• TOP
  •  > 
  • 2020年

ステンドグラス悪童日記

明日のオープンしている時間。

メールの送れる人には送りましたが、前回電話だった人は連絡なくて申し訳ありません。
ブログに『4月8日11〜14時開けています』と書きましたが。緊急事態宣言が出た場合8日は難しそうなので、明日7日の11〜16時は開けています。完成品や荷物の引き取り、家での作業で購入したい人の買い物など、相談など対応できます。『毎週3時間ぐらいは希望者は工房に来れるような日を作る』とも書きましたが、宣言が出ている間はやめます。電話での相談はほぼ毎日できます。購入は引き取りは個々で連絡ください。

5月は9日再開予定ですが、延長の可能性も大きくなりました。毎週月曜にはブログに近況など書きますが、5月の連休明けには再開のことなど書くので見てください。

よろしくお願いいたします。

お休み前に完成したステンドグラス作品も載せましょう。

生徒作品です。

チェスナッツ。次はドラゴンフライを始めたばかりでした。

壁掛けの照明です。自宅に設置します。

チューリップのパネル。ジャカルタに転勤になりました。また戻って来て。

初めてのパネル。とランプのマークが四隅にあります。

こちらもパネル。少し慣れたかな?カットが正確なら綺麗に組めます。

ティッシュケース。イチゴとブルーベリーかな?ケーキ柄です。

生徒さんに一斉送信するにはどうするんだ?


島根県のステンドグラス。

前回急いで書いたので長くなり、良い判断だと思うという言い方もどうだったのかな?
4月1日、急にお休みの判断をしたのでご連絡にも手こずり申し訳ありませんでした。

長期戦になりそうですね、今日あたり非常事態宣言でてもおかしくない気もします。

今日、工房で作業していると昨年6月に鳥取に送ったバラのステンドグラスの画像が送られてきました。

照明、内装にも合ってます。良かったです。

コロナの影響で家にいる時間が増え、眺められるとご連絡いただきました。
ありがとうございます!

私もコロナの影響でガラス整理する時間が増えました。
みんなが復帰する頃には工房ピッカピカかな?変わってない気もするけど。


生徒各位。4月の休講について。

あと2〜3人の確認を残しほぼ連絡はつきました。
留守電だった人やお休みだけ伝えた人、説明不足のため改めて状況の説明です。
4月は1日の教室の参加の様子と社会状況を考え、教室をお休みにしました。

4月休講(月謝無し)

5月9日再開予定
(状況により延期あり。休講の場合場所代3000円、荷物を持ち帰れば無料)

休講にいたった経緯。

4月1日、参加生徒。昼1人夜3人
夜のベテラン生徒さんに相談すると「来るのに迷った」など言葉のやり取りからお休みにする方を希望している感じた。他の曜日のベテラン2人ずつにも意見を聞き、続けるより休む判断をしました。

期間が決まっているウェルカムボードの制作や、あと1回でできる人、もうできている人など個々に連絡を取っています。
作業できる日が決まれば他の人も来れるようにします。
毎日工房には出ますので、家で作業したい人には必要なガラス、部材は買いに来れます。格安の中古ルーターも4台用意しました。

4月13日から毎週月曜日、開講日を知らせます。
期日に間に合わせたい人、買い物がある人。私に会いたい人。

早速ですが8日11〜14時工房開けます。急ぎの人はどうぞ。荷物を取りにきたい人はどうぞ。

場所代の3000円は高いのでは根拠は。とご意見もいただきました。

言えない人の中には、行かないのになぜ支払いが発生するの?と思っている人もいるかもしれません。

璃房は月謝制でお休みでも9200円(入会時に必ず説明)、実はおまけしていて1ヶ月お休み6500円(振替2回)あとは荷物がある限り3000円と続きます。

正直根拠無しの3000円ったけど、その荷物置きの3000円かな
維持する費用もあり、3000x生徒数で家賃(レンタルルーム含む)ぐらい。その他光熱費、諸経費まで払えと言う金額ではないです。(「家賃を全て生徒でまかなえと言うのか〜」っと言われればその通りなのですが・・・)

言い訳っぽくて嫌になりますが、説明責任もあるのかな、と。
私自身は時期にしても良い判断だったのでこのままです。(あと1日判断が早ければより良かったかな)

納得いかなかったり、今後も不安な人には荷物を1度持ち帰っていただければ月謝はかかりません。
普段は3ヶ月以上のお休みの場合でしたが、1ヶ月単位でかまいません。取りに来るのが不安な人は梱包料、送料はかかりますがお送りいたします。

4月もやるつもりで前日にトイレットペーパーとアルコール消毒を手に入れたばかりした。
こんな時に限って仕事がヒマで・・・

今居る人が長く続けばと思っています。(夜や土曜は増えて欲しいが)
どうぞご理解の上、引き続きよろしくお願いいたします。


4月の教室、休講のお知らせ。

新型コロナ感染拡大の影響で、長時間電車を利用し通う人も多く4月を休講にすることにしました。

再開は5月9日予定です。(状況により期間延長の可能性あり)

