ステンドグラスの窓なら璃房へ 東京から日本全国対応いたします
- TOP
- >
- ステンドグラス悪童日記
- >
- 制作について
- >
- ガーベラのステンドグラス。
2010.2.3 / ステンドグラス悪童日記,制作について
ガーベラのステンドグラス。
ガーベラのデザインで写真立てと小パネルを作りました。

花は透かすとかすかに分かる程度の淡い色です。
背景の木々は原宿団地。もうすぐ立て替えの工事が始まります。
小パネル、生徒が作りました。

写真立てとは違い、鮮やかな色合いです。
ナギット、スーパードロップが光を集めます。

反射光で見ると色がはっきりします。
倉庫にガラスを見に行った時『これっガーベラに使えそう!』と思い仕入れました。
面白かったのでもう1作品作ろうと。

淡い部分を使います。
予算オーバーなガラスですがグラデーションも綺麗にとれそうです。
だだココモ(低価格)のガラスよりよく見えるかは分かりません。
ココモはいい味わいがあったからね。
まだ作るのは先になります。
2010.2.3 / ステンドグラス悪童日記,制作について
プロフィール

五味理
ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと
ブログ内検索
カテゴリー

にほんブログ村
月間アーカイブ
2 件のコメント
こんにちは。
可愛く、綺麗に仕上がりましたね^^
ほんと、みんな上手ですね。
山梨教室と異なり、仕上がるのが早っ(汗
教室の時間数の違いもあるのでしょうが、
生徒さんの実力の差・・ が大きいのでしょうね。
もっともっと精進しなくては(笑
PS 息子、今年の優秀選手に選ばれました^^
by aki
えっマジ!
すごいじゃん親子2代で。
親父の応援にも選考委員が圧倒されたかね。うそうそ息子の実力です。
東京の教室は、へたすりゃ山梨の4倍だからね。そりゃあ進むよ。
なんか良いことばっかりなaki家だね。