ステンドグラスの窓なら璃房へ 東京から日本全国対応いたします
- TOP
- >
- ステンドグラス悪童日記
- >
- 制作について
- >
- 円型パネルの制作
2016.12.31 / ステンドグラス悪童日記,制作について
円型パネルの制作
丸窓のカットが終わると毎回色検査です。
透明ガラスにセロテープで貼付けます。
外側のブルーは微妙に違う色合いのガラス2色を交互に入れています。分かりますか?
工房に在庫していた落ち着きのあるブルー同系色の2枚をお選びいただきました。
中心の円もごくごく薄いグレイです。
無色の3連窓も全てアンティークガラスを使用しています。
同じ白でも色の濃さは違い,なるべく同じ濃さの大板を見て仕入れました。
白はおとなしい感じのオパック。クリアは流れの激しいリーミーです。
円型は四角で制作します。
円をピッタリ合わせたら組終わりです。5重になった円をサイズに合わせるのは慣れが必要です。
ティファニーの28インチリムが外側円周にジャストサイズだったので補強しました。
工房でお引き渡しです。設置、押縁作りはお施主様ご自身で。かなり難しいです。
2016.12.31 / ステンドグラス悪童日記,制作について
プロフィール

五味理
ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと
ブログ内検索
カテゴリー

にほんブログ村
月間アーカイブ