ステンドグラスの窓なら璃房へ 東京から日本全国対応いたします
- TOP
- >
- ステンドグラス悪童日記
- >
- 施工例
- >
- シンプル
- >
- 天窓のステンドグラス
2014.2.4 / シンプル,ステンドグラス悪童日記
天窓のステンドグラス
玄関から見える天窓にシンプルなステンドグラスを入れました。

中心のガラスは黄色からオレンジの濃淡のあるフリモントのアンティークガラスです。
撮影した日は曇空でしたが照明が付き明るいです。

設置した時は照明はありませんでしたが、後からタペガラスと一緒に付けました。
天窓なので強度を考え縦横2本ずつ真鍮で組んでいます。
ピンク系、こちらも部分的にフリモントのスペックルを使用。

真鍮は直接ガラスをあてると割れることもあるので、ハンダメッキした後ガムテープを貼ります。
こちらは設計士さんのデザイン。
ベッドルームと浴室に入れました。曲線でカラフルです。
大きいのでこちらも外枠、横線は真鍮。

カラスはスペクトラムやココモなどのマシンメイド。色指定がありこちらで選びました。
部屋のイメージに合っていますね。今回場所を見ていなかったのでちょっと不安でした。
浴室は透けないガラスで制作。奥にもガラスが設置してあります。

家具や絵も立派な物が設置されていました。
壁紙も立体感があり高価そうです。
お施主様とは会わずに、設計士さんとの打合せで進めていった、あまりないパターンでした。
天窓 597X797 (2枚) 597X597
ベットルーム 665X1605
浴室 362X1309
制作 璃房ステンドグラス
2014.2.4 / シンプル,ステンドグラス悪童日記
プロフィール

五味理
ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと
ブログ内検索
カテゴリー

にほんブログ村
月間アーカイブ
2 件のコメント
これはたくさんの受注でしたね!
フリモントはお高いですが素敵なステンドですね。
天窓は真鍮で組んだのですね。さすが☆
ジュンさん
これのパテ詰めが大変でバイト募集しました。
生徒が1人反応しただけでしたが。
真鍮は丈夫ですが差し込めず外れやすくもあるので慎重に作りました。