ステンドグラス悪童日記

14インチ クロッカス

兵庫から来ていた義母、東京駅まで送る途中で妻との話に夢中になり3駅乗り越しました。
前回はネットにバッグを忘れ、東京駅から高尾まで取りに行ったそうです。

二人は同じ星の住民な気がします。

生徒作品です。

ティファニーランプ14インチクロッカスが完成しました。
製造が止まっているウロボロスを多く使っています。

ウロボロスは華やかになりますね。背景のグラデーションも綺麗にとれました。

なくなると多くのステンドグラス教室や作家さんは困ると思います。
使用ガラス 背景水色60−54  緑65−74  ボーダー青緑52−48  花00−36

クロッカスは何人か作りましたが、どれも綺麗に見えます。
作り手をレベルアップさせる良いデザインですね。


入会して半年の生徒作品

昨日は10年以上着ているダウンジャケットのファスナーが壊れたので買いに行きました。
暖かかったのでセーターで買いに行き、帰りに着てくるつもりでした。

あまりに暖かかったので、薄手の春物を買ってしまいました。

生徒作品です。
ステンドグラス教室に入会して半年になる生徒さんの作品です。3つ同時に仕上がりました。
2〜3作品目ですがどれも丁寧に出来上がっています。

花柄の入れ物です。細かいのに集中して作っていました。

スーパークリアドロップを使用、隙間が空いたので補強にもなります。

こちらも四角い入れ物ができました。色合いも考えられています。

シンプルなデザインほどあらが目立ちますが綺麗にできました。
えぐれのカットが上手です。

ネコのパネル。男性の作品です。

ネコの部分は薄い銅板です。淡い背景で黒いネコがハッキリ見えます。

気がつくと10年以上着ている服が多いです。
ダウンジャケットもないと困るので、また買いに行きます。


ステンドグラス教室作品

習い事、スクール系のサイトから掲載の依頼がよくきます。
今朝は『イケメン講師特集』に目が止まる。(逆はないのか)

「そこに入れて」と駄々をこねれば入れてくれるのでしょうか?
「お客様はちょっと・・・」と言える勇気が担当にあるのか。

本当に載ったら恐ろしいが。

生徒作品です。
春は近くにきています。(たぶん)
季節的にいい作品を集めました。

ベースの象はネットで仕入れました。

花の中心部分は着色してあります。いい表情になりますね。
スーパードロップも効いています。

6面のチューリップです。

明るい雰囲気になりますね。もうすぐなくなるウロボロスを使うと華やかになります。

こんな小さなパネルも。15センチ弱です。

片付けるのも簡単そうです。

今朝は明治神宮をウォーキングしてきました。
8時頃で土俵入りの行列が4列で50〜60mほどいました。
何時間待つのだろう?けっこうお年寄りもいたけど。


ステンドグラス教室・小作品

昨日は鍋でした。

アクをとっていた妻は、椎茸まですくってシンクに捨てました。(切ってない1枚)
人と機械の違いは手加減、微妙な力加減なのに。

人と思うと不器用だけれど・・・
機械と思えばけっこう良くできているかも!!

生徒作品です。

土曜のステンドグラス教室は小作品が完成する日でした。

バラのテッシュ入れ。綺麗に作ってありますね。

蝶の宝石箱。コパーシートを使用しています。

これもテッシュ入れ。ネコ足の肉球が張り付いています。

小さなミラー。真鍮があるだけで良くなります。

小作品ですが、少し工夫しています。

ブログですが、先週から悪童日記とRibo’s blogが一緒になりました。
ワードプレスが得意なスタッフがしてくれました。

仕事の記事と一緒となると、あまりアホなことも書けないな。


教室最終日

今朝妻が「今夜は鮭とサーモンのパスタにしようかな~」と言っています。

先週は「シャチってペンギン食べるんだ」と言うと。「や~め~れ~」(やめれ~って?)

 

仕事ではでっちの他にスタッフが増えました。本名は言うなというので頭文字のえから仮にえっちとします。

でっちとえっちは同年代で2人とも他の工房にいました。

 

この前の飲み会で初めて生徒さん紹介しました。えっちは私と同じ髪型です。(丸坊主)

講師を敬うことを知らない生徒さんたちに、影武者とか、大きい方と小さい方で区別されています。

 

生徒作品です。

先週の教室最終日。良い作品が出来上がりました。

 

16インチのバラです。モールドはワーデンですがモールドから型紙を起こしました。

オデッセイのようにGPキャップをつると本格的なランプです。

 

ティファニーランプ

 

いつかはなくなるウロボロスを使用。

なくなると思うとさらに良く感じます。

 

アップです。

 

手

 

深みのある作品になりましたね。

ワーデンのモールドで作ったとは思えない作品です。

 

教室では今年の後半,準備不足でほとんど体験を受けれませんでした。

しばらく続きますが見学や入会は受け付けています。

(火曜の午前、土曜は定員です。お待ちいただければ見学、体験をされた方優先しています)

 

2017年は2年後の作品展にむけて頑張ります!

