ステンドグラスの窓なら璃房へ 東京から日本全国対応いたします
- TOP
- >
- ステンドグラス悪童日記
- >
- 日々のこと
- >
- 関係ない話だが
- >
- デッサン。
2010.8.6 / ステンドグラス悪童日記,関係ない話だが
デッサン。
最新作。辞めずに続いています。

木に和紙を貼り、鉛筆とコンテで。
表紙が光ったいたので、それも描いてみました。

効果はいまひとつ。
でも構図は良くなりつつあるかな。
題材は自由。持っていた本と教室にあったカンの組み合わせ。
写真の静物と実物です。しんとした感じと空気感みたいな物が出せたらいいな。
あと1回で仕上げなのですが、次回はお休みなので急いで仕上げ。
再来週は神宮の花火でベテランさんが私の部屋を占拠します。(半分は元生徒)
「1万円でお酒買っておいて」ってどれだけ飲む気だ。
金曜はゆっくり仕事ができる日です。
ラジオから流れる音楽を楽しみにしています。
今日はペンネームで笑いました。
『移動性高血圧さん』だって。
停滞性低血圧さんもいるのかな?
2010.8.6 / ステンドグラス悪童日記,関係ない話だが
プロフィール

五味理
ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと
ブログ内検索
カテゴリー

にほんブログ村
月間アーカイブ
4 件のコメント
須賀敦子さん、というところがポイントでした。
すみません。デッサン本体へのコメントでなくて。。。
likorice さん
いえっ、そこに反応される方がうれしいかも。
デッサン教室の奥様にも「須賀敦子さんってところがいいわね~」っていわれました。
それにしても早起きですね。
何か背景と同化してませんか?
一瞬ちょっとビックリしてしまいました^^
先生上達してますね!
(私が言うのもなんですが・・)
和紙の効果もあるのでしょうかね?
表紙の光も、しっかりと光っている感じが出ていますよ。
こんなに上手に描けて羨ましい♪ kabo
kaboさん
部屋のカーペットと似た色だったからね。
たしかに和紙に描くとうまく見えやすいかも。
だいたいそれなりに描けてきた気がします。
1回分急いだので、細かい所がちょっと雑です。
もう1回あっても、たいして変わらないかったりして・・・
akboさんのステンドグラスだって上達していますね。
前のパネルに比べて、隙間がなくなってきたようです。