ステンドグラスの窓なら璃房へ 東京から日本全国対応いたします
- TOP
- >
- ステンドグラス悪童日記
- >
- 日々のこと
- >
- 関係ない話だが
- >
- 揺れる木漏れ日~
2010.12.17 / ステンドグラス悪童日記,関係ない話だが
揺れる木漏れ日~
打ち合わせに帰り、昔住んでいた沼部駅を通るので下車した。
15年前住んでいた、東京暮らしをスタートした町。
行きつけの喫茶店、厨房の中に見慣れたお婆さんがいた。来るたびにチェックしている。
働いてないみたいだが、お店に出てるんだ~元気でよかった。
「君よずっと幸せに~風にそっと歌うよ~ Woo~イェエ~ 」

福山雅治になりきって、誰もいないさくら坂を歩く。
住んでいた、坂の上の借家はもうない。
坂の下にあるお寺の鳳凰のステンドグラス。

面ハンダ。補強もばっちり。
しかもとても綺麗な仕上がり。

古い歴史ある工房だね。

駅のすぐ向こうは多摩川。缶コーヒーをよく飲んでいた。
写真を撮っていたら金沢の作家さんから20人ぐらいの作品展のお誘い。
ありがたい。でもチームプレイの苦手な私。どうしよう・・・
向こうの森は多摩川園。あそこで賃貸情報誌を開きながらこの町にしようと決めました。
同じようなブログを前に書いた気もする。コラムだったかな?
同じような行動をしているからしょうがないか。
福山の歌は書かなかったよな。
2010.12.17 / ステンドグラス悪童日記,関係ない話だが
プロフィール

五味理
ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと
ブログ内検索
カテゴリー

にほんブログ村
月間アーカイブ
2 件のコメント
こんにちは。
なんかいい話だねぇ~
riboさんの歴史を、ちょっと覗き見たようで・・(笑
別に深い意味はないけれど、
ちょっとほっとしたかも。。
by aki
akiさん
当時のことはよく覚えています。年取ったからかな。
ここ10年はあっという間だよね。
ッで,何をほっとしてるの?
私にも思い出の1つや2つ,捨てた女の5人や10人・・・
なんてね。