ステンドグラス悪童日記

コートのプリンス。

なんて言われたことは無い。
今日の晩飯。茹でたて空豆、トマト、梅酒。
窯入れしたら疲れて食事に行けなかった。

友人の息子が,ソフトテニスで関東大会を目指している。私達が(友人と私も関東に行った)熱くなった時代にいる。
27年前の話。
基礎ができてない私は中2で行き詰まった。そんな時、雑誌でイメージトレーニングの記事を見た。
部活が終わった夕食前と就寝前,好きな曲を聞きながら勝つイメージをした。願望という程強烈なものでない。3年になり勝ち始めた。それでも関東に行けるベスト8には微妙なラインだった。
関東大会予選の前日,夕食前に「ちょっと出掛ける」と言って試合のある緑が丘まで自転車で30分かけて行った。暗くなったコートに忍び込んで関東に行けるように祈った。
あの時はそれほど勝ちたかった。
関東の切符を手にし、好調をキープしていた。格上相手に2勝し神奈川1位に逆転負けした。
急成長した私を顧問は「五味は相手を弱くする」と端的に言った。
その通りだ,決して技術的に上達してはいないのだから。
勝負けは事前に分かる気がする。関東前日,六本木の有名な喫茶店に中学のジャージで行った,顧問と前衛が話をしたいたが私は加わらず窓の外を見ていた。その時とてもリラックスしていて明日は大丈夫だと思った。
茶店から。宿舎への帰り道が分からず六本木を徘徊した。雰囲気のいい居酒屋の前で顧問が「お前たちが大人になったらこんな店で飲みたい」と言った。神社でお参りし、タクシーには近すぎると乗車拒否、「試合前に疲れさせちゃいかない」と顧問が心配した。
よく憶えている。思い出がつまっている密度の濃い頃だ。
負けた試合を何度も急に思い出し、座っている座布団をたたいては祖母に「そんなに悔しガッチョし~」と言われた。試合の流れを決めた1球、それをずっと悔やんでいたんだ。
友人のブログに息子のテニスが載ると思い出してしまう。
そんな熱い時代にいるのか、本人はただ必死なのだろう。後悔しないように頑張れ!
親父が熱くなっていることは知っている。(親父は県でベスト後衛に選ばれたらしい)
私も熱かった,今は作ってる作品が良くなるように情熱を傾けよう。
生徒に負けるわけにはいかないし。
個人戦で関東行ったら見に行こうかな。


8 件のコメント

  • 友人@鉄骨屋 より:

    おはようございます。
    なんか 熱~い話ですね(笑
    riboさんは 強かったよ。とてもとても・・
    勝負はさ 強い奴が勝つんじゃないのだよね
    勝った奴が 強いんだよ。
    これ 真なり。
    関東大会・・ 8月の8~11日だってさ(笑

  • ribo より:

    鉄骨屋さん
    9,10なら応援にいける。家族愛を邪魔しないように,飛雄馬のお姉さんのように影から覗いています。って変質者っぽいか。
    梅酒を飲んでいたらだんだん熱くなりました。
    とてもとても強かったのは鉄骨屋さんの方だったよ。
    高校に入り,私が負けた1学年上のチームと鉄骨屋さんの試合を見て,クールに前衛の脇を抜いた時に、あーすごいな。と思いました。
    ま~あれぐらい熱く仕事に打ち込めるといいね。

  • メン より:

    riboさん  (そして友人の息子さん)
    学生時代、何も考えずにがむしゃらに朝から晩まで部活を頑張っていたころを思い抱いちゃいました。私はそのせいで成績が下がり、部活をやめるかどうか…なんて問題になりましたけど。
    でも同じ部活の友人はいつも学年でトップでした…(汗;)
    でも、あのころだから何も考えずに一生懸命だったんじゃないかと思います。今は考えなくてもいいことまで考えちゃって邪念が入り…自己反省…。
    大会当日晴れますように、そしてベストな自分が発揮されますように…。陰ながら祈っていますね。
    メン

  • ribo より:

    メンさん
    部活頑張っていたんですね。なんだろう?
    その頃はそれが当たり前で自分が頑張っているなんて感じたことはありませんでした。
    成績も下がりましたが,親が気にしない人だったので良かったです。(悪かったのかも)
    今では考えることもいろいろあり,作業がストップすることもあります。
    中学の時は部活、勉強、異性。ぐらいですか。
    今と基本はかわらないか。
    大会の結果は 目指すもの・・・(ブログ)で応援してください。
    彼の息子ならいい結果を出してくれるでしょう。

  • 霽月 より:

    懐かしいですね~♪
    僕も高校で硬式テニスやってまして。
    ずっと一回戦突破が夢だったヘタクソなんで、思い出はもっぱら校内ランキングでしたが、2年の終わりにドベから真ん中くらいにいきまして。
    なんだかわけの分からない情熱を感じてました。
    まぁ、片思いの娘に彼氏ができてやけっぱちになったのがエネルギー源ですが。
    因みにその娘には未だに片思いです(笑
    作品の写真、なんとかキープは出来ました☆
    もうちょい粘ってもう一回撮ってみようと思ってます。

  • 霽月 より:

