• TOP
  •  > 
  • ステンドグラス悪童日記

ステンドグラス悪童日記

生徒作品

料理が苦手な妻が三日続けてお弁当を作ってくれました。
なにかの前触れかな?

生徒作品です。

ブログが夏休みだったため季節外れのものなど。

アジサイのステンドグラスです。もう枯れてますかね。

鯉のぼり。

ちょっと前に完成、ブログさぼり過ぎですね。

キャンドル。クリスマスですか。

これは早くない?

兵庫の実家に帰った妻はスーツケースを送り、鍵をなくしました。土産も着替えも取り出せない。
次の日に私が合鍵持って向かったけど。

妻ねたは他にも。洗濯した布団のカバーの中から、寝ようとしたら何かプックりしていると思ったら私の靴下が出てきました。
後日、足下の方にチビのハンカチも。
「え〜じゃあリン君の靴下も入ってない」っと妻
ありました。私のVネックのインナーが。
それからちびの靴下も出てきました。

でもスーツケースの鍵は出てきませんでした。


フランク・ロイド・ライトのステンドグラス

すでにお住まいの家の玄関に、フランク・ロイド・ライト風のステンドグラスを設置します。
壁や扉など木の多い内装です。縦長のステンドグラスになります。

元は庭に咲いていたモクレンの予定でデッサンしていました。

季節感あるものより、フランク・ロイド・ライトがいいとご希望があり、ライトだったらどんな風にデザインするだろうと考え図案を描きました。

型ガラスの前に設置するので、アンティークは使わずマシンメイドで制作します。

デザイン画はかなり前に終わっていました。
制作のスタートは9月末ぐらいから。
10月設置予定です。


ステンドグラス バラ

透明系のガラスで制作したバラのステンドグラスが完成しました。
工房の外の葉が映り綺麗でした。

透明のガラスは5種類使用し、ジュエルや面取りも使いました。
ケイムは5〜12ミリ、部分真鍮入りを使用。

鳥取県からのご依頼でしたが、デザイン修正などメールで進めて行きました。
鳥取県に送ったパネルも割れもなく届きました。

ステンドグラスが綺麗に見えるように、ライトをあてようか、いろいろ考えて待っていてくれたみたいです。
楽しみにしていただいてありがとうございました。

2019年6月取付け予定。鳥取県 個人邸 間仕切り
400x700


2019.6.22 / 教室,生徒作品

ステンドグラスの小窓

オリンピックの登録、上限までしたので全部あたると20万だよ。と思っていると
MAX登録していないのに、あたったら200万って生徒さんがいた。

工房内格差が・・・

生徒さん作品です。
この生徒さんも200万派です。(そんな紹介はいいですが)

熊本にある実家のリフォームでステンドグラスの小窓を作りました。
アンティークなど組み合わせて。

窓辺で撮影。熊本の自然が移っています。晴れたら綺麗でしょう。

この他にも小窓設置用のステンドグラスを製作中です。

オリンピックのチケットは。
テニス卓球バトミントン柔道レスリング男女サッカー開会式など登録。
追加された12時間での登録でした。

見事当たりました。
しかも2つも!!

女子サッカーと

女子サッカーです。

違う競技の方が・・・贅沢はいえないか。
1回戦と準決勝。日本戦見れる可能性高い。
楽しみです。


バラのパネル制作過程。

バラのステンドグラス、制作過程です。
マシンメイドのガラスを、流れを揃えてガラスカットします。

自然光で撮影。クリアガラスにカットしたものを貼り。透過光で見ます。

5〜12ミリのケイムで組みます。12ミリは真鍮入りで強度を出します。

パテは指詰め。ヘラでも押し込み掃除、乾燥、掃除です。

急ぎのお仕事だったので、パテは屋上で乾燥させました。

割れない梱包をして、鳥取県に発送します。


バラのステンドグラス。図案。

新築の間仕切りに,バラのステンドグラスを設置します。鳥取県からのご依頼です。
メールでは不安だろうし、不自由を感じさせないよう早めの対応を心掛けました。

いただいた資料を参考に単純化した流れるバラをデザイン。

璃房の過去の作品もアレンジしました。バラはちょっとリアルに。

右の図案を、施主様のイメージにあわせ微調整します。
会社がなくなったスペクトラムのガラスをメインに。新会社からの入荷もあるみたいですが、流れの良いリーミーが残っていました。流れを揃えてカットします。
ケイムも太さを変え制作します。

2019年6月取付
鳥取県 個人邸 間仕切り
400x700


ウォーターリリー20インチ

昨日はランドセルを見に表参道の村田鞄へ。
「ランドセルはやっぱり村田鞄よね〜」とみんな言ってると妻に聞かされて。
妻の検索で着いた場所には山本鞄ってかいてあるけど〜?
さんざん見終わって「村田鞄も扱っているんですか?」っと妻。
「いえ〜それは扱ってないです」(店員)

検索でここが出てきたと言うのだが。
私が検索しても村田鞄などいっさいひっかからない。
村瀬鞄じゃない?

