ステンドグラスの窓なら璃房へ 東京から日本全国対応いたします
- TOP
- >
- ステンドグラス悪童日記
- >
- 制作について
- >
- 制作過程
- >
- ステンドグラスの色検査。
2018.5.17 / ステンドグラス悪童日記,制作について,制作過程
ステンドグラスの色検査。
風景とハナミズキのステンドグラス、カットが終わると並べてバランスを見ます。
ハナミズキの後ろは型ガラスと合わせるのでマシンメイドでもよかったのですが、グラデーションやストリーキーなど表情が出ない所はアンティークを使用しました。
風景はオパールセント、マシンメイド中心です。湖の紫はココモ葉の紫はブルズアイを使用。
紫のオパールセントを探すのは苦労しました。
周りの葉と同じモトル(ネコの足跡のような表情)の紫を見つけられ良かったです。
ガラスのチェックはお任せだったので、こちらで違和感ある葉や空を切り直しました。
細かいデザインですが、ケイムの太さに変えながら組んでいきます。
2018.5.17 / ステンドグラス悪童日記,制作について,制作過程
プロフィール

五味理
ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと
ブログ内検索
カテゴリー

にほんブログ村
月間アーカイブ