ステンドグラスの窓なら璃房へ 東京から日本全国対応いたします
- TOP
- >
- ステンドグラス悪童日記
- >
- 施工例
- >
- シンプル
2013.6.11 / シンプル,ステンドグラス悪童日記
赤いシンプルなステンドグラス
デザインは璃房にお任せで制作依頼がきました。
背景が笹だったので洋風のキッチンに和風のテイストでデザインしました。

東向きのキッチン W231X1137
鉛線の太さに強弱をつけ、変化を出しました。
背景の笹の緑を生かすように白とクリアの流れのあるガラスを使用。
色は赤のグラデーションだけ使いました。
シンプルな物ほど質が問われると思います。使用したガラスは最高級品です。
質のいい物を選んで仕入れています。
デザイン制作 璃房ステンドグラス
2013.6.11 / シンプル,ステンドグラス悪童日記
ロンデルのステンドグラス
ランバーツのアンティークガラスにロンデルを使いパネルを作りました。
すでにお住まいの家ですが、Yケイムを使いサッシに無理なく納められます。

2Fキッチン
透明のガラスにはランダムな流れがあり、背景を歪め室内の空気感を変えます。
取付前の日頃見慣れた風景も・・・

ステンドグラス取付後は外の喧噪からはなれ、静謐な空間になります。

1F玄関
マシンメイドのガラスも使い方しだいで綺麗ですが、反射光が入るこの場面ではランバーツのアンティークガラスをお勧めします。
ランバーツのアンティークガラス。
R-1クリアリーミー。1枚1枚手作りのため同じ物はありません。

白い煙草の煙のようなストーミー。
S1064。

ご予算に応じてガラスの選択は自由です。
ご希望をお聞きしてから制作します。
デザイン制作 璃房ステンドグラス
2013.6.11 / シンプル,ステンドグラス悪童日記
透明なステンドグラス
ステンドグラスにはその家の象徴になる存在感あるものと、おとなしい感じでも調和した物があると思います。
たくさんの色を使用したいとのご希望が多いですが、シンプルで色のない物も素敵です。
デザイン性の高く空間に調和する物、良い素材を使い自分で欲しくなるもの。
そんなご提案のために制作したサンプルです。

ランバーツのアンティークガラスとプリズムを使っています。
330X1100 0.36平米
ロンデル(丸いガラス)を使った作品。

葉の光が反射して綺麗です。ロンデルも背景を変化させます。

透明でランダムな流れのあるクリアリーミー。
マシンメイドのガラスに変更するとお求め易くなります。
一般的に1番多く使われているガラスです。
デザイン制作 璃房ステンドグラス
プロフィール

五味理
ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと
ブログ内検索
カテゴリー

にほんブログ村
月間アーカイブ