• TOP
  •  > 
  • ステンドグラス悪童日記

ステンドグラス悪童日記

教室再開について。

すでに多くの生徒さんにメールしていますが、ショートメールで詳しく知らされてない人やブログをチェックしている人に簡単に再開についてです。

璃房は2月16日(火)より通常通りステンドグラス教室を再開したいと思います。
作業したかった人、もうすぐ完成だった人には申し訳ありませんでした。
また最初は混み方が予想できませんが、基本の曜日の人が優先させてください。
前回のお休み明けは混んでいましたが、今回はそんなこともないのではと思っています。

1月お月謝をいただいた方は2月末までが1月扱い。
(1月来たけど月謝がまだな人も、2月末までが1月扱いです)
教室休講の1ヶ月間(2月扱い)は月謝無し。
1月〜2月末までのお休みは、月謝制ですので教室開催日分の1ヶ月間の月謝がかかります。
コロナ禍なので1ヶ月のお休みを3000円振替なしにしています。
月謝制で料金設定しているためご理解よろしくお願いいたします。
長くお休みの方はご相談ください(3ヶ月以上)
医療、福祉施設関係。その他来れない理由がある場合は個々に対応致します。
お休みの連絡もお願いします。連絡があった分は振替できます。

月謝について分かりづらい人は個々にご連絡下さい。来た時でも大丈夫です。

ステンドグラス体験は、もうしばらくお休みします。
見学、入会は受け付けています。

今のところ火曜の夜、水曜の午後などが空いていると思います。
火曜、土曜の午前は定員です。
また3月になったら教室案内など詳しくブログに書きたいと思います。

最近の工房は、機器が入れ替わったぐらい、何も変わっていいません。月曜にお掃除頑張ろう。
家でデザインしている時間が多く、終わったら美術館など行ったりしています。
一昨日は佐藤可士和展に行きました。自分のイメージ通りに人生進んでいる感じがします。
スマホで写真を撮ったのにパソコンに送れません。相変わらずです。

ぼちぼちと教室に来る連絡もいただいています。(基本の曜日は連絡無しで来ても大丈夫)

ではまたいつもと同じような日になれば良いなと思っています。
来週からもどうぞよろしくお願いいたします。

璃房   五味   理


虹のステンドグラス。

奥様がデザインした絵を、璃房でアレンジしたステンドグラスです。
山と3つの扉の上には虹がかかっています。

年末、まだお引越し前にお邪魔させていただきました。
(ご紹介が遅れました)

間仕切りですが、照明で色が出ていてホッとしました。

自然光で写した虹の部分です。空にはフリモントとスペクトラムのウォーターを使用。
虹はランバーツなどのレアな色合いの物を使いました。

お子様が息子と同じ1年生だったこともあり、家族でお邪魔しました。
家の中に屋根裏から滑り降りる棒があり、息子が気に入っていました。
引っ越すのが当たり前だと思っている息子は、家が空いたら引っ越したいと言っています。

後日、ありがたいメールが来ました。

今回作成頂いたステンドグラスは、完全に我が家の核と誇れる作品で、
これから我が家に来てもらうお客さんにどんどんアピールしようと思っています。
作成の打ち合わせ段階を思い返すと、制作の過程で五味さんのアドバイスをいただきながら
どんどん作品の次元が自分たちのレベルを超えて素晴らしくなっていった時の衝撃が、
今でも鮮明に思い出されます。

こちらもお仕事ができて良かったです。
ありがとうございました。

東京都足立区  個人邸  2020年11月
300x700


教室お休みについて

ステンドグラス教室のお休みについてです。

都の緊急事態宣言が3月7日までになりましたが、あと2週間もすればもっと感染者数も少なくなると思っています。
今のところ予定通り2月16日の火曜から教室再開の予定です。
前の週に生徒のみなさまにメール致します。

最近の工房。

間違えて発注したプリンターは家で使い、新しいものになりました。
使い方がまた変わります。

このお休み期間中に大掃除、とも思ったけど家でデザインしてる日が多いです。
コーヒー飲みながら、普段はあまり聞きませんが、邪魔にならないクラッシックかけながら。
夜は子供と9時に寝ることも。朝はできるだけ歩いています。
こんな生活も長くは続けられないのですが。

4、5月のお休みの時より、今回のお休みの方が不安な感じもしています。
いつもの3月4月は新しく習い事をしたい人もいるはずですが、今回はすぐには始められないのでは。
コロナが収まって、いつもの日常が戻ってくれれば良いのですが。

再開日についてはまた来週メールとブログを書きます。


明治、大正、昭和風のレトロなステンドグラス。

秋に製作した物ですが、ご紹介が遅くなりました。

吉祥寺のリフォームする家の欄間に、ちょっとレトロなステンドグラスを設置します。
ガラスメーカーはいろいろ混ざってますが、ココモなど使うと明治、大正、昭和初期のようなレトロな雰囲気も感じさせます。