 


ピオニー14インチ

40肩はまだ直らず実家への行き来もあり仕事が思うようにできない。

(40代なので40肩と言っています。4月には50肩になります。)

 

「今は運が悪いのかな~」と言うと

「先生は運がいいですよ。こんな忙しい時に私がいるんだから」っとでっちが言っています。

 

そんなことが真顔で言える、でっちの自己評価の高さは見習いたいと思います。

 

生徒作品です。でっちの弟子,プロを目指す若者の作品。

 

ティファニー

 

初めての大きなランプ。アップです。

 

 

背景を質感の違うグリーンしたのは良かったですね。

 

こちらも初めてのティファニーランプ。7インチです。

 

 

壁に映る花が綺麗でした。

 

教室も今年はあと1日、24日で終わりです。

 


クリスマスパーティー

土曜は教室を早めに終え3時からクリスマスパーティーでした。

これをすると今年もおわった感じがします。教室はあと1週間ありますが。

 

手作りのお料理。美味しかったです!

 

 

ピザやチキンも取りました。

 

 

用事があり5時で早めに帰ったのでケーキの写真をお願いしておきました。

アップするのがためらわれる酔っぱらいの画像ばっかりでした。

ケーキは4ホールあり食べきれなかったみたいです。

 

旅行先から帰って来た人、仕事を終えた人など合流して、最後は10人が10時まで飲んでいたみたいです。

 

月曜、まるまる残ったホールのケーキをでっちとスタッフと3人で食べました。それでも残り夜は妻と。

しばらくケーキはいいかな。高級なもの以外は。

 

24日が教室最終日です。

 

 

 


カメ

明日はチビの運動会。なので10時の教室遅刻して行きます。コーヒーは入れておきます。

いろんな言葉を覚えてきますが、急に変なことも言います。

 

抱っこしてると、私の坊主頭をペンペンたたいて。

 

「パパ、カメかと思った」

 

「パパはカメじゃないんだよ。見れば分かるでしょ」

 

「パパ、カメかと思った」

 

「パパはカメじゃないんだよ。甲羅もしっぽもないでしょう」

 

生徒作品です。

 

ステンドグラス 鳥獣戯画

 

並んだ鳥です。カラフルですね。

 

季節ものの小品です。

 

ステンドグラス ハロウィン

 

ステンドグラス ワイン

 

ステンドグラス ハロウィン

 

工房では、チビとは逆に言葉を忘れはじめたでっちが、

「モーツアルトを聞くとアルファルファが出る」と言ってます。

α波のつもりのようです。(アロンアルファかと思った)

 

そんなでっち引率で、今日はこれからがらすらんどに行ってきます!

 


お休みのお知らせ。

今週の木曜29日から10月1日までお休みします。

メールのお返事は2日以降になります。

 

ついでにと言ったら失礼ですが。

生徒作品です。

 

5角形で作りました。

1面の中でも立体的になっています。

 

ステンドグラス ランプ

 

裏面です。へこんでいるのが分かります。

 

ランプ

 

いつも丁寧ですね。

スパイダー2本を使い5角形をベースにつけました。

 

工房ではでっちが独立場所を探し始めています。

 

不動産屋からもらったコピーを見て「これって近いですか?」って。

何を基準に・・・?と思ったら、璃房から近い方が良いみたいです。

生徒も2人ぐらい紹介してと言っています。

 

しばらく好きにさせています。

 

 

 


メール復旧

送信できたと思ったら、今度は受信ができなくなりました。

自分で直すのをあきらめ、遠隔操作で無事直りました。

私の画面を勝手に動かしてるのを見て、思わす『お~!』と言ってしまいました。

 

今週できた生徒作品です。

 

ハロウィンの時期も近づいてきました。

 

 

丸カンがついているとこを見ると、何かにぶら下げるのかな?

お化けやカボチャがいい表情です。

 

小さい作品です。12~3センチぐらい。

 

ステンドグラス ハロウィン

 

もう秋ですね。赤とんぼも見なくなったな~

 

 

うちでは今、いも虫がさなぎになっています。

前にも野菜についた虫を、勝手に蝶になると信じ込んでいた妻が蛾に育てていました。

 

蛾は嫌いでしたが、巣立つ時には寂しい気持ちになりました。

 

今回のキャタピラちゃんもちゃんと育つでしょうか?

