ステンドグラス悪童日記

朝、コンビニで・・・

 新垣結衣のクリアファイルがmeiji のチョコ2つでもらえることを知り2個レジに。

でも店員がくれない。
テレパシー送っても気が付いてくれない。
『アラッ、ガッ、キ。新垣のクリアファイルが・・・』言えない。
店を出て5m。10m。『お客さん~待ってー』って来るかな。
背中で訴えてみたが来ない。
きっと阿波踊りを踊れない性格が、こんな所に1直線に続いているんだな~っと思う。
こんなこと書かないで、モロッコの写真早く載せようとは思っているのだが。

日本にかえる。

IMG_0330.jpg
モロッコのカエル。
女生徒の期待も虚しく成田離婚にはならなかった。
きっと生死の境を彷徨った姫が『ピー』『ゲー』やっていたせいだろう。
私の流暢な英語で2度医者を呼ぶ。
「にーどどっ・・どくたー。ぷり~づ」
エッサウェラの夕日。
IMG_0408.jpg
旅の写真はまたそのうちに。
生徒のみなさん。お土産あるよ!

今日は台風

 長期休みに入る最後の夜の教室。

「先生気を付けてね~」とみんなに送り出されるはずだったのに生徒1人。(よく来たね)
暇なのでブログを書く。
昨日のラジオで宇宙の話をしていた。先週宇宙の本を買ったばかりだ。
その鍵を握るのがダークマター(暗黒物質)
詳しく説明すると・・・まだ読んでないので分からない。
昨日の話、この宇宙以外の宇宙もたくさんあるらしい。
太陽系が銀河系の中にあり,それが集まり局部銀河群に、群が集まりおとめ座銀河団に、その集まりが宇宙だが、その宇宙もたくさんあるの?
それも宇宙群とか宇宙団とかになるのかな?
それがトリノかクオークか知らんが1番小さい物質の中にあったりして。
地球を真っ直ぐ行けば元の位置に戻る。みたいな・・・
そんなことを考えながら旅に出ます。ぼーっとして砂漠で迷子にならないようにしないと。
ぼーっとし慣れているので大丈夫かな。
あとから体験の人も来ました。すごいね君ら。

 9月22~10月7日までお休みです。

 生徒が結婚式の写真を送って来た。

イケてるこの新郎~!! ‥っと思ったら私だった。
18日の佳日に(仏滅だが)式を挙げました。
武田神社で親戚だけの小さな式です。
生徒の顔を見つけ,来てもらえるのってうれしいな。と思いました。
誰にも声をかけなかったこと、「見に行こうかな~」って言ってくれた人に、迷惑かけるような気がして。どっちでもいいよって態度をしたことを反省しました。
昔からそんなところがあります。
素直に「みんな来て来て!」って言える性格なら、また人生少しかわっていたかも。
入籍は4月でしたが同居は9月初旬。
1週間で2個鍋を焦がした妻、
『1年で何個焦がすんだろう?』と心配でしたが、ここ数日は大丈夫です。
22日から南フランス、モロッコに行ってきます。
モロッコではフナ広場でオレンジジュース。砂漠で妻の野◯ソをガードし(汚い表現でゴメン!)とエッサウェラからカサブランカへ大西洋沿いに車で移動します。
リヤドと呼ばれる中庭のある小さな宿や、イスラムの模様を楽しみにしています。
リュック1つの身軽な旅です。私の場合は・・・
妻は電車から降ろすのにも苦労する大きなケースで行くようです。
それって誰が持つの?

阿波踊りの帰りに考えた。

 凍る直前のビール2本とウチワを持って1人高円寺の阿波踊りに行く。

今年は3時~6時の開催。やっぱり太鼓の響きは心臓直撃のインパクトがある。
昼の開催のせいか、いつもは美人揃いの踊り子たちがあれっ?って思えたりして・・・
それに最後はバテ気味の連が。あー暑くてはしょうがないか。高齢の方もいるし。
帰りに思い出していた。
「最後までこぴっと走れ!」
昔、ダラダラ走る私に春口君が言った。
小学2年生の時に地区のソフトボールの試合中、1塁ゴロをアウトと思ってダラダラ走る私に,中学3年の春口君が真っ赤な顔して怒った。鬼のようで恐くて恐くて・・・
あれからの私は内野ゴロでも全力疾走していた。
春口君の呪縛は中学高校でも解けず、授業のサッカーでもバスケでも全力だった。
社会に出て工房持った時も,周りはアウトと思っていても気付かず走っていたかもしれない。
今は全力なのだろうか?無駄だと分かっていても1塁ベースまで駆け抜ける、
そんな姿勢は消えたのだろうか『ヒットを飛ばそう』そんなことだけ考える。
でもヒットを打つ技術を持たなくてはいけないお年頃なのかもしれない。

私のお祝に。

先日、工房から見る夕日がとても綺麗でした。
IMG_1479.jpg
私の面白い妻(宝塚在住)がお土産に買ってきました。
IMG_1482.jpg
味は普通においしい。

