ステンドグラスの窓なら璃房へ 東京から日本全国対応いたします
- TOP
- >
- ステンドグラス悪童日記
- >
- 教室
- >
- ステンドグラス作品
2010.5.15 / ステンドグラス悪童日記,教室
ステンドグラス作品
今朝ラジオで「五木ひろしさんのおもしろい花」と紹介していた、おしろい花と言い間違えたみたい。おもしろいのはアナウンサーさんだよ。

生徒作品です。周りに真鍮を巻きました。
モチーフはぐるぐる回る火の玉です。そんなパフォーマンスの写真を見せてもらいました。
はじめてちょうど1年が経ちますが,難しいカットも上手です。
昨日は人生2回目のパスタを作りました。
15年前にペペロンチーノを作った時は、オリーブオイルも知らず,ゆでる時に塩も入れず、ニンニクと鷹の爪だけでおいしく作れると思い込んでヒドいパスタができました。
今回、フライパンやザル、食器やフォークまで揃えてトライ。

ジャ~ン!(って誰が食べるんだこんなに)
あまりおいしそうではありません。味は『薄っ!』
こんな時のために醤油がある、粉チーズも振りかけてどうにか食べれる味になりました。
茹で汁も入れるといいって今日生徒に聞きました。
ちゃんと調べてから作ればおいしくできるのにね。
2010.5.15 / ステンドグラス悪童日記,教室
プロフィール

五味理
ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと
ブログ内検索
カテゴリー

にほんブログ村
月間アーカイブ
2 件のコメント
パスタを自分で作ろうと思うだけ立派ですよ~
シンプルな物ほど結構難しいんですよ^^
トマト系かクリーム系にしてみたらどうですか?
トマトの水煮or生クリームがあれば簡単に出来てしまいますよ。
チャレンジしてみて下さい♪
kaboとaki さん
え~難しそう。味の失敗のとりかえしができなそう。ペペロンチーノなら醤油とバターでどうにかなるよ。明太もいいね。のりも。あ~失敗してもうまそう。
akiさんは作ったりしないのかな。旦那も料理(家事)を手伝うのが最近の『いい夫婦』風潮ですが、別のことをしっかりやっていればいい夫婦だと思います。
昨日もパン屋の前で調子の悪そうなkaboさんを気遣ってるakiさんを見かけました。2人は私の理想の夫婦です。