型ガラスと原色の色を使い、薬、筑波山、稲穂をイメージしています。
緑や茶など微妙な中間色はランバーツ。デザインは設計士さんです。
たくさんのガラスからイメージに合うものを一緒に探しました。

高さは20センチ強、小さいので直線以外はほぼ4ミリのケイムで組んでいます。1〜2ミリぐらいしか見えない箇所もあります。カーブはきつくありませんが、正確に組むにはやり甲斐のあるものでした。

設計士さんは過去にもステンドグラスを設置したことがあり、2作品目らしいです。前回はガラスが思いどおりにならなかったらしく、一緒に選べたことを喜んでいただけた見たいです。

2020年12月取付  東京都武蔵野市  個人邸  リフォーム欄間
726×226


ステンドグラス教室について

普段なら教室日ですが静かな工房です。

前回同様、教室中にお休みを決めました。
製作する気になっていた方は申し訳ありませんでした。

簡単ですが、お休みに至った経緯の説明です。

コロナ感染者数と各曜日の欠席数を気にしつつ、時には生徒さんに「来週も来れそう?」「 感染者何人になったらお休みする?」など聞いていました。若い人が多い曜日はお休みする人も少なく、曜日や時間帯によってハッキリ分かれ迷いました。

実はお休みを決めた前日、真逆の『来週からも気をつけながら開講』とブログに書きました。
すぐに消したので気付かなかった人も多いと思います。
開講ブログの後、会社から出歩かないように言われてる。などのお休みの連絡も数件有り、考え直しました。

1〜2週前からもしかしたらお休みにするかも。とは伝えておきましたが、お休みしていた人には急なことで申し訳ありませんでした。

お休み時の月謝が分かりづらい、っとお問い合わせありました。
1月をお支払いした人は2月は無しです。(2月16日から再開した場合)
1、2月お休みの人は3000円です。その他は直接お問い合わせください。

完成品。制作途中の物を取りに来たい。材料が欲しいなどありましたら個々に対応致します。教室日に関係なくご連絡ください。
額縁発注の方、パネルのセットも終わり持ち帰れます。

今後の予定
2月16日(火)から再開。

感染者も思った程増えないと思いましたが、今日はちょっと増えましたね。
イギリス経由の感染力の強いのも気になりますが、今のところ16日再開のままです。

さて最近の璃房のこと

消されたブログに書いていた、ミルを新しくした話しです。
聞いたことの無いメーカーでしたが、味が良くなった気がします。
『ミルで変わるかな?』と思っていましたが、変わる気がします。

今までありがとう、古いミル。ボロボロになってもよく頑張りました。
最後は本体のねじが取れ、持っていないと傾いてしまいました。

それから。最後の教室日にインク切れでカラーコピーも壊れていたプリンターも新しくしました。

正確には新しくなる予定。
実は注文した物がインクまでセットしたのに、なんとコピーができない機種と発覚!
(って自分が気付かなかっただけですが、しかもMac対応ではない)

返品できないし、再発注しました。   あ〜ぁ。。。

テストの問題を最後まで読まないで間違える小学生だったことを思い出しました。

妻が工房に入ったがやること無いので、ランチのお店開拓をしています。
4、5月と違って、学校はお休みではなく、子供は遊んでくれません。
あと探し物が見つからない、材料入れを片付けました。

先週はwebのCMで使うパネルの撮影に行きました。まだ言えないけど、3月には見れるはずです。人が多くてびっくりしました。
楽しみです。

近況はまたブログに、再開はメールを送ります。


ステンドグラス教室休講について

ステンドグラス教室休講についてのお知らせです。
休講期間2021年1月19日(火)〜2月13日(土)  
再開 2月16日(火)  予定

昨日からお休みの連絡も数件有り。生徒さんの3分の1を超えました。

来るかを迷っている生徒さんも多く、私も迷いましたが
1月3週目から1ヶ月間。休講にしたいと思います。

再開は2月16日(火)の予定です。
1月にいただいたお月謝はそのまま2月の3週目、4週目までで1月分とします。
4回来れない人は3月以降に振替えてください。

来週から休講中の1ヶ月間は、お月謝ありません。

1〜2月の2ヶ月間全てお休みの方は、教室の開催していない1ヶ月分はありませんが、
1月前半、2月後半の1ヶ月分のお休みはコロナ禍で割り引いている振替無しの3千円です。
3月も来れない人も、コロナ禍割引継続の月3千円の予定です。
教室開催時は月謝制ですので、料金が発生するのをご理解ください。

材料の購入。質問などは受け付けています。
2月の週目に、16日から始められるかメール致します。

4月に比べて判断に迷いましたが、昨日3週目をやろうと思ったときより、
今日、1ヶ月間お休みしようと思った時の方が
『これで良かったんじゃないか』という気持になりました。

ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。


モノトーンのステンドグラス

今日から仕事始めです。明治神宮の中を通って通勤(参拝抜き)
7時過ぎから開いていた、屋台の広島風お好み焼きを買って初日を迎えました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

新年初回は、吉祥寺にある家です。前回のブログ、印象に残った言葉もこの施主様から。
ステンドグラス設置した新築した家とは別に、元住んでいた古民家にも追加のご注文をいただきました。モノトーンでシンプルに仕上げます。

玄関の脇の開閉する小窓に設置。ステンドグラスごと開け閉めできます。
押し縁は使わず、両面テープとシリコンです。
玄関から井の頭公園の緑が見えます。まだ鮮やかな頃でした。

ガラスは無彩色でいろんな種類を混ぜて使いました。デザイン画の絵の段階ではつまらなく感じても、実際のガラスの質感があるとぐっと良く見えます。

デザインって引き算かなと感じました。デザイン画の地味な感じを、ステンドグラスにしたらこれだけ良くなる。っと上手に伝えられる力も必要なのかもしれません。
いろいろと気付かされる作品でした。

2020年 10月  東京都 吉祥寺   個人邸  
380X380


2020年の終わりに。

今年は璃房25周年だったので、何か気持を新たに、っと思っていましたが、バランスを崩しながら転ばずに駆け抜けた感じの2020年でした。

ここ数日は早寝早起きの習慣が付き、良い年を迎えられそうです。
今日の明治神宮。初詣は時間をずらせと言うので・・・

ガラガラ。

今年1番印象に残ったのが、施主様の言葉、建築屋さんに言ったものですが。
「言われた通りにしかしない。きっと何か言われるのが怖いんだろう」

自分の意思でここはこうです。と言ってしまえばそれに責任を取る。
言われた通りにしていれば、悪くなっても「言われた通りにやりました」と言える。

私にも言えるのかも。

外尾悦郎の言葉も印象に残りました。
自分の意見を押し通した時に、昨日までニコニコしていた人が急に態度が変わる。

作品に対する愛情があれば妥協できないこともあるのでしょう。
たとえ1人になっても、という勇気がなければ・・・

2021年の目標も見えて来たような気がします。

今日は1日好きなことをして過ごしましょう。
一眼のカメラを持って出たのに充電切れ。

スマホで撮りました。私がスマホなんて。(前の携帯は13年使いました)

朝の表参道。空いています。
久しぶりのドトール。コロナ禍中2回しか行ってない。お気に入りの席で。

本は小川洋子『最果てアーケード』壊れた偽ステンドグラスも出てきます。
『薬指の標本』から始まり、10年以上読まなかった間にいろいろ出ていました。
安心して読める。はずれないな。

この人たちも大変な1年だったのでしょう。お客さんがたくさん来ると良いですね。

コロナの影響を受けた1年でした。教室はお休みにしたり、仕事がながれたり。
でも家族と過ごせる時間ができたのは良かったかな。

今年も1年お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。


古民家のステンドグラス

吉祥寺にある古民家の玄関にシンプルなステンドグラスを設置します。
夏に新築の玄関にご注文いただいたお施主さまから、追加のご依頼です。

古民家風で床も階段も落ち着いた茶色でした。
井の頭公園に面した所にあります。
家の雰囲気を見てからデザインを考えます。

1度考えた案から精度を上げていきます。ちょっと崩したり変化をつけたり。
気になったC案を再考。12個の正方形で構成しました。

1の正方形案にデザインが決定、カットが終われば毎回色検査です。

アンティークとマシンメイド混合、多少ガラスを変更し無彩色で作ります。

開閉式の窓に押し縁を作らず設置しました。


1000年に1度の?

昨日は義理の姉の紅茶教室をしている等々力でXmasm会。家族と友人1人の小さなものです。
急にいわれてるらしいが、産まれた西暦に年齢を足すと2020年になる。千年に1度というもの。

計算機で確認し驚く表情の義姉。
[年が違うのに、私もなった〜!」っと喜ぶ嫁。

生徒作品です。

ステンドグラス教室も今日で今年最後です。

ティファニーのあじさい。

この紫はカットが難しいです。オセアナのリップル。でも綺麗なガラスでした。
8面のランプです。

きちんとできました。可憐感じ。
サンドブラストしたロンデル使用。

ロンデルもサンドブラストも生徒本人がガラス作りからやりました。注文お待ちしています。
小さなペン立てかな?