台風が近づく雨の日曜日、生徒さんがお祝いしてくれました。
急に決まって知らなかった生徒さん、ごめんなさい。
自分のお祝ってあまり勧誘できなくて。

 

IMG_1484.jpg
おじいちゃん(最高齢の元カメラマン)が作ってくれた写真。
生徒のご主人さんでプロのマジシャンが盛り上げてくれました。
まさかのケーキ入刀。まさかのキス。
まさか自分が人並みなことやるとは。
まっすぐ部屋に帰りオセロをしました。
容赦なく4連勝して妻を泣かせました。
なにも泣かなくても・・・
訓練していたこと、後攻の方が有利なことは言わずにおきました。
マジシャンの都々さん、銀座で都々’s barをやってます。
だれか飲みに誘ってください。


ご報告です。

4月 23日が誕生日でした。

それはたいした報告ではありませんが・・・
じつは次の日、24日に婚姻届けを出しました。とても静かな感じでした。
44年の独身生活も終わりです。
昔言われました「愛とは相手のいい所を見て、悪い所をみないこと」だと。
友人は「結婚しても、しなくても、選んだ方が正解だ」と。全てのことに言えるね。
(迷ってるわけではありませんが)
作家の
「自分のそばにいて愛して欲しいと思ってる人を愛せばいい」って言ってます。
「ゆっくりぼちぼち幸せになりましょう。」別の友人が言いました。そうだね。
何が起こるか分からないこの頃なので,報告は届けを済ませてからと思ってました。
地震や原発,これからも起こるかもしれない天災。景気の低迷など・・・
『先行き不透明な時代だけど一緒に歩んで行こう』そう決めました。
本当に未熟な2人です。見守ってください。
CIMG3185.jpg
昨日25日は彼女の誕生日でした。
3日続きなので、お祝は毎年1回にまとめプレゼントは相殺で無しに・・・
って私の案は却下されました。

デッサン最新作。

 ビューン、ビュ~ンッっと時間が過ぎ去り,1月が終わった。

なんて書いている間に2月も終わってしまいそうです。
デッサン最新作。
110205_084614.jpg
2回で仕上げです。これで限界。
110205_084643.jpg
目をずらし,耳をずらし悪戦苦闘。最近うまく描けない。
2月20日に山交百貨店で1日体験をします。
ガラスカットはありませんが,コパーの巻き方、ハンダ付けなど体験できます。
簡単なモチーフでその日に持ち帰れます。
どなたでも参加できるのでぜひどうぞ。
詳しくはまた載せます。

新年のご挨拶。

 昨日、年越しそばを食べに行った蕎麦屋で隣に座ったお兄さんの話。

「たぬきそばとがつ丼」(がつ丼?)
「かつ丼ですね」店員
「いえっ、がつ丼です」
「かつ丼じゃあ?」店員(がつ丼って言ってるのに~)
「ん?じゃぁそれ」(えっ、いいんかい・・)
見れは確かに『がつ丼』と読めなくはない。濁点が微妙な位置にある。(印刷の汚れ?)
彼はなぜがつ丼に拘ったのだろう?がつ丼がどんな物か知って注文したのか・・・
考えれば考える程おかしくなってしまい、そばを吹き出しそうで困った。
こんな新年の始まり方でもうしわけありませんが。
『明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。』
大掃除や年賀状書きを元日にやってます。
璃房も15年が過ぎ、今年は1度リセットして始めから積み重ねるつもりで仕事をしたいと思っています。
気持ちが強いので、もうすでに私のまわりで物事が動き始めているような気さえします。
勘違いでなければ・・・
生徒さんへ、空気清浄機と新しい椅子買ったよ。2週目に届きます。
机も綺麗になる予定。初日からでなくてスマン。
いつもどこかで完璧じゃない、それは私流の美学。完璧な物などつまらないじゃないか。
などと言っておけば発注漏れも許してもらえるかな~(ハイハイいい訳無しですね)
今年も浅知恵しぼって社会の荒波を小舟で漕ぎ出していきます。
どうぞよろしくお願い致します。

揺れる木漏れ日~

 打ち合わせに帰り、昔住んでいた沼部駅を通るので下車した。

15年前住んでいた、東京暮らしをスタートした町。
行きつけの喫茶店、厨房の中に見慣れたお婆さんがいた。来るたびにチェックしている。
働いてないみたいだが、お店に出てるんだ~元気でよかった。
「君よずっと幸せに~風にそっと歌うよ~ Woo~イェエ~ 」
101217_125113.jpg
福山雅治になりきって、誰もいないさくら坂を歩く。
住んでいた、坂の上の借家はもうない。
坂の下にあるお寺の鳳凰のステンドグラス。
101217_124014.jpg
面ハンダ。補強もばっちり。
しかもとても綺麗な仕上がり。
101217_124104.jpg
古い歴史ある工房だね。
101217_125821.jpg
駅のすぐ向こうは多摩川。缶コーヒーをよく飲んでいた。
写真を撮っていたら金沢の作家さんから20人ぐらいの作品展のお誘い。
ありがたい。でもチームプレイの苦手な私。どうしよう・・・
向こうの森は多摩川園。あそこで賃貸情報誌を開きながらこの町にしようと決めました。
同じようなブログを前に書いた気もする。コラムだったかな?
同じような行動をしているからしょうがないか。
福山の歌は書かなかったよな。

