ステンドグラスの窓なら璃房へ 東京から日本全国対応いたします
- TOP
- >
- ステンドグラス悪童日記
- >
- 制作について
- >
- ステンドグラスの時計
2010.5.10 / ステンドグラス悪童日記,制作について
ステンドグラスの時計
時計を作ってみました。アンバー系で微妙に違うガラスを数種類。
小さい面積ですがアンティークも使い、面取り19㎜と重ねてみたり。(右下の正方形)
グリーンなど所々違う色もいれました。

後ろの緑がキラキラしていました。絶好の写真日和

新緑の季節ですね。雨の翌日に写したので空気が澄んでいて、葉が生き生きしています。

シャドーボックスの額を使っています。木枠より奥行きがありますね。背後に透明ガラスが入っていて、壁につけてもステンドグラスの透明部分から光が入るので暗くなりません。
この日は他の写真も撮りました。今年中には原宿団地の建て替えが始まり、この木たちも切られてしまうでしょう。その前に作品を多く作って写真を撮りたいです。
日曜に清里のポーセリンミュージアムに行ってきました。マイセンや磁器の天使などが飾ってあるのですが、私が興味を持ったのは外から見えたステンドグラス。
『ティファニーのステンドグラスっぽいけど・・・』
中に入り説明していただきました。やっぱり本物。次はそれを書きます。
2010.5.10 / ステンドグラス悪童日記,制作について
プロフィール

五味理
ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと
ブログ内検索
カテゴリー

にほんブログ村
月間アーカイブ
2 件のコメント
こんにちは。
素敵な時計・・ 我家にも欲しいな~と 思います。
やはり作るべき人が作ると、こんな風になるのね~^^
これを手本に作ったら、1年くらいで完成できる・・かな?
by aki
akiさん
もっと早くできるよ。テニスに傾ける情熱と同じぐらい頑張ればね!
反省点もあるので、次はお花の時計。パターン繰り返し模様の時計などご注文お待ちしております。