その間ステンドグラス体験もありません。

仕事はしていますので、制作依頼は受け付けています。

個々に連絡は取っていますが、いままでメールの来なかった人には時間がかかります。


カラフルな窓

リフォームするお部屋の天窓のステンドグラスが完成しました。2度目のご依頼です。
補強に真鍮のH型を中心で合わせ、外枠にかかるように制作しました。
真鍮は目立たないようにハンダメッキしてあります。

クリアは使用せず濃い目の色合いがご希望です。床に映る光を楽しむ予定です。

工房で試しました。距離が近いのでガラスの色そのまま映ります。
天井から床でも、きっと色が混ざり複雑な表情を見せてくれると思います。

東京都 個人邸 天窓  2020年3月取付
600x600


天窓のステンドグラス。

数年前にドアのステンドグラスをご依頼された方から再依頼です。
今度はリフォームする部屋の天窓に設置します。

4パターン図案を描きました。

もっと赤を増やし,濃い色目がご希望でした。
2パターンに絞ってカラフルに描き直しです。

デザイン決定後、ガラスの選択はお任せいただいてカットを終えると色検査です。

ドアではステンドグラスから透過する光が綺麗だったので、透けるものがご希望でした。
アンティークガラスと最近仕入れたロンデルのオレンジを使用します。

中心を真鍮でクロスさせて補強します。


4枚のシンプルなステンドグラス。

前回のデザイン画を変更してさらにシンプルに制作しました。
新築の吹抜けに設置する4連窓のステンドグラスです。

施主様との打ち合わせで、さらにスッキリしたものになっていきました。
私もとても気に入っています。

図書館にいるような静謐な空間に。

何も無いデザインですが、ステンドグラスが入ることによって外界と隔離され、室内の空気がしんと静まった気がしました。
工房で撮影、ガラスには細かな模様があります。

もう1枚はお持ちいただいた本から、昭和の初期の作品をアレンジ。

2階の階段を上がった所です。麦をモチーフにした物らしいです。

ステンドグラスが派手なイメージがあり苦手な人にも、クリアのシンプルな物なら喜んでいただけるのではないかと思える作品でした。
ピアノが置いてある部屋に、よく似合っています。

東京都 町田市 個人邸  2020年2月 
110x335 (4枚)
694X565


4連窓のステンドグラス

新築の吹抜けに4連窓のステンドグラスを設置します。

落ち着いたシンプルなデザインがご希望です。
お持ちいただいた資料を参考にしたもの、私が良いと思う物など3パターン提出しました。

スッキリしたもの、色を極力なくしたものなど描きました。

もう1枚は昭和初期のようなデザインです。
お持ちいただいた本を参考にアレンジしました。

デザインはどちらもよりスッキリしたものに変更して制作しました。

東京都 町田市 個人邸 2020年2月


ドアのステンドグラス。

新築する家のドアに設置するステンドグラスです。
完成は2019年でしたが、諸事情で引き渡しが3月でした。

背景が秋の季節に見えます。

アップ。角度を変えると緑の葉が歪んで綺麗です。

横の太い線は真鍮入り。ドアなので強度も求められます。
中央のクリアはランバーツのアンティークガラス。見て選んだ良い物です。

小さいお子様がいる家で、2人とも理がつく名前だそうです。
私と同じ字で親近感が湧きます。

お子様も産まれたばかりで、最後までお会いすることはありませんでしたが、メールのやり取りで完成させました。

ご依頼ありがとうございました。


天窓の光。

天窓を入れた施主様からステンドグラス設置後の写真をいただきました。

想像していた以上に素晴らしく、家に命が吹き込まれたような気がします🌿
こんな素敵なガラスを毎日観て暮らせることに大変感謝しています。
五味さんにお願いして、本当に良かったです。ありがとうございました😊✨

ありがとうございます。

写真は別の日も。
今日は日差しもあり、とても良い光が入ってきたので、っと。

最高です。
どこか懐かしいガラスの光が昔の記憶の中の海や森に連れて行ってくれます。

紹介して良いとのことでのせましたが、自分がお礼を上手に言えないので、うらやましく感じます。
天窓だと子供達に割られる心配もないですね。(球を投げつけなければ)

ご注文ありがとうございました。

うらやましい人がもう1人。
テレビが苦手な私とは真逆で2回目のテレビ登場。越前谷ちゃんがテレビ東京のよじごじ、3月9日に出演します。
ステンドグラスの紹介、体験など。体験の撮影をここでやったのですが・・・。

