• TOP
  •  > 
  • 2012年

ステンドグラス悪童日記

飲み会

 教室の後、土曜の生徒さんと飲み会でした。

表参道のシャネルのビルにある居酒屋へ。
IMG_1010.jpg
舞台の上みたいな所。前に生徒さんが飲んだ店らしい。こんな所で飲んでいるの?
途中から妻や山梨から出張中の友人も参戦。(シャネルで買物とか言い出しませんように)
IMG_0997.jpg
NIN×NIN!めっちゃ速く働くお姉さん
IMG_1000.jpg
顔が映ってるので小さい画像で。
飲み放題にしたせいか最初からへべれけ。久しぶりに酔っぱらった。
帰りに財布がないとか騒いでる人がいます。
関係ない話ですが先日、実家から甲府駅に行く途中で、見ず知らずの人に送ってもらいました。
歩きながらタクシーを捕まえるつもりで30分、時間的に最後のチャンスの空車タクシーに乗車拒否されたところで「どこまで行くの?乗せてあげるよ」っておじさん。
乗ってすぐに高速バスの予約時間5時45分になりました。
乗せてくれただけで感謝だったので、乗り遅れたことは言わずにいようと思った瞬間。
「45分のバスなんです」姫(嫁)の声。
『えっ!』おじさん驚く声。
「追っかければ大丈夫だ」天の声。じゃなくておじさんの声
駅に向かわず先回りして次のバス停へ。
おじさんのおかげで間に合いました。感謝感謝です。おじさんも満足そう。
良いことをすると廻りまわって自分の所にも来るそうです。
っておじさんが言ってました。
ステンドグラスの灰皿送りました。

ぼくドラえもん

 IMG_0972.jpg

タラララッタラ~ッ 
IMG_0973.jpg
三十三間堂~!
・・またやっちまった。
生徒さんから頂き物です。ボタンを押すと「ぼくドラえもん」ってしゃべります。
タラララッタラ~ッ!
IMG_0976.jpg
ドラえ門灯~!
・・・別に暇ってわけじゃないけど。
私事ですが、昨日で結婚式をあげて1年が経ちました。
私が記念日忘れてると思ってるかな?
寂しい思いをさせてはいけないと、花を買って帰りました。
「えっ何の日?  生徒さんからのもらい物?」
妻は忘れてました。
他にも何か入ってるんじゃないかと紙袋を覗く妻。
よかったらドラえもんがあと2つ余ってます。

透明系のステンドグラスランプ

 菜々緒の弟になる夢を見た!(45歳だが)

きっとドラマを見たせいだろう。
「打ち上げを工房の近くにしたから、終わったら買物付き合ってね」(あ~クラクラするっ)
って言われたのに・・・夢かっ。書きながらニヤついてしまう。
最近の生徒作品です。
光が透ける系のランプを集めました。
IMG_0945.jpg IMG_0949.jpg
IMG_0958.jpg IMG_0957.jpg
絵付けの線描きをしている生徒もいます。
IMG_0951.jpg 
璃房では教え始めたばかり。私が習い始めた頃、絵付けを教えるのはしっかり基礎を習得した人ばかり。『私が教えるなんて10年早い』と思ってましたが、10年以上経ったし、教え方の下手さはいつもと変わらないしね。
ステップアップしたい人には住まいや作風を考慮して工房の紹介もします。
前に紹介したイタリア人のステンドグラス作家、ルイージさんの工房のホームページができたみたいです。
教室は西麻布にあり、ほぼ毎日やってます!
昨日は夕日が綺麗でした。工房の窓から。
IMG_2103.jpg
誰か夢の続きの見方を教えてくれないかな。

