ステンドグラスの窓なら璃房へ 東京から日本全国対応いたします
- TOP
- >
- ステンドグラス悪童日記
- >
- 教室
- >
- ステンドグラス生徒作品
2012.7.27 / ステンドグラス悪童日記,教室
ステンドグラス生徒作品
妻がもらった幸せの四葉のクローバーが枯れ、かわりに植えたクローバー似の雑草も枯れた。
妻が水をあげる姿を1度も見たことがない。
なのに野菜についた芋虫を「キャタピラーちゃん」とか言って可愛いがっている。
ベランダに1日出して死にそうに弱ってるキャタピラちゃん。
室内で保冷剤の置かれた箱に手厚く看護されている。
何が好きで何が嫌いかいまだに分からないが、キャタピラちゃんの延長線上に私がいるのかもしれない。
生徒作品です。
ワーデン16インチのエラボレーテッドピオニー。

光を消している時でも綺麗でした。
ガラスはウロボロス。50-20。60-625。50-15など
バックはヤカゲニーの1665。
フクシアの6面。

大きい面を立体にするのが大変でした。次はオデッセイ18インチのブドウを制作します。
緑のブドウに緑の背景、葉はピンク。
葉はピンク?ま~任せます。
白ですっきりしたもの。

ご自宅に合うそうです。ベースもスッキリしてますね。
工房ではフォトコンテストに出展する作品が出来上がってます。
ちょっとだけ。

目指せランバーツ8枚!
教室では今大作が次々と出来上がっています。
20インチが5作品、モクレン、ウォーターリリィなど。
何年も教室展をしてないので、私抜きで話が進んでいたりして・・・
4~5年経つのでそろそろやりましょう。
璃房ステンドグラス 青山教室
2012.7.27 / ステンドグラス悪童日記,教室
プロフィール

五味理
ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと
ブログ内検索
カテゴリー

にほんブログ村
月間アーカイブ