• TOP
  •  > 
  • ステンドグラス悪童日記

ステンドグラス悪童日記

モスク風ステンドグラス

イランのマスジェデ・ナスィーロル・モスクのようなステンドグラスです。
下側はモロッコの建築で使われるような幾何学模様。中央は草花。上は参考に頂いたモスクの雰囲気3つで構成しました。

中心上部は小さな紫の花やいろんな色と形で。

花瓶はサンドブラストで模様を出し、イタリアの作家さんからいただいた凹凸の模様のあるガラスも使用しました。

青い花も削り表情を出しました。

いろんな色と種類のガラスを混ぜて。

お時間をいただいたので、『待った甲斐がありました』と言われました。
こちらも作り甲斐がありました。
手をかければ、かけただけのことはありました。

マスジェデ・ナスィーロル・モスクのように床に色が映って綺麗でした。

2021年  10月取付   東京都中野区  個人邸。
264x1996


モスク風ステンドグラスの制作。

イランのモスク風ステンドグラスの制作過程です。

フリモントやヤカゲニーなど選んできたガラスを組み合わせます。
カットが終わると色検査。施主様にも来て頂きます。

気に入らない所は切り直し。
細部にサンドブラストで花に表情を出します。

花瓶のデザインにもサンドブラストで削り、イメージに合わない時はやり直し。

モロッカン風のデザインは円を綺麗に作り、そこからケイムをカットします。

モロッカンより簡単そうで難しいのは円の中の直線です。切り込んで差し込みます。

外枠はハンダメッキした真鍮を使用。強度を出します。

もう去年の秋には完成設置しています。次は設置後の写真載せます。


生徒作品

コロナ感染者が2万人越え、いつもならお休みにしているところですが開けています。
生徒募集こんな時期に来るのかな?っと思いましたが、少しずつ入り始めています。
2月も通常通りやってます。(状況により考えるかも)

ステンドグラス教室、生徒作品です。

自宅の天井に付けます。フリモントの背景にユリのようなデザイン。

中心は作家さんのロンデル使用、本人とても気に入っているみたいです。

ティファニー16インチポピー。反射したのが綺麗だったので窓に映して。

葉の葉脈は裏から半田付け。花のフリグリーと差が出ますね。

こちらもフリグリー(金属製の細かな模様)を使用。16インチのフィッシュ。

目玉が光っています。水のブルーも良い感じです。

教室の方も空いている曜日から体験を再開しようかと思っていますが、もう少し先になりそうです。


無彩色のステンドグラス

ティファニー調のステンドグラスと同じ新築の家です。
玄関の2面にシンプルなステンドグラスを入れました。

北と西向きの窓で反射光が入ります。色はグレイの濃淡と緑がかったグレイです。
1日中綺麗に見えるので私の好きな方向です。

他の窓が具象だったので、シンプルなものを考えました。
お時間もいただけたので、家の感じや背景なども考慮し打ち合わせを重ねました。

工房の窓から。

環境の良く、光の入り方もステンドグラスには向いていると思いました。
軽井沢も近く自然に囲まれた場所でした。

2021年 9月  群馬県  安中市 個人邸


ステンドグラスのデザイン。

ステンドグラスのご依頼があった時には、ご希望をお伺いします。
気になるデザインや写真があればお持ちいただきます。
打ち合わせが大切ですが、けっこう短めであとはお任せでした。

今回、といっても1年前になりますがモスクと絵皿の資料をいただきました。
床に映り込むガラスの色が映えるようなイメージ。

納期、ご予算など別に無い。とのこと。
初めてのことでした、2ヶ月以上かけてデザイン。
すぐにできることもあれば時間がかかることもあります。

お持ちいただいた草花のデザイン。

またはイランのマスジェデ・ナスィーロル・モスクのようなデザイン

焦らなくてもいいのでゆっくり考えました。2つをミックスしたらどうだろう?