ビッグシューズスモールママ

昨日、高校の卒業式に出る夢を見た。

母も行く気で1人で風呂に入っている。(本当は障害があり1人では入れない)
着たい服、つけたいイヤリングがあるらしい。
3階からエレベーター無しで下ろすのは大変だ。車で出掛けるので酒は飲めんな。
設定は18歳の過去ではなく45歳の今のまま。疑問に思わなかった。
実際には高校は卒業していない。
きっと昼に介護する母をアートにした作家、折元立身さんのアートママのモデル、男代さんのことが急に気になり調べていたからかもしれない。
このママは可愛くて小学校時代は朝礼が嫌い。背が低くて先頭に並んでいたから先生にボロボロの靴を見られて恥ずかしかったそうです。つま先がパカパカ口を開いちゃうほどでも新品を買ってもらえなかったので『前から3~4番目ぐらいなら見られずにすんだのに』と思っていたらしい。
それを立身さんが聞いて作ったのがビッグシューズだった。少し背が伸びた。
04.jpg
前に書いた折元立身さんのブログ。
会ったことのない他人だが元気で長生きして欲しいと思う。

ステンドグラス生徒作品

新聞の本の紹介で題名が良かった。

『仕事と私どっちがだいじなのって言ってくれる彼女も仕事もない。』処之助著
男性は逆境にいると捨て身になりギャグのキレが良くなるように思います。
書評の辛酸なめ子もいい。
生徒作品です。
15センチ角の2つのパネル。
IMG_0913.jpg IMG_0912_2.jpg
掘り師が作った蓮の花の入れ物。        初心者はこんな可愛いものです。
IMG_0914.jpg IMG_0918.jpg
20インチのウォーターリリィー。水色のリップルガラスが良いですね。
IMG_0922.jpg
いつもは実家にいることが多い日曜日、雑用をしています。
昨日今日は高円寺の阿波踊り。
日本一静かにサッカー観戦すると言われている私は日本一静かに阿波踊りを見に行ってきます。ビール2本を持って。

マインドコントロール

 妻と喧嘩したことをメールのついでに妻の母に報告した。

義母から
『いまだから言えますが、分かり合える第1ステップは10年かかりますかね』
ながぃ・・・第何ステップまであるのですか?
テレビ無しの生活も8年目、サッカーは真夜中に携帯で見ました。
私に付き合ってる妻は、テレビも無く、新聞も読まず、社会のことにうといです。
そんな妻に
「甘い物は食べちゃいけません」「高い物は買っちゃいけません」「・・・いけません」
マインドコントロールしているが効き目はありません。
毛虫が蛾になり、芋虫は蝶になる、と勝手な思い込みをしてる妻。
前に『月からの光は400年かかる』と言っていた。(光速で往復800年?恐るべしアポロ計画)
蝶だと思っていたキャタピラちゃんが蛾だと分かった瞬間に可愛がるのをやめた妻。
トウモロコシにいた別の芋虫は白くて気持ち悪いとか言って最初から見向きもせず。
やっぱり『見た目』が肝心なのかな。
昔から見た目で選ぶ癖があるな~。
お盆も工房に来て雑用をしています。暇だったのでブログを書く。
またど~でもいいこと書いてしまった。
P.S  喧嘩の原因は、妻が親戚へのお土産にかりんとうを買ったことです。

キャタピラちゃんのその後

妻が大切に育てていたキャタピラちゃん。(芋虫)

猛暑の中ベランダに出して元気がなくなった

部屋に戻し餌も買って大事に育てていた

帰ったら真っ先に生きてるか確認していたのに、

徐々に動かなくなり、端の方から茶色になっていった。
死んでしまったと思ってる妻に
「さなぎになったのでは?」と私。
「ネットで調べてけど違うと思う。最初は頭を上下にあんなに元気にキュウリを食べてたのに・・・」
ネットで育て方を調べていたとは知らなかった。
「子供だと思って」と私が言ったのがわるかったかな?
それから数日忘れていた、昨日妻から携帯に電話があった。
「部屋に蛾がいるんだけど・・・」
蛾?キャタピラちゃんは蛾になった。
茶色の抜殻が残っていた。(蝶じゃないのか)
 
今朝,床に落ちていたキャタピラちゃん(モスちゃんに改名されていた)
餌が無くて死んでるかと思った。
外に出すため紙に乗せようとしたら私の手にとまり
普通なら、げっ!っと手をふるのに、とまった姿が愛おしく思えた。
思ったより勢良く窓から飛んでいった。(なんだ 元気なんじゃん)
初めての子育てはあっけなく終わった。


