ステンドグラスの窓なら璃房へ 東京から日本全国対応いたします
- TOP
- >
- ステンドグラス悪童日記
- >
- 日々のこと
- >
- 関係ない話だが
- >
- 小鳥と綺麗な夕日。
2013.5.6 / ステンドグラス悪童日記,関係ない話だが
小鳥と綺麗な夕日。
「 チュンチュン」窓の外に見慣れない小鳥が。

何度も窓に体当たりしながらベランダを行ったり来たり。
『可愛い奴だ』手を止め観察する。室内に入りたいのか?
1羽の雀が近づいた。親?雀の子なの?色が違うけど・・・
工房のベランダ3カ所を渡って隣の家の木に行ってしまった。(あ~ぁっ)
すると2羽の雀もすぐに追いかけた。やっぱり雀の子か~心配なんだ。
見えなくなったけど鳴き声が聞こえる。仕事に戻るとまた目の前のベランダに帰ってきた。
窓に体当たりしている。やっぱり入りたいのかな?

飼えるのだろうか?すすめSOSなるサイトで餌やりをチェック。
部屋に持って帰ると妻の塩麹の餌食にならないかな~子羊は好きだと言ってたけど。
それより恐ろしく寝相が悪いから潰されないだろうか?
そんなこと考えている間にまた行ってしまった。それっきり戻って来なかった。
羽が短いようだけど育つのだろうか?
連休も通常通りの営業でした。それでも時間を見つけてベーコン展と有楽町のクラッシックに。
無料の演奏だけ4~5カ所ハシゴして最後はお好み焼きやの「きじ」で食事。
今日の夕方急に雨が降ったと思ったら西日が綺麗にさしてきました。


謎の転校生~。っが出てきそうな雰囲気。(40過ぎでないと分からないかも)
5~6月は夕焼けがとても綺麗に見ある日があります。
去年のですがこんな感じ。


2013.5.6 / ステンドグラス悪童日記,関係ない話だが
プロフィール

五味理
ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと
ブログ内検索
カテゴリー

にほんブログ村
月間アーカイブ
6 件のコメント
こ、これはメジロの子では?!
はじめて見ました。
可愛すぎますね!
いいあいさん
そうかも。画像見たらメジロの方が似てるね。
でも雀はなんで寄り添っていたのだろう。他人の歩でも放っておかなかったのかな?
スズメとメジロ。
貴重な例かもしれませんね~。
調べてみたい!
メジロは親からはぐれたのかな。
今日も窓には来ませんでした。
メジロですか、何故雀が心配してきたのでしょうね?
奥さんの話、面白過ぎます(^^)
夕日きれいですね☆
ジュンさん
新しい工房も夕日がきれいでしょう。
5月~6月は期待ができます。
メジロをまた見たいのですか、それっきりです。