写真はありませんが、3パターン提出して左の案に決定しました。
フリモントなど高価なアンティークガラスは、兵庫県の業者まで探しに行かせていただきました。

サンドブラストで全抜きや濃淡をつけ制作します。


COFFEE ONICO

生徒さんがカフェをオープンしました。
八丁堀です。

製作したランプもあります。ミラーも。

外観。

薄暗くなるとカフェの温かい光が良い雰囲気に。

親子がいると何故かホッとします。

オープン初日の4時過ぎに行きました。
その時間なら空いているだろうと。

ほぼ満席。その後も4組ぐらい来てました。
初日から休む暇がなさそうでした。

Coffee ONICO
11~18
中央区湊1−9−7  井原ビル1F
03−5244−9779
水曜がお休みと聞いたような。

オニコのオニはおにぎりです。海苔は実家が海苔屋さんみたいです。
コーヒーはハンドで。
おいしかったです。


ティファニーデザインのステンドグラス

ティファニーデザイン風のステンドグラスです。
ティファニーパネルのようにコパーテープではなくケイムで制作します。

1年以上前から打ち合わせを重ねた作品です。お施主様にも何度も工房に来ていただきました。
夏の終わりには設置されていましたがご紹介が遅れました。

ステンドグラスはリビングから見える廊下の奥です。

外からの光で映り込みます。

輸入が滞りガラスが揃うか心配でしたが、いろんなところから取り寄せました。
良いものが揃いました。背景のココモも良い感じでした。

ご希望でハチドリを入れました。

お引っ越しの後写真を撮りにお伺いしました。
ベランダに作り付けの椅子があり見晴らしも良かったです。
光がたくさん入る明るい家でした。

軽井沢の1つ手前で東京と行き来する人が多いみたいです。
偶然2軒先のお住まいの方は、東京の自宅に璃房のステンドグラスを設置したお施主でした。

玄関やトイレにも複数設置させていただきました。
いろんなパターンが作れて楽しかったです。

群馬県 安中市 個人邸
2021年9月

430x1998

真鍮補強


今年の始まり。

火、水曜からステンドグラス教室が始まりました。
みなさん元気そうです。

私はありがたいことに年末年始お仕事。
助っ人と3人、元日は工房でおせちを食べました。

お休みは東京雪の6、7日、軽井沢にスキーに行きました。
初めてのチビはスクールに入れ、10年ぶりのスキー。

2時間のスクールを終えたチビは妻とリフトに乗せました。
1人だけ先に降りた妻、乗ったまま降りるタイミングが掴めず浮かび上がるチビ。
その時の表情が良かったです。
(リフトは止められました)

妻と乗せるとこうなる、と先読みできなかった私がいけないんです。
今年もこんな感じです。

ターンできる距離もなく、横の林の斜面にスキーを向け、スタートさせれば林に突っ込むだろう。3秒先を読めない妻と、15年先を見通す私は哺乳類と爬虫類ぐらい違いがあるな。と感じたスキーでした。

星座と血液型で占うテレビ番組で、占い好きの妻は2022年最下位の48番目でした。
36番でがっかりしたいた私は、それを見て
なんか 7、8番になったような気分! (ちなみにチビは2番目です)

コロナは3000こえましたね。来週は9000超えるみたいです。

各曜日で聞いてますが、温度差がありますね。今のところお休みの予定はありません。
1万越えは覚悟して、生徒さんのお休みの状況で考えはじめます。緊急事態でればお休み。

サボっていた生徒作品も少しずつ。

ブルーが効いてますね。

白とグリーンで落ち着いています。

前回に引き続きアゼリア。色が違うと感じも変わりますね。

教室も空いている曜日のみ体験を再開しようと思います。オミクロン次第ですが。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。


カタツムリ

3〜4ヶ月前ぐらいからカタツムリが家にいます。
無農薬野菜とお引っ越ししてきました。
最初は米粒をちょっと大きくしたぐらい。(今はカラでも2センチぐらい)

妻が育て、子供は無関心。
2人が1週間の帰省中、私が当番。

毎日朝晩の霧吹き。
3日目には寒かったのか天井に張り付いていました。(死ぬのかと思った)
虫かごを洗い、キャベツを入れ替え、カタツムリのために茹で卵を作り殻を入れました。

次の日、古い方ではなく、私が入れた殻に載っていました。(可愛いやつだなぁ)

今日は卵が切れたので高島屋行ったら、レジの対角線上までレジ待ちがいました。
コンビニの茹で卵で我慢してもらおう。

いつか、仕事がなくなった時。
『私はあの時のカタツムリです。この教会に30枚のステンドグラスを入れてください』

とか言われないかな〜

来年の目標は
『見返りを求めない人になる』

今年もありがとうございました。


Exhibition

生徒さんが璃房から徒歩4〜5分のところで作品展をします。北青山のBARです。
ちょっと変わったモチーフのステンドグラスです。

@s_glass05 (←インスタグラム)

期間/2021.12.4(sat)~30(thu)
場所/PRBAR
東京都港区北青山2-12-35
タートルストーン青山ビルBF1
18:00-26:00(LO25:00)
※日曜日・祝日休
https://www.prbar.jp

