ステンドグラスの窓なら璃房へ 東京から日本全国対応いたします
- TOP
- >
- ステンドグラス悪童日記
- >
- 制作について
- >
- ステンドグラスの門灯。
2011.2.3 / ステンドグラス悪童日記,制作について
ステンドグラスの門灯。
レコードのポイントが1万円以上たまった。
聖子ちゃんの2枚組とビリージョエルのベストを買う。
白いパラソルと。素顔のままでを聞きたくて。
80年代はいいよね。1人感傷にひたる。
分かるとは思うが、切ない思い出などない。
花粉と確定申告と戦いながら、門灯,パネルのデザインしています。
ちょっとだけ。

門灯のデザイン。燕子花が前で蓮を後ろに考えています。
蓮の花は形がとても良くて、最近描いた形があったのでそれを取り入れます。

いつもデザインする時は10分の1の枠を方眼紙に書けるだけ書き,数を描いて行きます。
まだ始めたばかりです。
病院嫌いな私。ガン検診クーポンなる物が送られて来た。
クーポン券なら使わないともったいない。
ナースに会いに行くつもりで行ってみましょうか・・・
2011.2.3 / ステンドグラス悪童日記,制作について
プロフィール

五味理
ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと
ブログ内検索
カテゴリー

にほんブログ村
月間アーカイブ
2 件のコメント
先生は、こんな難しいカットはどうしているのですか?
機械か何かがあるのかしら??
それが克服出来ると、色々な図柄にチャレンジ出来るのにね^^
ガン検診。しっかり受けた方が良いですよ。
そんな年齢だから、早期の受診ですよ!
お互いに健康には気を付けないとね♪
kaboとakiさん
これぐらいのカットはすぐにできるようになるよ。
普通の健康診断とガン検診2つあって面倒。
特にガンの方は検便とかあってやだな~やだな~って電話をかけるのを先送りしています。
2月中に受けなければ無料クーポンが無効になっちゃう。
は~やだな~。