ステンドグラスのデザイン。

お客様と打ち合せをしてイメージや,お持ちいただいた資料などを参考にデザイン画を描きます。過去の作品や他で見た作品などお好みの傾向を教えていただきます。
ステンドグラスの依頼を受けたとき設置場所を見るのは大事なことなので、可能な限り見に行きます。
IMG_0767.jpg
過去の作品などで好みを聞いた場合,そちらに傾くこともあります。
こちらからもいいと思えるご提案もします。
今回はこんなご提案。
IMG_0768.jpg
クリアと白の半透明、色はグリーンの乳白色だけでプリズムを使い光を集めます。
もう少しシンプルにしても綺麗です。直線だけのデザインも考えられます。
話し合いの中で、徐々に欲しい物がハッキリすることもあります。木のイメージに変更。
自由曲線で下から茶色から緑に変わるように。ブルーと赤も入れて。
デザインの追加料金はありません。
色の検査にも立会っていただきました。
IMG_0900.jpg
鉛線は補強の為もあり真鍮入り15㎜と12㎜で強弱をつけ、
ロンデル(円形)の大きさや色も相談しながら決めます。
IMG_0898.jpg
木枠に押し縁でビス止め。外側には2重サッシが入っています。

何度も工房まで来ていただき、その度にちょっとずつ変えていきました。
熱心にかかわっていただけると、それに応えたいと思います。

274X1769
ステンドグラス デザイン・制作・施工

イタリア人のステンドグラス教室。

 

IMG_0910.jpg
知合いのルイージさんが西麻布に工房を持った。

イタリア語を習いながらステンドグラスを習えるかも。
IMG_0909.jpg
イタリアで20年以上ステンドグラスの経験があります。
日本に来て6年。日本のことが好きらしい。
いまならオープニングキャンペーンがあります。
IMG_0908.jpg
なかなか働きますね。
行ってみたけど窓が広くていい雰囲気です。
西麻布で飲む前に1レッスン受けるのもいいかもしれません。
近所にはBARがいっぱい。歌舞伎役者にも合えるかも・・・
港区西麻布1-5-11西麻布ハウス201
03-6434-5298
Mail:bellobuono-sg@sky.hi-ho.ne.jp
ホームページは製作中です。

ステンドグラス生徒作品

 妻がもらった幸せの四葉のクローバーが枯れ、かわりに植えたクローバー似の雑草も枯れた。

妻が水をあげる姿を1度も見たことがない。
なのに野菜についた芋虫を「キャタピラーちゃん」とか言って可愛いがっている。
ベランダに1日出して死にそうに弱ってるキャタピラちゃん。
室内で保冷剤の置かれた箱に手厚く看護されている。
何が好きで何が嫌いかいまだに分からないが、キャタピラちゃんの延長線上に私がいるのかもしれない。
生徒作品です。
ワーデン16インチのエラボレーテッドピオニー。
IMG_2083.jpg
光を消している時でも綺麗でした。
ガラスはウロボロス。50-20。60-625。50-15など
バックはヤカゲニーの1665。
フクシアの6面。
IMG_2080.jpg
大きい面を立体にするのが大変でした。次はオデッセイ18インチのブドウを制作します。
緑のブドウに緑の背景、葉はピンク。
葉はピンク?ま~任せます。
白ですっきりしたもの。
IMG_0875.jpg
ご自宅に合うそうです。ベースもスッキリしてますね。
工房ではフォトコンテストに出展する作品が出来上がってます。
ちょっとだけ。
IMG_0873.jpg
目指せランバーツ8枚!
教室では今大作が次々と出来上がっています。
20インチが5作品、モクレン、ウォーターリリィなど。
何年も教室展をしてないので、私抜きで話が進んでいたりして・・・
4~5年経つのでそろそろやりましょう。
 璃房ステンドグラス  青山教室


プロフィール

璃房ステンドグラス代表 五味理

五味理

ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと

>>詳しいプロフィール<<


ブログ内検索



カテゴリー

  • 制作について (163)
  • 施工例 (110)
  • 教室 (416)
  • 日々のこと (219)
  • 未分類 (94)


  • にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ
    にほんブログ村

    月間アーカイブ

  • 2022年6月 (4)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (3)
  • 2022年2月 (5)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (3)
  • 2021年11月 (3)
  • 2021年10月 (3)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (3)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年6月 (3)
  • 2021年5月 (6)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (7)
  • 2020年10月 (3)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年8月 (5)
  • 2020年6月 (5)
  • 2020年5月 (12)
  • 2020年4月 (13)
  • 2020年3月 (7)
  • 2020年2月 (2)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (3)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (6)
  • 2019年5月 (6)
  • 2019年4月 (7)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (6)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (9)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年9月 (4)
  • 2018年8月 (8)
  • 2018年7月 (10)
  • 2018年6月 (4)
  • 2018年5月 (6)
  • 2018年4月 (11)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年2月 (6)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (12)
  • 2017年11月 (7)
  • 2017年10月 (6)
  • 2017年9月 (4)
  • 2017年8月 (10)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (10)
  • 2017年4月 (8)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (8)
  • 2017年1月 (8)
  • 2016年12月 (7)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年10月 (8)
  • 2016年9月 (10)
  • 2016年8月 (9)
  • 2016年7月 (5)
  • 2016年6月 (7)
  • 2016年5月 (7)
  • 2016年4月 (9)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (6)
  • 2016年1月 (2)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (5)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (6)
  • 2015年8月 (4)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (8)
  • 2015年5月 (7)
  • 2015年4月 (7)
  • 2015年3月 (9)
  • 2015年2月 (3)
  • 2015年1月 (3)
  • 2014年12月 (7)
  • 2014年11月 (3)
  • 2014年10月 (2)
  • 2014年9月 (5)
  • 2014年8月 (3)
  • 2014年7月 (2)
  • 2014年6月 (3)
  • 2014年5月 (10)
  • 2014年4月 (8)
  • 2014年3月 (7)
  • 2014年2月 (5)
  • 2014年1月 (3)
  • 2013年12月 (6)
  • 2013年11月 (2)
  • 2013年10月 (3)
  • 2013年9月 (7)
  • 2013年8月 (4)
  • 2013年7月 (3)
  • 2013年6月 (11)
  • 2013年5月 (4)
  • 2013年4月 (2)
  • 2013年3月 (6)
  • 2013年2月 (4)
  • 2013年1月 (3)
  • 2012年12月 (5)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年10月 (3)
  • 2012年9月 (5)
  • 2012年8月 (5)
  • 2012年7月 (3)
  • 2012年6月 (2)
  • 2012年5月 (3)
  • 2012年4月 (4)
  • 2012年3月 (5)
  • 2012年2月 (5)
  • 2012年1月 (2)
  • 2011年12月 (5)
  • 2011年11月 (7)
  • 2011年10月 (2)
  • 2011年9月 (3)
  • 2011年8月 (3)
  • 2011年7月 (4)
  • 2011年6月 (4)
  • 2011年5月 (6)
  • 2011年4月 (6)
  • 2011年3月 (3)
  • 2011年2月 (7)
  • 2011年1月 (4)
  • 2010年12月 (7)
  • 2010年11月 (4)
  • 2010年10月 (8)
  • 2010年9月 (6)
  • 2010年8月 (7)
  • 2010年7月 (6)
  • 2010年6月 (7)
  • 2010年5月 (5)
  • 2010年4月 (8)
  • 2010年3月 (9)
  • 2010年2月 (9)
  • 2010年1月 (10)
  • 2009年12月 (9)
  • 2009年11月 (5)
  • 2009年10月 (9)
  • 2009年9月 (10)
  • 2009年8月 (9)
  • 2009年7月 (13)
  • 2009年6月 (11)
  • 2009年5月 (13)
  • 2009年4月 (10)
  • 2009年3月 (12)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (11)
  • 2008年12月 (11)
  • 2008年11月 (16)
  • 2008年10月 (9)
  • 2008年9月 (9)
  • 2008年8月 (14)
  • 2008年7月 (11)
  • 2008年6月 (13)
  • 2008年5月 (6)
  • 2008年4月 (7)
  • 2008年3月 (9)
  • 2008年2月 (9)
  • 2008年1月 (5)
  • page top

    Scroll Up