画像がインスタから持ってこれない〜。
作風は上のInstagramで確認してください。

下はステンドグラス教室の生徒作品です。
ティファニーランプなど最近仕上がった作品です。

バゴニア。ちょっと前にもありましたね。人気です。

こちらはオレンジの花、背景が暗いのも引き締まりますね。
ティファニー10インチのアゼリアも人気があります。

葉のカットが大変でした。葉と花と背景の色使いも良いですね。

どちらの型も新たにチャレンジしてる人がいます。


プロフィール

璃房ステンドグラス代表 五味理

五味理

ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと

>>詳しいプロフィール<<


ブログ内検索



カテゴリー

  • 制作について (163)
  • 施工例 (110)
  • 教室 (416)
  • 日々のこと (219)
  • 未分類 (94)


  • にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ
    にほんブログ村

    月間アーカイブ

  • 2022年6月 (4)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (3)
  • 2022年2月 (5)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (3)
  • 2021年11月 (3)
  • 2021年10月 (3)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (3)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年6月 (3)
  • 2021年5月 (6)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (7)
  • 2020年10月 (3)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年8月 (5)
  • 2020年6月 (5)
  • 2020年5月 (12)
  • 2020年4月 (13)
  • 2020年3月 (7)
  • 2020年2月 (2)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (3)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (6)
  • 2019年5月 (6)
  • 2019年4月 (7)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (6)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (9)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年9月 (4)
  • 2018年8月 (8)
  • 2018年7月 (10)
  • 2018年6月 (4)
  • 2018年5月 (6)
  • 2018年4月 (11)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年2月 (6)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (12)
  • 2017年11月 (7)
  • 2017年10月 (6)
  • 2017年9月 (4)
  • 2017年8月 (10)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (10)
  • 2017年4月 (8)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (8)
  • 2017年1月 (8)
  • 2016年12月 (7)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年10月 (8)
  • 2016年9月 (10)
  • 2016年8月 (9)
  • 2016年7月 (5)
  • 2016年6月 (7)
  • 2016年5月 (7)
  • 2016年4月 (9)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (6)
  • 2016年1月 (2)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (5)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (6)
  • 2015年8月 (4)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (8)
  • 2015年5月 (7)
  • 2015年4月 (7)
  • 2015年3月 (9)
  • 2015年2月 (3)
  • 2015年1月 (3)
  • 2014年12月 (7)
  • 2014年11月 (3)
  • 2014年10月 (2)
  • 2014年9月 (5)
  • 2014年8月 (3)
  • 2014年7月 (2)
  • 2014年6月 (3)
  • 2014年5月 (10)
  • 2014年4月 (8)
  • 2014年3月 (7)
  • 2014年2月 (5)
  • 2014年1月 (3)
  • 2013年12月 (6)
  • 2013年11月 (2)
  • 2013年10月 (3)
  • 2013年9月 (7)
  • 2013年8月 (4)
  • 2013年7月 (3)
  • 2013年6月 (11)
  • 2013年5月 (4)
  • 2013年4月 (2)
  • 2013年3月 (6)
  • 2013年2月 (4)
  • 2013年1月 (3)
  • 2012年12月 (5)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年10月 (3)
  • 2012年9月 (5)
  • 2012年8月 (5)
  • 2012年7月 (3)
  • 2012年6月 (2)
  • 2012年5月 (3)
  • 2012年4月 (4)
  • 2012年3月 (5)
  • 2012年2月 (5)
  • 2012年1月 (2)
  • 2011年12月 (5)
  • 2011年11月 (7)
  • 2011年10月 (2)
  • 2011年9月 (3)
  • 2011年8月 (3)
  • 2011年7月 (4)
  • 2011年6月 (4)
  • 2011年5月 (6)
  • 2011年4月 (6)
  • 2011年3月 (3)
  • 2011年2月 (7)
  • 2011年1月 (4)
  • 2010年12月 (7)
  • 2010年11月 (4)
  • 2010年10月 (8)
  • 2010年9月 (6)
  • 2010年8月 (7)
  • 2010年7月 (6)
  • 2010年6月 (7)
  • 2010年5月 (5)
  • 2010年4月 (8)
  • 2010年3月 (9)
  • 2010年2月 (9)
  • 2010年1月 (10)
  • 2009年12月 (9)
  • 2009年11月 (5)
  • 2009年10月 (9)
  • 2009年9月 (10)
  • 2009年8月 (9)
  • 2009年7月 (13)
  • 2009年6月 (11)
  • 2009年5月 (13)
  • 2009年4月 (10)
  • 2009年3月 (12)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (11)
  • 2008年12月 (11)
  • 2008年11月 (16)
  • 2008年10月 (9)
  • 2008年9月 (9)
  • 2008年8月 (14)
  • 2008年7月 (11)
  • 2008年6月 (13)
  • 2008年5月 (6)
  • 2008年4月 (7)
  • 2008年3月 (9)
  • 2008年2月 (9)
  • 2008年1月 (5)
  • page top

    Scroll Up