年10月 (3)
  • 2012年9月 (5)
  • 2012年8月 (5)
  • 2012年7月 (3)
  • 2012年6月 (2)
  • 2012年5月 (3)
  • 2012年4月 (4)
  • 2012年3月 (5)
  • 2012年2月 (5)
  • 2012年1月 (2)
  • 2011年12月 (5)
  • 2011年11月 (7)
  • 2011年10月 (2)
  • 2011年9月 (3)
  • 2011年8月 (3)
  • 2011年7月 (4)
  • 2011年6月 (4)
  • 2011年5月 (6)
  • 2011年4月 (6)
  • 2011年3月 (3)
  • 2011年2月 (7)
  • 2011年1月 (4)
  • 2010年12月 (7)
  • 2010年11月 (4)
  • 2010年10月 (8)
  • 2010年9月 (6)
  • 2010年8月 (7)
  • 2010年7月 (6)
  • 2010年6月 (7)
  • 2010年5月 (5)
  • 2010年4月 (8)
  • 2010年3月 (9)
  • 2010年2月 (9)
  • 2010年1月 (10)
  • 2009年12月 (9)
  • 2009年11月 (5)
  • 2009年10月 (9)
  • 2009年9月 (10)
  • 2009年8月 (9)
  • 2009年7月 (13)
  • 2009年6月 (11)
  • 2009年5月 (13)
  • 2009年4月 (10)
  • 2009年3月 (12)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (11)
  • 2008年12月 (11)
  • 2008年11月 (16)
  • 2008年10月 (9)
  • 2008年9月 (9)
  • 2008年8月 (14)
  • 2008年7月 (11)
  • 2008年6月 (13)
  • 2008年5月 (6)
  • 2008年4月 (7)
  • 2008年3月 (9)
  • 2008年2月 (9)
  • 2008年1月 (5)
  • page top

    Scroll Up