ステンドグラスの窓なら璃房へ 東京から日本全国対応いたします
- TOP
- >
- ステンドグラス悪童日記
- >
- 日々のこと
- >
- 関係ない話だが
- >
- 先週は那須へ。
先週は那須へ。
2泊3日で行きました。
まずは那須ステンドグラス美術館へ、パイプオルガンも良かったです。
ランチはSHOZO CAFE。入り口で『静かにできないお子様の入店はご遠慮ください』
と書かれてたので、やめてジョイア・ミーアへ。ペペロンチーノはかなりいい。
初日の宿は民宿田中屋。グレードアップしても7500円。
普通の家、大丈夫かな~?
不安でしたか賑やかそうな女将さん。
外観です。風呂は滝之湯へ、すぐ目の前。
白濁したお湯はぬるめで気持ちいい。長湯して2人で湯あたり。
夜の食事。これに炊き込み御飯。美味しかった!これはいいな~
「子供は5分でも湯船につかるとすぐ寝るよ」と女将に言われ再度お風呂に。
普段、お風呂は遊ぶものと思っているチビも肩までつかって静かにしていました。
帰って来て私が5分で寝ました。
朝はご主人さんが入れるコーヒー。焙煎機までトースターで手作りしてました。
また行きたいです。
2日目は雨予報だったのに晴天。
ロープウェイで茶臼岳へ。1ヶ月ぶりの晴れだったみたいです。
行けるとこまでトコトコ散歩。紅葉にはまだ早いみたいです。
昼食は生徒さんお勧めペニー・レイン。並ぶ時は1時間半も待つらしい。
テラスの雰囲気はいい。ビートルズの曲が流れています。
でも食事は昨日の方が良かったかも。
その後サファリパークへ。
キリンに餌やり。チビより楽しんでいます。専用バスでまわりました。
2日目はちょっとリッチに露天風呂付きのお部屋。
悪くはないけど、この価格なら民宿に3泊した方が良いねと意見がまとまりました。
3日目はどうぶつ王国。チビメインの選択です。
え~また動物、でも予想外に楽しめました。オットセイやネコのショーなど1日遊べます。
しかも都民は半額の日。ラッキー!
低空飛行で飛ぶ鷲やミミズク、高速のハヤブサなど見れます。
写真よりもけっこうな迫力!このお姉さんが客をいじります。
那須ってカフェや温泉、動物園などまわる所が多くて良いかも。
民宿の良さも分かりました。
どうぶつ王国にしても田中屋さんにしても、客を喜ばせようとする姿勢を感じました。
どの業界でも大事なことですね。
予報では連日雨マークだった天気も傘いらずの3日間。のんびりできました。
プロフィール

五味理
ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと
ブログ内検索
カテゴリー

にほんブログ村
月間アーカイブ