細かな作業ですね。
最後も小さなキャンドルです。

Xmasに灯せたでしょうか。

西暦2020になることに喜んでいた姉に聞いた話。

前に「やまひつじ」のブラシを購入してました。

店員「これはやまひつじのブラシでとても良いですよ」
姉「え〜やまひつじ。良さそう!」
店員「そうなんです〜やまひつじの」

って買って帰ったらしいです。
家でも家族に「やまひつじのブラシなんだって」。って披露。

いつもはボケ役の嫁が「それヤギちゃう?」

店員はその後もずっとやまひつじのブラシを勧めたのでしょうか。


プロフィール

璃房ステンドグラス代表 五味理

五味理

ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと

>>詳しいプロフィール<<


ブログ内検索



カテゴリー

  • 制作について (163)
  • 施工例 (110)
  • 教室 (416)
  • 日々のこと (219)
  • 未分類 (94)


  • にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ
    にほんブログ村

    月間アーカイブ

  • 2022年6月 (4)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (3)
  • 2022年2月 (5)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (3)
  • 2021年11月 (3)
  • 2021年10月 (3)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (3)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年6月 (3)
  • 2021年5月 (6)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (7)
  • 2020年10月 (3)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年8月 (5)
  • 2020年6月 (5)
  • 2020年5月 (12)
  • 2020年4月 (13)
  • 2020年3月 (7)
  • 2020年2月 (2)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (3)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (6)
  • 2019年5月 (6)
  • 2019年4月 (7)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (6)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (9)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年9月 (4)
  • 2018年8月 (8)
  • 2018年7月 (10)
  • 2018年6月 (4)
  • 2018年5月 (6)
  • 2018年4月 (11)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年2月 (6)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (12)
  • 2017年11月 (7)
  • 2017年10月 (6)
  • 2017年9月 (4)
  • 2017年8月 (10)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (10)
  • 2017年4月 (8)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (8)
  • 2017年1月 (8)
  • 2016年12月 (7)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年10月 (8)
  • 2016年9月 (10)
  • 2016年8月 (9)
  • 2016年7月 (5)
  • 2016年6月 (7)
  • 2016年5月 (7)
  • 2016年4月 (9)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (6)
  • 2016年1月 (2)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (5)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (6)
  • 2015年8月 (4)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (8)
  • 2015年5月 (7)
  • 2015年4月 (7)
  • 2015年3月 (9)
  • 2015年2月 (3)
  • 2015年1月 (3)
  • 2014年12月 (7)
  • 2014年11月 (3)
  • 2014年10月 (2)
  • 2014年9月 (5)
  • 2014年8月 (3)
  • 2014年7月 (2)
  • 2014年6月 (3)
  • 2014年5月 (10)
  • 2014年4月 (8)
  • 2014年3月 (7)
  • 2014年2月 (5)
  • 2014年1月 (3)
  • 2013年12月 (6)
  • 2013年11月 (2)
  • 2013年10月 (3)
  • 2013年9月 (7)
  • 2013年8月 (4)
  • 2013年7月 (3)
  • 2013年6月 (11)
  • 2013年5月 (4)
  • 2013年4月 (2)
  • 2013年3月 (6)
  • 2013年2月 (4)
  • 2013年1月 (3)
  • 2012年12月 (5)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年10月 (3)
  • 2012年9月 (5)
  • 2012年8月 (5)
  • 2012年7月 (3)
  • 2012年6月 (2)
  • 2012年5月 (3)
  • 2012年4月 (4)
  • 2012年3月 (5)
  • 2012年2月 (5)
  • 2012年1月 (2)
  • 2011年12月 (5)
  • 2011年11月 (7)
  • 2011年10月 (2)
  • 2011年9月 (3)
  • 2011年8月 (3)
  • 2011年7月 (4)
  • 2011年6月 (4)
  • 2011年5月 (6)
  • 2011年4月 (6)
  • 2011年3月 (3)
  • 2011年2月 (7)
  • 2011年1月 (4)
  • 2010年12月 (7)
  • 2010年11月 (4)
  • 2010年10月 (8)
  • 2010年9月 (6)
  • 2010年8月 (7)
  • 2010年7月 (6)
  • 2010年6月 (7)
  • 2010年5月 (5)
  • 2010年4月 (8)
  • 2010年3月 (9)
  • 2010年2月 (9)
  • 2010年1月 (10)
  • 2009年12月 (9)
  • 2009年11月 (5)
  • 2009年10月 (9)
  • 2009年9月 (10)
  • 2009年8月 (9)
  • 2009年7月 (13)
  • 2009年6月 (11)
  • 2009年5月 (13)
  • 2009年4月 (10)
  • 2009年3月 (12)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (11)
  • 2008年12月 (11)
  • 2008年11月 (16)
  • 2008年10月 (9)
  • 2008年9月 (9)
  • 2008年8月 (14)
  • 2008年7月 (11)
  • 2008年6月 (13)
  • 2008年5月 (6)
  • 2008年4月 (7)
  • 2008年3月 (9)
  • 2008年2月 (9)
  • 2008年1月 (5)
  • page top

    Scroll Up