ステンドグラスの窓なら璃房へ 東京から日本全国対応いたします
- TOP
- >
- ステンドグラス悪童日記
- >
- 制作について
- >
- 制作過程
- >
- 小学校のステンドグラス
2017.3.20 / ステンドグラス悪童日記,デザイン,制作過程
小学校のステンドグラス
卒業記念のステンドグラスです。東京三育小学校は3年前にも制作させていただきました。
ご希望は校歌にでてくる『麦と子羊』。どう表現するかはお任せです。
現場を見たあと子羊のデザインのため本を探しに行きました。
羊の写真集は購入せず、子供がおしりを向けて振り返った時が可愛かったのを思い出し、そのイメージしてデザイン。しっぽも顔も見れます。羊飼いはフナスキンをイメージ。夜の感じで。
麦は奥行きを感じられるような透明感のあるイメージ。
納期もなく1回で決めるつもりでしたが、返事待ちの間に気になった麦を描き直し。
上部が曲線なので麦畑の部分は直線で表現しました。対比がおもしろくなれば。
ガラスはフリモントやストリーキーなど使用する予定です。豊作を感じられるように。
ステンドグラスは木製の扉をくり抜き設置します。
2017年3月取付け。
2017.3.20 / ステンドグラス悪童日記,デザイン,制作過程
プロフィール

五味理
ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと
ブログ内検索
カテゴリー

にほんブログ村
月間アーカイブ