タレントさんが急に入って来て、心の準備ができてない私はろくに対応せず。やり直しでも玄関で出迎えず映らないように身を隠す姿は、なんか奥で困った人がいる、みたいな感じなので正直見たくない感じが・・・。カットされているのが分かれば、もっと紹介するのですが。

阿波踊りを恥ずかしがらずに踊るのも、テレビに出たがるのも来世にし、今世はコツコツ作りましょう。


プロフィール

璃房ステンドグラス代表 五味理

五味理

ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと

>>詳しいプロフィール<<


ブログ内検索



カテゴリー

  • 制作について (163)
  • 施工例 (110)
  • 教室 (416)
  • 日々のこと (219)
  • 未分類 (94)


  • にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ
    にほんブログ村

    月間アーカイブ

  • 2022年6月 (4)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (3)
  • 2022年2月 (5)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (3)
  • 2021年11月 (3)
  • 2021年10月 (3)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (3)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年6月 (3)
  • 2021年5月 (6)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (7)
  • 2020年10月 (3)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年8月 (5)
  • 2020年6月 (5)
  • 2020年5月 (12)
  • 2020年4月 (13)
  • 2020年3月 (7)
  • 2020年2月 (2)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (3)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (6)
  • 2019年5月 (6)
  • 2019年4月 (7)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (6)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (9)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年9月 (4)
  • 2018年8月 (8)
  • 2018年7月 (10)
  • 2018年6月 (4)
  • 2018年5月 (6)
  • 2018年4月 (11)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年2月 (6)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (12)
  • 2017年11月 (7)
  • 2017年10月 (6)
  • 2017年9月 (4)
  • 2017年8月 (10)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (10)
  • 2017年4月 (8)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (8)
  • 2017年1月 (8)
  • 2016年12月 (7)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年10月 (8)
  • 2016年9月 (10)
  • 2016年8月 (9)
  • 2016年7月 (5)
  • 2016年6月 (7)
  • 2016年5月 (7)
  • 2016年4月 (9)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (6)
  • 2016年1月 (2)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (5)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (6)
  • 2015年8月 (4)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (8)
  • 2015年5月 (7)
  • 2015年4月 (7)
  • 2015年3月 (9)
  • 2015年2月 (3)
  • 2015年1月 (3)
  • 2014年12月 (7)
  • 2014年11月 (3)
  • 2014年10月 (2)
  • 2014年9月 (5)
  • 2014年8月 (3)
  • 2014年7月 (2)
  • 2014年6月 (3)
  • 2014年5月 (10)
  • 2014年4月 (8)
  • 2014年3月 (7)
  • 2014年2月 (5)
  • 2014年1月 (3)
  • 2013年12月 (6)
  • 2013年11月 (2)
  • 2013年10月 (3)
  • 2013年9月 (7)
  • 2013年8月 (4)
  • 2013年7月 (3)
  • 2013年6月 (11)
  • 2013年5月 (4)
  • 2013年4月 (2)
  • 2013年3月 (6)
  • 2013年2月 (4)
  • 2013年1月 (3)
  • 2012年12月 (5)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年10月 (3)
  • 2012年9月 (5)
  • 2012年8月 (5)
  • 2012年7月 (3)
  • 2012年6月 (2)
  • 2012年5月 (3)
  • 2012年4月 (4)
  • 2012年3月 (5)
  • 2012年2月 (5)
  • 2012年1月 (2)
  • 2011年12月 (5)
  • 2011年11月 (7)
  • 2011年10月 (2)
  • 2011年9月 (3)
  • 2011年8月 (3)
  • 2011年7月 (4)
  • 2011年6月 (4)
  • 2011年5月 (6)
  • 2011年4月 (6)
  • 2011年3月 (3)
  • 2011年2月 (7)
  • 2011年1月 (4)
  • 2010年12月 (7)
  • 2010年11月 (4)
  • 2010年10月 (8)
  • 2010年9月 (6)
  • 2010年8月 (7)
  • 2010年7月 (6)
  • 2010年6月 (7)
  • 2010年5月 (5)
  • 2010年4月 (8)
  • 2010年3月 (9)
  • 2010年2月 (9)
  • 2010年1月 (10)
  • 2009年12月 (9)
  • 2009年11月 (5)
  • 2009年10月 (9)
  • 2009年9月 (10)
  • 2009年8月 (9)
  • 2009年7月 (13)
  • 2009年6月 (11)
  • 2009年5月 (13)
  • 2009年4月 (10)
  • 2009年3月 (12)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (11)
  • 2008年12月 (11)
  • 2008年11月 (16)
  • 2008年10月 (9)
  • 2008年9月 (9)
  • 2008年8月 (14)
  • 2008年7月 (11)
  • 2008年6月 (13)
  • 2008年5月 (6)
  • 2008年4月 (7)
  • 2008年3月 (9)
  • 2008年2月 (9)
  • 2008年1月 (5)
  • page top

    Scroll Up