    懐かしいですね~♪
    僕も高校で硬式テニスやってまして。
    ずっと一回戦突破が夢だったヘタクソなんで、思い出はもっぱら校内ランキングでしたが、2年の終わりにドベから真ん中くらいにいきまして。
    なんだかわけの分からない情熱を感じてました。
    まぁ、片思いの娘に彼氏ができてやけっぱちになったのがエネルギー源ですが。
    因みにその娘には未だに片思いです(笑
    作品の写真、なんとかキープは出来ました☆
    もうちょい粘ってもう一回撮ってみようと思ってます。

  • 霽月 より:

    すみません、二度押ししましたm(__)m

  • ribo より:

    霽月
    テニス部だったか~スカート短いしね。
    君は今が1番熱くならないといけない時期だね。
    飛行機だって船だって動き出す時が1番エネルギーを使うのでは。
    ステンドグラスだけで食べて行けるまで頑張らないとね。
    ステンドで食べて行くなら、他の仕事をしながら工房を持つのは、かえって厳しいような気がします。でも自分のやり方で頑張ってね。また連絡してください。

Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

プロフィール

璃房ステンドグラス代表 五味理

五味理

ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと

>>詳しいプロフィール<<


ブログ内検索



カテゴリー

  • 制作について (163)
  • 施工例 (110)
  • 教室 (416)
  • 日々のこと (219)
  • 未分類 (94)


  • にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ
    にほんブログ村

    月間アーカイブ

  • 2022年6月 (4)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (3)
  • 2022年2月 (5)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (3)
  • 2021年11月 (3)
  • 2021年10月 (3)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (3)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年6月 (3)
  • 2021年5月 (6)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (7)
  • 2020年10月 (3)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年8月 (5)
  • 2020年6月 (5)
  • 2020年5月 (12)
  • 2020年4月 (13)
  • 2020年3月 (7)
  • 2020年2月 (2)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (3)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (6)
  • 2019年5月 (6)
  • 2019年4月 (7)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (6)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (9)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年9月 (4)
  • 2018年8月 (8)
  • 2018年7月 (10)
  • 2018年6月 (4)
  • 2018年5月 (6)
  • 2018年4月 (11)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年2月 (6)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (12)
  • 2017年11月 (7)
  • 2017年10月 (6)
  • 2017年9月 (4)
  • 2017年8月 (10)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (10)
  • 2017年4月 (8)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (8)
  • 2017年1月 (8)
  • 2016年12月 (7)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年10月 (8)
  • 2016年9月 (10)
  • 2016年8月 (9)
  • 2016年7月 (5)
  • 2016年6月 (7)
  • 2016年5月 (7)
  • 2016年4月 (9)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (6)
  • 2016年1月 (2)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (5)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (6)
  • 2015年8月 (4)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (8)
  • 2015年5月 (7)
  • 2015年4月 (7)
  • 2015年3月 (9)
  • 2015年2月 (3)
  • 2015年1月 (3)
  • 2014年12月 (7)
  • 2014年11月 (3)
  • 2014年10月 (2)
  • 2014年9月 (5)
  • 2014年8月 (3)
  • 2014年7月 (2)
  • 2014年6月 (3)
  • 2014年5月 (10)
  • 2014年4月 (8)
  • 2014年3月 (7)
  • 2014年2月 (5)
  • 2014年1月 (3)
  • 2013年12月 (6)
  • 2013年11月 (2)
  • 2013年10月 (3)
  • 2013年9月 (7)
  • 2013年8月 (4)
  • 2013年7月 (3)
  • 2013年6月 (11)
  • 2013年5月 (4)
  • 2013年4月 (2)
  • 2013年3月 (6)
  • 2013年2月 (4)
  • 2013年1月 (3)
  • 2012年12月 (5)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年10月 (3)
  • 2012年9月 (5)
  • 2012年8月 (5)
  • 2012年7月 (3)
  • 2012年6月 (2)
  • 2012年5月 (3)
  • 2012年4月 (4)
  • 2012年3月 (5)
  • 2012年2月 (5)
  • 2012年1月 (2)
  • 2011年12月 (5)
  • 2011年11月 (7)
  • 2011年10月 (2)
  • 2011年9月 (3)
  • 2011年8月 (3)
  • 2011年7月 (4)
  • 2011年6月 (4)
  • 2011年5月 (6)
  • 2011年4月 (6)
  • 2011年3月 (3)
  • 2011年2月 (7)
  • 2011年1月 (4)
  • 2010年12月 (7)
  • 2010年11月 (4)
  • 2010年10月 (8)
  • 2010年9月 (6)
  • 2010年8月 (7)
  • 2010年7月 (6)
  • 2010年6月 (7)
  • 2010年5月 (5)
  • 2010年4月 (8)
  • 2010年3月 (9)
  • 2010年2月 (9)
  • 2010年1月 (10)
  • 2009年12月 (9)
  • 2009年11月 (5)
  • 2009年10月 (9)
  • 2009年9月 (10)
  • 2009年8月 (9)
  • 2009年7月 (13)
  • 2009年6月 (11)
  • 2009年5月 (13)
  • 2009年4月 (10)
  • 2009年3月 (12)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (11)
  • 2008年12月 (11)
  • 2008年11月 (16)
  • 2008年10月 (9)
  • 2008年9月 (9)
  • 2008年8月 (14)
  • 2008年7月 (11)
  • 2008年6月 (13)
  • 2008年5月 (6)
  • 2008年4月 (7)
  • 2008年3月 (9)
  • 2008年2月 (9)
  • 2008年1月 (5)
  • page top

    Scroll Up