 

 


プロフィール

璃房ステンドグラス代表 五味理

五味理

ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと

>>詳しいプロフィール<<


ブログ内検索



カテゴリー

  • 制作について (163)
  • 施工例 (110)
  • 教室 (416)
  • 日々のこと (219)
  • 未分類 (94)


  • にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ
    にほんブログ村

    月間アーカイブ

  • 2022年6月 (4)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (3)
  • 2022年2月 (5)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (3)
  • 2021年11月 (3)
  • 2021年10月 (3)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (3)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年6月 (3)
  • 2021年5月 (6)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (7)
  • 2020年10月 (3)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年8月 (5)
  • 2020年6月 (5)
  • 2020年5月 (12)
  • 2020年4月 (13)
  • 2020年3月 (7)
  • 2020年2月 (2)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (3)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (6)
  • 2019年5月 (6)
  • 2019年4月 (7)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (6)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (9)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年9月 (4)
  • 2018年8月 (8)
  • 2018年7月 (10)
  • 2018年6月 (4)
  • 2018年5月 (6)
  • 2018年4月 (11)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年2月 (6)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (12)
  • 2017年11月 (7)
  • 2017年10月 (6)
  • 2017年9月 (4)
  • 2017年8月 (10)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (10)
  • 2017年4月 (8)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (8)
  • 2017年1月 (8)
  • 2016年12月 (7)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年10月 (8)
  • 2016年9月 (10)
  • 2016年8月 (9)
  • 2016年7月 (5)
  • 2016年6月 (7)
  • 2016年5月 (7)
  • 2016年4月 (9)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (6)
  • 2016年1月 (2)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (5)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (6)
  • 2015年8月 (4)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (8)
  • 2015年5月 (7)
  • 2015年4月 (7)
  • 2015年3月 (9)
  • 2015年2月 (3)
  • 2015年1月 (3)
  • 2014年12月 (7)
  • 2014年11月 (3)
  • 2014年10月 (2)
  • 2014年9月 (5)
  • 2014年8月 (3)
  • 2014年7月 (2)
  • 2014年6月 (3)
  • 2014年5月 (10)
  • 2014年4月 (8)
  • 2014年3月 (7)
  • 2014年2月 (5)
  • 2014年1月 (3)
  • 2013年12月 (6)
  • 2013年11月 (2)
  • 2013年10月 (3)
  • 2013年9月 (7)
  • 2013年8月 (4)
  • 2013年7月 (3)
  • 2013年6月 (11)
  • 2013年5月 (4)
  • 2013年4月 (2)
  • 2013年3月 (6)
  • 2013年2月 (4)
  • 2013年1月 (3)
  • 2012年12月 (5)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年10月 (3)
  • 2012年9月 (5)
  • 2012年8月 (5)
  • 2012年7月 (3)
  • 2012年6月 (2)
  • 2012年5月 (3)
  • 2012年4月 (4)
  • 2012年3月 (5)
  • 2012年2月 (5)
  • 2012年1月 (2)
  • 2011年12月 (5)
  • 2011年11月 (7)
  • 2011年10月 (2)
  • 2011年9月 (3)
  • 2011年8月 (3)
  • 2011年7月 (4)
  • 2011年6月 (4)
  • 2011年5月 (6)
  • 2011年4月 (6)
  • 2011年3月 (3)
  • 2011年2月 (7)
  • 2011年1月 (4)
  • 2010年12月 (7)
  • 2010年11月 (4)
  • 2010年10月 (8)
  • 2010年9月 (6)
  • 2010年8月 (7)
  • 2010年7月 (6)
  • 2010年6月 (7)
  • 2010年5月 (5)
  • 2010年4月 (8)
  • 2010年3月 (9)
  • 2010年2月 (9)
  • 2010年1月 (10)
  • 2009年12月 (9)
  • 2009年11月 (5)
  • 2009年10月 (9)
  • 2009年9月 (10)
  • 2009年8月 (9)
  • 2009年7月 (13)
  • 2009年6月 (11)
  • 2009年5月 (13)
  • 2009年4月 (10)
  • 2009年3月 (12)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (11)
  • 2008年12月 (11)
  • 2008年11月 (16)
  • 2008年10月 (9)
  • 2008年9月 (9)
  • 2008年8月 (14)
  • 2008年7月 (11)
  • 2008年6月 (13)
  • 2008年5月 (6)
  • 2008年4月 (7)
  • 2008年3月 (9)
  • 2008年2月 (9)
  • 2008年1月 (5)
  • page top

    Scroll Up