ステンドグラスの窓なら璃房へ 東京から日本全国対応いたします
- TOP
- >
- ステンドグラス悪童日記
- >
- 教室
- >
- 生徒作品
- >
- 教室について。
教室について。
ただいま休講中です。5月9日再開予定です。
四半世紀前、工房を始めた時のように、だれも来ない日が続いています。
週1、3時間ぐらいは開けようと思っていた教室も、今の状況を考えやめています。
開講日を知らせるつもりで月曜にはブログを見て、とか言ってましたが、とくに連絡もないので生徒作品でも載せましょう。
休講前の4月1日にできた作品です。
若い女性ですが、若い人ほど渋めの色合いを選んだりすることもあります。丁寧に作っていますね。
休講中、1日だけ開けた時にできた作品。
初めてのケイムパネルです。プロを目指す男子です。
やってみないと分からないこともありますが、初めてにしては難しいデザインです。
2回ほど「難しいぞ〜」っと念を押しましたが、本人もここまでとは思わなかったかも。
よくできましたね。
この若者、珈琲屋もやりたいみたいで焙煎機を持っていて煎ってくれます。
大坊コーヒーで使ったいて器と同じもの(同じ作者?)のカップも何十セット買いそろえてるみたい。珈琲とステンドグラス、楽しみにしています。
パネルは『くさまくら』と言う珈琲屋に飾られるみたい。5文字のひらがなって良いね。
君の店舗名は私が考えてあげます。
わだかまり
こけおどし
ひまつぶし
ひつまぶし(なんで?)
かたくりこ
はえたたき
ふんづまり
かんこどり
すきまかぜ
くだりざか
かれすすき 珈琲店
潰れそうになってきました。でも悲観的な言葉って悲哀があっていいね。くだりざか珈琲店
そんな人が集まってくれるかも。よすてびと珈琲っもいいか〜 (他人事だと思ってます)
そういえば前の工房の後輩で、三茶から世田谷線にのって「ことたりぬ」と言うお店に行ったことがあります。
工房にいた時期がずれていて、知り合いではなく話もしなかったけど良いネーミンがだな〜っと思いました。大事なことですね。
プロフィール

五味理
ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと
ブログ内検索
カテゴリー

にほんブログ村
月間アーカイブ
4 件のコメント
ぱんだ珈琲店は3文字だからだめでしょうか?
先生のところで作ったパンダのペンダントライト、元気にしてますよ。
あれっパンダのさらしものさん、お久しぶり。
パンダは良かったと思うよ、5文字でもハクビシン珈琲店なら行かないもの。本人の努力や運もあるけど成功の何%はパンダのおかげだね。
結婚後8キロ痩せ15歳は老けてた私が見たかったら今度子連れで行きます。コロナが収まったらね。大変だね。
ぜひ拝見したいのですが、気づかなかったら失礼だと思うので頑張ってせめてあと最低3キロは太ってからいらっしゃってください(笑)
見た目も修行僧のようです。Twitterフォロワーすごいね。パンダが閉店後に準備しているとは知らなかったよ。