生徒作品です。

ティファニーランプの20インチです。
ヤカゲニー青から紫の背景が綺麗なステンドグラスランプ。

背後に破れかけたモローのポスターが気になります。工房当初から、23年もの。
アップ。

フロアーランプにして置きます。家には窓パネルや小物などいろんな作品がありますが、また新しい感じの作品ができました。

おまけ、前に載せた熊本城に松が生えました。
ブルーのガラスの前で撮影。

結局、高島屋にもランドセルを見に行き。父の日だからと食事をと私の選んだ寿司屋の前をスルーして、おもちゃのもらえるトンカツ屋になりました。魚釣りのおもちゃをもらってご満悦のちび。
子供の日じゃん。


ステンドグラス教室。

先日、チビの送りで朝バタバタしていると、でっちから電話。

「1分でいいから来てもらえませんか?」(璃房から歩いて1〜2分ででっち工房)
「何?」
「トカゲが出たんです〜」(面倒くせ〜)
「つまんで食え!」 (本当に言ってます)

生徒作品です。

小さな箱。ティッシュ入れでランプではありません。

光を入れたら綺麗だったので。
次は網で獲ったど〜!

魚をGET、テニスラケットにも見えるんだけど。

グースネックです。

色合いが綺麗でした。


岩手の旅

昨年亡くなられた新田コージさんの作品展があり、岩手県の北上市へ。

廃品回収業で集めた廃材を使い、味のある作品を作ります。人も味があります。

そこから花巻市の『おいものせなかカフェ』新田さんの奥様のお店です。
どこが入口?フェアトレードの品物と体に良さそうな物を販売しています。

ノスタルジックなカフェ。

チビもバナナジュースを一気飲みしていました。奥様にお会いできてよかった。
一目見ていい感じが伝わりました。チビもここを気に入りまた行きたい〜って。

その日は大船渡の魚がおいしい民宿へ。朝陽が綺麗でした。(夕陽じゃないよ)

東山魁夷の道みたい。最近では合田誠の女子高生の頭からの畦道かな?

朝の2時から昆布漁のお仕事。普段は植木屋さん人もいるみたい。(宿の前です)

お仕事の邪魔をしている母子。前には農作業中の人に混じりいも堀していたことも。
とても親切な漁師さんで昆布をもらってきました。

1泊目は大船渡の『海さんぽ』という民宿に泊まりました。
祖父の代からの民宿は2階の屋根高さまでの津波で流され。流されずボイラー室に残っていた「ごいし荘」と胸に書いてある法被を、たまたま今日は着ていてそんな話ができてよかったと、オーナーらしき人。

「よく、再建されましたね」と言うか迷って言わなかった。何も知らず軽々しく言っても・・でも言われたら救われる気もするのかな?言う立場でもないし。いろいろ考えて行動に移せないタイプ。

大船渡から陸前高田に。巨大な防波堤。落ちるなよ。

防波堤はまだまだ建設中。

震災から7年経ったけど海側はまだまだ。

猛暑の中の猊鼻渓。日本中が猛暑の2日間を岩手で。北上も34度予想。

幽玄洞はチビが恐がり10分で退出。
最終日は平泉。金色堂、写真はNGなので木の根っこ。

新宿で疲れているチビ。

ざっとの紹介でした。花巻までいって宮沢賢治関係はいけなかったこと、海沿いの電車に乗りたかったなど心残りもありますが。いろんな話が聞けました。人に出会う旅って心に残ります。


ステンドグラス 海

新築の間仕切りに設置するステンドグラスデザインです。
最初はシンプルなものをご希望のようでした「20センチ幅でも海の図案は描けます」と言ったところ1番いれたかった海に決まりました。

日本の古いステンドグラスのようなA案。くり返し模様のB案はお施主様のご希望です。
ちょっとモダンにしたD案など小さかったので4つ考えました。

格子を入れたいご希望もあり下の2番で決定です。

1カ所にピンクを入れるのもご希望です。

8〜9月の完成予定。
波の青に似合うガラスを見つけて制作します。

時間に余裕がありデザインもゆっくりできました。


プロフィール

璃房ステンドグラス代表 五味理

五味理

ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと

>>詳しいプロフィール<<


ブログ内検索



カテゴリー

  • 制作について (163)
  • 施工例 (110)
  • 教室 (416)
  • 日々のこと (219)
  • 未分類 (94)


  • にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ
    にほんブログ村

    月間アーカイブ

  • 2022年6月 (4)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (3)
  • 2022年2月 (5)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (3)
  • 2021年11月 (3)
  • 2021年10月 (3)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (3)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年6月 (3)
  • 2021年5月 (6)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (7)
  • 2020年10月 (3)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年8月 (5)
  • 2020年6月 (5)
  • 2020年5月 (12)
  • 2020年4月 (13)
  • 2020年3月 (7)
  • 2020年2月 (2)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (3)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (6)
  • 2019年5月 (6)
  • 2019年4月 (7)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (6)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (9)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年9月 (4)
  • 2018年8月 (8)
  • 2018年7月 (10)
  • 2018年6月 (4)
  • 2018年5月 (6)
  • 2018年4月 (11)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年2月 (6)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (12)
  • 2017年11月 (7)
  • 2017年10月 (6)
  • 2017年9月 (4)
  • 2017年8月 (10)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (10)
  • 2017年4月 (8)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (8)
  • 2017年1月 (8)
  • 2016年12月 (7)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年10月 (8)
  • 2016年9月 (10)
  • 2016年8月 (9)
  • 2016年7月 (5)
  • 2016年6月 (7)
  • 2016年5月 (7)
  • 2016年4月 (9)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (6)
  • 2016年1月 (2)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (5)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (6)
  • 2015年8月 (4)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (8)
  • 2015年5月 (7)
  • 2015年4月 (7)
  • 2015年3月 (9)
  • 2015年2月 (3)
  • 2015年1月 (3)
  • 2014年12月 (7)
  • 2014年11月 (3)
  • 2014年10月 (2)
  • 2014年9月 (5)
  • 2014年8月 (3)
  • 2014年7月 (2)
  • 2014年6月 (3)
  • 2014年5月 (10)
  • 2014年4月 (8)
  • 2014年3月 (7)
  • 2014年2月 (5)
  • 2014年1月 (3)
  • 2013年12月 (6)
  • 2013年11月 (2)
  • 2013年10月 (3)
  • 2013年9月 (7)
  • 2013年8月 (4)
  • 2013年7月 (3)
  • 2013年6月 (11)
  • 2013年5月 (4)
  • 2013年4月 (2)
  • 2013年3月 (6)
  • 2013年2月 (4)
  • 2013年1月 (3)
  • 2012年12月 (5)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年10月 (3)
  • 2012年9月 (5)
  • 2012年8月 (5)
  • 2012年7月 (3)
  • 2012年6月 (2)
  • 2012年5月 (3)
  • 2012年4月 (4)
  • 2012年3月 (5)
  • 2012年2月 (5)
  • 2012年1月 (2)
  • 2011年12月 (5)
  • 2011年11月 (7)
  • 2011年10月 (2)
  • 2011年9月 (3)
  • 2011年8月 (3)
  • 2011年7月 (4)
  • 2011年6月 (4)
  • 2011年5月 (6)
  • 2011年4月 (6)
  • 2011年3月 (3)
  • 2011年2月 (7)
  • 2011年1月 (4)
  • 2010年12月 (7)
  • 2010年11月 (4)
  • 2010年10月 (8)
  • 2010年9月 (6)
  • 2010年8月 (7)
  • 2010年7月 (6)
  • 2010年6月 (7)
  • 2010年5月 (5)
  • 2010年4月 (8)
  • 2010年3月 (9)
  • 2010年2月 (9)
  • 2010年1月 (10)
  • 2009年12月 (9)
  • 2009年11月 (5)
  • 2009年10月 (9)
  • 2009年9月 (10)
  • 2009年8月 (9)
  • 2009年7月 (13)
  • 2009年6月 (11)
  • 2009年5月 (13)
  • 2009年4月 (10)
  • 2009年3月 (12)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (11)
  • 2008年12月 (11)
  • 2008年11月 (16)
  • 2008年10月 (9)
  • 2008年9月 (9)
  • 2008年8月 (14)
  • 2008年7月 (11)
  • 2008年6月 (13)
  • 2008年5月 (6)
  • 2008年4月 (7)
  • 2008年3月 (9)
  • 2008年2月 (9)
  • 2008年1月 (5)
  • page top

    Scroll Up