ステンドグラスの窓なら璃房へ 東京から日本全国対応いたします
- TOP
- >
- ステンドグラス悪童日記
- >
- 日々のこと
- >
- 関係ない話だが
- >
- 阿波踊りの帰りに考えた。
2011.8.29 / ステンドグラス悪童日記,関係ない話だが
阿波踊りの帰りに考えた。
凍る直前のビール2本とウチワを持って1人高円寺の阿波踊りに行く。
今年は3時~6時の開催。やっぱり太鼓の響きは心臓直撃のインパクトがある。
昼の開催のせいか、いつもは美人揃いの踊り子たちがあれっ?って思えたりして・・・
それに最後はバテ気味の連が。あー暑くてはしょうがないか。高齢の方もいるし。
帰りに思い出していた。
「最後までこぴっと走れ!」
昔、ダラダラ走る私に春口君が言った。
小学2年生の時に地区のソフトボールの試合中、1塁ゴロをアウトと思ってダラダラ走る私に,中学3年の春口君が真っ赤な顔して怒った。鬼のようで恐くて恐くて・・・
あれからの私は内野ゴロでも全力疾走していた。
春口君の呪縛は中学高校でも解けず、授業のサッカーでもバスケでも全力だった。
社会に出て工房持った時も,周りはアウトと思っていても気付かず走っていたかもしれない。
今は全力なのだろうか?無駄だと分かっていても1塁ベースまで駆け抜ける、
そんな姿勢は消えたのだろうか『ヒットを飛ばそう』そんなことだけ考える。
でもヒットを打つ技術を持たなくてはいけないお年頃なのかもしれない。
2011.8.29 / ステンドグラス悪童日記,関係ない話だが
プロフィール

五味理
ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと
ブログ内検索
カテゴリー

にほんブログ村
月間アーカイブ
3 件のコメント
こんにちは。
私は昔も今も全力疾走して・・るかなぁ~?
いや、間違いなくしてるハズだと・・思う(笑
riboさんは、走ってるよ。
そしてヒットの打ち方も知ってる。
私と同じで、ホームランは・・
これからこれから♪
by aki
おはようございます。
連荘ですみません・・
昨晩寝ながら考えたのですが・・
riboさん、つい先日、ホームラン打ったじゃない(笑
あれ以上のホームランは無いと思うよ♪
by aki
akiさん
ゲッツー崩れの内野安打ぐらいかな。ま~よく塁に出れたものだが。
「どういう意味よ!」って姫がこれを見ないことを祈るが。
そんなこと言ったら君ん家はスリーランぐらい打ってるんやない。
満塁ホームランはこれから狙いましょうか。
坐骨神経痛で全力疾走とはいきませんが。
こんな所でなんだが,
9月の3週目と10月1週目は式&ツアーでお休みです。
落ち着いたら飯でも。