ステンドグラスの窓なら璃房へ 東京から日本全国対応いたします
生徒各位。4月の休講について。
あと2〜3人の確認を残しほぼ連絡はつきました。
留守電だった人やお休みだけ伝えた人、説明不足のため改めて状況の説明です。
4月は1日の教室の参加の様子と社会状況を考え、教室をお休みにしました。
4月休講(月謝無し)
5月9日再開予定
(状況により延期あり。休講の場合場所代3000円、荷物を持ち帰れば無料)
休講にいたった経緯。
4月1日、参加生徒。昼1人夜3人
夜のベテラン生徒さんに相談すると「来るのに迷った」など言葉のやり取りからお休みにする方を希望している感じた。他の曜日のベテラン2人ずつにも意見を聞き、続けるより休む判断をしました。
期間が決まっているウェルカムボードの制作や、あと1回でできる人、もうできている人など個々に連絡を取っています。
作業できる日が決まれば他の人も来れるようにします。
毎日工房には出ますので、家で作業したい人には必要なガラス、部材は買いに来れます。格安の中古ルーターも4台用意しました。
4月13日から毎週月曜日、開講日を知らせます。
期日に間に合わせたい人、買い物がある人。私に会いたい人。
早速ですが8日11〜14時工房開けます。急ぎの人はどうぞ。荷物を取りにきたい人はどうぞ。
場所代の3000円は高いのでは根拠は。とご意見もいただきました。
言えない人の中には、行かないのになぜ支払いが発生するの?と思っている人もいるかもしれません。
璃房は月謝制でお休みでも9200円(入会時に必ず説明)、実はおまけしていて1ヶ月お休み6500円(振替2回)あとは荷物がある限り3000円と続きます。
正直根拠無しの3000円ったけど、その荷物置きの3000円かな
維持する費用もあり、3000x生徒数で家賃(レンタルルーム含む)ぐらい。その他光熱費、諸経費まで払えと言う金額ではないです。(「家賃を全て生徒でまかなえと言うのか〜」っと言われればその通りなのですが・・・)
言い訳っぽくて嫌になりますが、説明責任もあるのかな、と。
私自身は時期にしても良い判断だったのでこのままです。(あと1日判断が早ければより良かったかな)
納得いかなかったり、今後も不安な人には荷物を1度持ち帰っていただければ月謝はかかりません。
普段は3ヶ月以上のお休みの場合でしたが、1ヶ月単位でかまいません。取りに来るのが不安な人は梱包料、送料はかかりますがお送りいたします。
4月もやるつもりで前日にトイレットペーパーとアルコール消毒を手に入れたばかりした。
こんな時に限って仕事がヒマで・・・
今居る人が長く続けばと思っています。(夜や土曜は増えて欲しいが)
どうぞご理解の上、引き続きよろしくお願いいたします。
4月の教室、休講のお知らせ。
新型コロナ感染拡大の影響で、長時間電車を利用し通う人も多く4月を休講にすることにしました。
再開は5月9日予定です。(状況により期間延長の可能性あり)
その間ステンドグラス体験もありません。
仕事はしていますので、制作依頼は受け付けています。
個々に連絡は取っていますが、いままでメールの来なかった人には時間がかかります。
カラフルな窓
リフォームするお部屋の天窓のステンドグラスが完成しました。2度目のご依頼です。
補強に真鍮のH型を中心で合わせ、外枠にかかるように制作しました。
真鍮は目立たないようにハンダメッキしてあります。
クリアは使用せず濃い目の色合いがご希望です。床に映る光を楽しむ予定です。
工房で試しました。距離が近いのでガラスの色そのまま映ります。
天井から床でも、きっと色が混ざり複雑な表情を見せてくれると思います。
東京都 個人邸 天窓 2020年3月取付
600x600
プロフィール

五味理
ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと
ブログ内検索
カテゴリー

にほんブログ村
月間アーカイブ