ステンドグラスの窓なら璃房へ 東京から日本全国対応いたします
- TOP
- >
- ステンドグラス悪童日記
- >
- 日々のこと
- >
- 関係ない話だが
- >
- 山梨学院優勝!
2010.1.11 / ステンドグラス悪童日記,関係ない話だが
山梨学院優勝!
高校サッカーの話。
私も国立競技場に行ったのですが,完売で入れませんでした。
友人から大入りのメールはもらっていたが、まさか入場できないとは・・・
歩きながら携帯で見ていたが,工房に着いた時に1点目が『ウォ~』
机を叩いて喜んだ。
横森監督よかったね。私の年代が中学時代の頃,韮崎高の監督ですごく強かった。
大柴、保坂、羽中田の頭文字でH2Oなんて言ってたっけ。覚えてる人も多いのでは。
今日はサッカー観戦以外はずっと仕事。急ぎのパネルのお手伝い。
ラウンド(丸形の鉛線)は組みづらい。金曜までに2~3枚。(50ピース強)
来週も1セット4枚が来るかも、日月は山梨で火水は夜まで教室、いつ仕上げよう。
たまにガンガンに組みたくなる。時間がない時ってちょっと燃えるかも。
しかし良いチームだったな~。キャプテンは運を持っている。
相手の10番も怖いね~、来年活躍しそうだ。
授賞式まで生で見たかった。
2010.1.11 / ステンドグラス悪童日記,関係ない話だが
プロフィール

五味理
ステンドグラス制作や教室のこと、日々のこと
ブログ内検索
カテゴリー

にほんブログ村
月間アーカイブ
2 件のコメント
こんばんは。
てっきり国立で、生で観戦しているものと思っていました。
ちょっと残念でしたね。
私も今日は仕事でしたので、観戦は携帯でした。
画面が小さく、ちょっと迫力には欠けましたが(泣
良い試合でしたね。
実況の「横森監督の忘れ物・・」のくだりでは、
ジーンときましたよ。そんな世代だものね(笑
息子はね、どうだろうね~^^
やっぱり気持ち次第だろうね。
今月26・27日で、前期入試(自己推薦)があるのだけど、
23日から国体強化の練習も始まり・・
ど~するのだろう(汗
受験が終わってからの二ヶ月で、気持ちに変化があったなら
化けるかもしれません。
ひょっとしたら・・
(やっぱり親バカか・・)
by aki
親バカ。いいんじゃない。
私も便乗したいのだが何バカになるんだろうね。親友バカかな。
でも自己推薦なんてあるんだ、時代は変わるね。
テニスも前衛と後衛の役割が前とは違うし。
男と女の役割も変わって来るのかな、まっどうでもいいけど。
ちなみに。東京の教室で講師である私の役割は、掃除とお茶入れです。