プロフィール

璃房ステンドグラス代表 五味理

五味理

ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと

>>詳しいプロフィール<<


ブログ内検索



カテゴリー

  • 制作について (163)
  • 施工例 (110)
  • 教室 (416)
  • 日々のこと (219)
  • 未分類 (94)


  • にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ
    にほんブログ村

    月間アーカイブ

  • 2022年6月 (4)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (3)
  • 2022年2月 (5)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (3)
  • 2021年11月 (3)
  • 2021年10月 (3)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (3)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年6月 (3)
  • 2021年5月 (6)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (7)
  • 2020年10月 (3)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年8月 (5)
  • 2020年6月 (5)
  • 2020年5月 (12)
  • 2020年4月 (13)
  • 2020年3月 (7)
  • 2020年2月 (2)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (3)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (6)
  • 2019年5月 (6)
  • 2019年4月 (7)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (6)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (9)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年9月 (4)
  • 2018年8月 (8)
  • 2018年7月 (10)
  • 2018年6月 (4)
  • 2018年5月 (6)
  • 2018年4月 (11)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年2月 (6)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (12)
  • 2017年11月 (7)
  • 2017年10月 (6)
  • 2017年9月 (4)
  • 2017年8月 (10)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (10)
  • 2017年4月 (8)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (8)
  • 2017年1月 (8)
  • 2016年12月 (7)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年10月 (8)
  • 2016年9月 (10)
  • 2016年8月 (9)
  • 2016年7月 (5)
  • 2016年6月 (7)
  • 2016年5月 (7)
  • 2016年4月 (9)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (6)
  • 2016年1月 (2)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (5)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (6)
  • 2015年8月 (4)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (8)
  • 2015年5月 (7)
  • 2015年4月 (7)
  • 2015年3月 (9)
  • 2015年2月 (3)
  • 2015年1月 (3)
  • 2014年12月 (7)
  • 2014年11月 (3)
  • 2014年10月 (2)
  • 2014年9月 (5)
  • 2014年8月 (3)
  • 2014年7月 (2)
  • 2014年6月 (3)
  • 2014年5月 (10)
  • 2014年4月 (8)
  • 2014年3月 (7)
  • 2014年2月 (5)
  • 2014年1月 (3)
  • 2013年12月 (6)
  • 2013年11月 (2)
  • 2013年10月 (3)
  • 2013年9月 (7)
  • 2013年8月 (4)
  • 2013年7月 (3)
  • 2013年6月 (11)
  • 2013年5月 (4)
  • 2013年4月 (2)
  • 2013年3月 (6)
  • 2013年2月 (4)
  • 2013年1月 (3)
  • 2012年12月 (5)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年10月 (3)
  • 2012年9月 (5)
  • 2012年8月 (5)
  • 2012年7月 (3)
  • 2012年6月 (2)
  • 2012年5月 (3)
  • 2012年4月 (4)
  • 2012年3月 (5)
  • 2012年2月 (5)
  • 2012年1月 (2)
  • 2011年12月 (5)
  • 2011年11月 (7)
  • 2011年10月 (2)
  • 2011年9月 (3)
  • 2011年8月 (3)
  • 2011年7月 (4)
  • 2011年6月 (4)
  • 2011年5月 (6)
  • 2011年4月 (6)
  • 2011年3月 (3)
  • 2011年2月 (7)
  • 2011年1月 (4)
  • 2010年12月 (7)
  • 2010年11月 (4)
  • 2010年10月 (8)
  • 2010年9月 (6)
  • 2010年8月 (7)
  • 2010年7月 (6)
  • 2010年6月 (7)
  • 2010年5月 (5)
  • 2010年4月 (8)
  • 2010年3月 (9)
  • 2010年2月 (9)
  • 2010年1月 (10)
  • 2009年12月 (9)
  • 2009年11月 (5)
  • 2009年10月 (9)
  • 2009年9月 (10)
  • 2009年8月 (9)
  • 2009年7月 (13)
  • 2009年6月 (11)
  • 2009年5月 (13)
  • 2009年4月 (10)
  • 2009年3月 (12)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (11)
  • 2008年12月 (11)
  • 2008年11月 (16)
  • 2008年10月 (9)
  • 2008年9月 (9)
  • 2008年8月 (14)
  • 2008年7月 (11)
  • 2008年6月 (13)
  • 2008年5月 (6)
  • 2008年4月 (7)
  • 2008年3月 (9)
  • 2008年2月 (9)
  • 2008年1月 (5)
  • page top

    Scroll Up