ステンドグラスの窓なら璃房へ 東京から日本全国対応いたします
- TOP
- >
- ステンドグラス悪童日記
- >
- 施工例
- >
- 曲線・抽象
- >
- 自動車教習所のステンドグラス(宮城県)
2017.12.2 / ステンドグラス悪童日記,学校・公共施設,施工例,曲線・抽象
自動車教習所のステンドグラス(宮城県)
宮城県塩竈市に設置したステンドグラスです。
ステンドグラスの写真が送られてきました。
1階のロビーはオレンジの円形組み合わせ。
2階は夜でも外からよく見えるように照明をあてます。
1階ロビーの窓です。
円がいくつも重なっているデザイン。鉛線で強弱を付けています。
工房の東向の窓で撮影しました。マシンメイド中心、1部アンティークです。
太い真鍮入りケイムで補強しています。
ロンデルは作家さんもの。
2階はブルーのステンドグラス。
中心から外側に向かって色が薄くなるようにデザインしました。
こちらは照明として良く見えるように工夫していただいています。
写真が送られてきたらまた紹介します。工房の窓で撮影しました。
マシンメイド中心で、1部オパック、グラデーションなど表現できないところはアンティークガラスで。
小さなプリズムを使っています。
ガラスは相談しながら選びました。
デザインにも熱心に意見交換させていただきました。
当初フランク・ロイド・ライト風でしたが、最終的に円形を多く使うデザインになりました。
半年以上、長くお付き合いいただき仕上がった作品です。
ステンドグラスも宮城から取りに来ていただきました。
ご依頼ありがとうございました。
宮城県 自動車教習所 2017年11月取付け
サイズ オレンジ 424×1724
ブルー 424×1524
2017.12.2 / ステンドグラス悪童日記,学校・公共施設,施工例,曲線・抽象
プロフィール

五味理
ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと
ブログ内検索
カテゴリー

にほんブログ村
月間アーカイブ