• TOP
  •  > 
  • 2008年

ステンドグラス悪童日記

今日も朝はいい天気だった。

しかし、会が終わる頃夕立にみまわれた。2日連続だ。
みんなが帰ってからぼーっと2時間雨はやんだ。最近は夕立って夜にズレ込んでいる気がする.このぶんじゃ50年後には朝になるんじゃないか。なにが言いたい訳でもないが。
朝,時間の余裕も出たので床屋に行った、金曜日まで連休だった。歯車が噛み合わない。
さっぱりとシャープな私をお見せしたかったが・・・切ったところでシャープと思うのは私だけだが。土日には眉毛もキリリとしているだろう。
作品展は順調です。地震にも生徒の奥様が体を張った。パネルに向かって両手を広げ揺れを抑えて難を逃れた。あれは震源地に直接働きかけたな~すごい気だった。
作品展も折り返し地点だ.アンケートも予想外に書いている。残りもいい天気でありますように。,


西日に黄昏れる美川憲一似のパネルが言いました。

「ね~ちょっとあんた来なさいよ~」
作品展2日目、今日は少し余裕が出て読み損なった3日分の新聞を読んだ。
7時過ぎに会が終わり1人で部屋を暗くして1本だけとビールを飲んだ。ヘンリー・マンシーニのCDを聴いてディア・ハートまで(10曲目ぐらい)と思いながら・・・結局雨が降り出したせいもあり2本目のビールを空けた。
生徒さんに頂いた冷やし中華を食べ、とろろそばも食べた。小食の私には多すぎだが、酔っているので気にしない。
明日はもうちょっと落ち着いているはずだ。


作品展が始まった

前回のブログ,あの短い文に2カ所の誤字を見つけて唖然とした。(直した)
作品展が始まった。オープンの11時は作業していた。ボクちゃんの(生徒)配線をして昨日ついていたはずのランプが2個つかない。あ~もう。
11時過ぎてから,芳名帳を買いにポルシェ(折り畳み自転車)をとばした。最初から汗だく。
実況中継のように写真をアップしようと考えていたが,忘れた。今日は撮ろう。
搬入の日は,風呂上がり,ヨガでもしようかと座った・・・気が付けば朝だった、足を枕方向に全裸で寝ていた、悩ましい。洗濯機をまわしたままだった。
今日ぐらいから落ち着きを取り戻せるだろうか。


アブストラクト

搬入終了。疲れました。でも今日は涼しくて良かった。
写真をアップしようと考えていたけど写すのを忘れた。今日もいっぱいいっぱいだ。
作品が間に合わない人や、搬入直前家庭の事情で急に実家に帰り出展できない人もいた。
良い作品でもったいないが、全体を見てどうにか見せれるようになったかな、と思う。 
ステンドグラス美術展で賞をいただいた。『アブストラクト』も飾りました。
評価は分かれるかもしれませんが、賞狙いでデザインしたパネルを却下して、賞を取れなくていいからと、作りたくて作った作品です。
見に来てください。


璃房のカタログ制作

今日は山梨、東京と教室をしました。作品展に出展する作品は9割はできたみたいです。
作品展に合わせ、璃房のカタログを作りました。欲しい方は一声かけてください。同業者の方でもお渡しします。
住宅用のパネルを並べてみようと思いましたが、計画通りにことは進まないようです。見せれるのは中、小2枚ぐらい。仕事と教室は分けて考えないといけないと感じました。
明日は搬入、天気はいいみたいです。
歯医者にも行こう。


前歯が・・・

折れた。
ポップコーンを食べていた。破裂し損ないのモロコシかと思った。
昨日のことだ。
ガ~ン
ショックだ。一気にブルーだ。お盆で歯医者は休みだろう。土日も教室だ。月曜は搬入、直す暇なんか無い。なんでこんな時に・・・おそるおそる鏡を見た。
「っか・・顔が・・顔が笑えるかも。」
いろんな表情をしてみたが、どの顔もアホ面だ。前歯1っ本なのに。これで会の接客するのも悪くない。気分が良くなったので、もう一本ビールを飲んだ。
最近、作品展がうまく行くか、不安やプレシャーでいっぱいだった。
だがちょっと気が楽になった気がする。この顔をみていると。


最後の追い込み

作品展のために発注していた荷物が届く。
ベースなど大箱4つ、額縁5つ、水や備品で工房は混乱している。
まるで私の頭の中のようだ。
2ヶ月以上も音信不通だった搬入委員長は1週間前の昨日にになって『私の席はまだありますか?』と現れた。おそい・・・でもヒュージングでいいもの作って来たので参加させてあげる。
ギャラリーに長机が無いと知り14発注。
布を日暮里で50m2600円で仕入れる。
搬出はスーパーよさこい祭りとブッキング、表参道は通行止めらしい。
搬出はどうしよう?
もう 踊るしか無い。
昨日,今日ととても忙しかった。作品は次々に仕上がっていきます。
私さえしっかり教えれば、おもしろい会になっていく可能性があると感じています。


第5回ステンドグラス作品展

璃房ステンドグラス通う生徒さんの教室展をします。
8月19日~24日(11時~19時。最終日は16時半)
港区北青山3-5-25
表参道ビル4F   (表参道駅A3出口、出てすぐ左)
アートスペースリビーナ
今年は約40人の生徒さんの作品が並びます。働いている人が多く、仕事で忙しい中がんばりました。
昨日の日曜日も、まだ仕上がらない生徒10人が作業していました。今週もやります。
会期中は私も毎日いると思います。
ぜひ見に来てください。お待ちしています。


神宮の花火

部屋から神宮の花火が見える。(住まいの方)
火曜夜のベテランさん中心にOBなど毎年生徒がくる。(新人さんは誘わなくてごめん)
私にいい人ができたら無くなるこの会も3回目だ。
まだまだ続くだろう。
今年はカーペットに吐く人もなく、焼きそばと赤ワインをこぼしただけだ。上出来だ。
お中元にもらった、缶ビール(1缶も飲んでない)とストックしておいたちょといい赤ワイン4本がなくなった。「こんなの安物よ~」と言いながら飲んでいた。
気兼ねせずに飲んでくれてありがたい。
お酒は根こそぎ飲んで帰った。
イナゴの大群を思い出した。
朝飯は残り物のやきそばだった。


昨日のこと

エミリー・ウングワレー展に行った。最終日だった。
絵のことを語る人は「マチスの絵の前では、自分が恥ずかしくなってしまう」(色彩感覚が凄すぎて)などと言ったりもするが、それほど理解力もないので単純な感想。
1回目は初期の点描が良かった。2回目は(また最初に戻って見る)それ以外の作品もよく思えてきた。見なれないものに慣れたのだろうか。見ながら次に行こうか、やっぱりもうちょっと見ていよう、と思える絵がいくつかあった。写真はその1つ。
アボリジニ(オーストラリアの先住民族)の話で「獲物が捕れたときは、遠く離れていてもそれが分かった」と聞いたことがある。それからから興味があり。民族音楽のCDを聞いたり「裸足の1500マイル」という映画を見た。オーストラリアのお土産は民芸品を頼む、一緒に撮ってみた。
出しゃばって出てきたワニ君、キミはハワイだろう。


プロフィール

璃房ステンドグラス代表 五味理

五味理

ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと

>>詳しいプロフィール<<


ブログ内検索



カテゴリー

  • 制作について (163)
  • 施工例 (110)
  • 教室 (416)
  • 日々のこと (219)
  • 未分類 (94)


  • にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ
    にほんブログ村

    月間アーカイブ

  • 2022年6月 (4)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (3)
  • 2022年2月 (5)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (3)
  • 2021年11月 (3)
  • 2021年10月 (3)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (3)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年6月 (3)
  • 2021年5月 (6)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (7)
  • 2020年10月 (3)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年8月 (5)
  • 2020年6月 (5)
  • 2020年5月 (12)
  • 2020年4月 (13)
  • 2020年3月 (7)
  • 2020年2月 (2)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (3)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (6)
  • 2019年5月 (6)
  • 2019年4月 (7)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (6)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (9)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年9月 (4)
  • 2018年8月 (8)
  • 2018年7月 (10)
  • 2018年6月 (4)
  • 2018年5月 (6)
  • 2018年4月 (11)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年2月 (6)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (12)
  • 2017年11月 (7)
  • 2017年10月 (6)
  • 2017年9月 (4)
  • 2017年8月 (10)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (10)
  • 2017年4月 (8)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (8)
  • 2017年1月 (8)
  • 2016年12月 (7)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年10月 (8)
  • 2016年9月 (10)
  • 2016年8月 (9)
  • 2016年7月 (5)
  • 2016年6月 (7)
  • 2016年5月 (7)
  • 2016年4月 (9)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (6)
  • 2016年1月 (2)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (5)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (6)
  • 2015年8月 (4)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (8)
  • 2015年5月 (7)
  • 2015年4月 (7)
  • 2015年3月 (9)
  • 2015年2月 (3)
  • 2015年1月 (3)
  • 2014年12月 (7)
  • 2014年11月 (3)
  • 2014年10月 (2)
  • 2014年9月 (5)
  • 2014年8月 (3)
  • 2014年7月 (2)
  • 2014年6月 (3)
  • 2014年5月 (10)
  • 2014年4月 (8)
  • 2014年3月 (7)
  • 2014年2月 (5)
  • 2014年1月 (3)
  • 2013年12月 (6)
  • 2013年11月 (2)
  • 2013年10月 (3)
  • 2013年9月 (7)
  • 2013年8月 (4)
  • 2013年7月 (3)
  • 2013年6月 (11)
  • 2013年5月 (4)
  • 2013年4月 (2)
  • 2013年3月 (6)
  • 2013年2月 (4)
  • 2013年1月 (3)
  • 2012年12月 (5)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年10月 (3)
  • 2012年9月 (5)
  • 2012年8月 (5)
  • 2012年7月 (3)
  • 2012年6月 (2)
  • 2012年5月 (3)
  • 2012年4月 (4)
  • 2012年3月 (5)
  • 2012年2月 (5)
  • 2012年1月 (2)
  • 2011年12月 (5)
  • 2011年11月 (7)
  • 2011年10月 (2)
  • 2011年9月 (3)
  • 2011年8月 (3)
  • 2011年7月 (4)
  • 2011年6月 (4)
  • 2011年5月 (6)
  • 2011年4月 (6)
  • 2011年3月 (3)
  • 2011年2月 (7)
  • 2011年1月 (4)
  • 2010年12月 (7)
  • 2010年11月 (4)
  • 2010年10月 (8)
  • 2010年9月 (6)
  • 2010年8月 (7)
  • 2010年7月 (6)
  • 2010年6月 (7)
  • 2010年5月 (5)
  • 2010年4月 (8)
  • 2010年3月 (9)
  • 2010年2月 (9)
  • 2010年1月 (10)
  • 2009年12月 (9)
  • 2009年11月 (5)
  • 2009年10月 (9)
  • 2009年9月 (10)
  • 2009年8月 (9)
  • 2009年7月 (13)
  • 2009年6月 (11)
  • 2009年5月 (13)
  • 2009年4月 (10)
  • 2009年3月 (12)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (11)
  • 2008年12月 (11)
  • 2008年11月 (16)
  • 2008年10月 (9)
  • 2008年9月 (9)
  • 2008年8月 (14)
  • 2008年7月 (11)
  • 2008年6月 (13)
  • 2008年5月 (6)
  • 2008年4月 (7)
  • 2008年3月 (9)
  • 2008年2月 (9)
  • 2008年1月 (5)
  • page top

    Scroll Up